• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポタり男のブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

今日も会社が早く終了したので・・・

今日も会社が早く終了したので・・・今日も会社が早く終了したので・・・

ふらふらっと、出かけてきました。

桜が一気に満開に近い状態になってますね~

いろいろ行って来たのですが、本日は・・・

朝っぱらから、「あめかいユーレイ」田元の墓にも突撃しました(^_^;)

                                  ↑ クリック ↑



その昔、毎晩、掛田(かけだ)【現在の伊達市霊山町】に飴(あめ)を買いに来る女の人がいました。
店の主人が不思議(ふしぎ)に思ってあとをつけてみると、
その女性はとなり村の柱田(はしらだ)にある墓地(ぼち)で姿を消しました。
女性が消えたところは、最近、おなかに赤ちゃんがいるままで亡くなった、
地元の城主・遠藤氏(えんどうし)の妻(つま)の墓(はか)でした。
主人が墓の前に立つと、お墓から赤ちゃんのなき声が聞こえました。
主人はおどろいて墓をほりおこしてみると、墓の中で飴をなめている赤ちゃんがいたそうです。
その日は、女性が亡くなって四十九日(しじゅうくにち)にあたる日でした。
母親の強い愛情(あいじょう)が、ゆうれいとなって、
となり町まで飴を買いに行って子どもを助けたと噂(うわさ)されました。
この子どもは、のちにりっぱな武士(ぶし)になり、
伊達家(だてけ)の家臣(かしん)として活やくしました。
伊達家の当主(とうしゅ)はこの話を知って、
この武士の名字(みょうじ)を遠藤から四十九院(つるしいん)に変えさせました。
伊達政宗(だてまさむね)の代に四十九院は柱田から丸森町の金山(かねやま)にうつり、
現在もその子孫(しそん)の方が暮らしています。
柱田の遠藤家の墓地は「田元(たもと)の地蔵(じぞう)」とよばれ、
お地蔵さまがまつられています。
子育て地蔵として信仰(しんこう)があつく、
毎年4月13日に祭礼(さいれい)が行われています。
Posted at 2011/04/17 07:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味

プロフィール

「当選したよ!BBQ! http://cvw.jp/b/688575/48714405/
何シテル?   11/01 22:04
ルシからエスに乗換えました。(2009年11月) コツコツと自分なりに改装しています。 温泉・観光地もちょくちょく (⇒すげ~いっぱい) 紹介していきま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポタり男さんのトヨタ エスティマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 21:41:38
スズキ純正 フロアトンネルステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 22:27:11
JB64型 スズキ ジムニーの適合確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:55:21

愛車一覧

トヨタ エスティマ ポタエス (トヨタ エスティマ)
スーパーリラックスシートは妻と娘のお気に入り! H21 アエラスGエディション 2.4  ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
運転免許書取得後、初めて所有した車です。 エディ・マーフィーが 「WANTED NEW ...
トヨタ エスティマルシーダ ポタルシ (トヨタ エスティマルシーダ)
H8 ルシーダアエラス4WD(寒冷地仕様) 13年間で 160,000km 走行しまし ...
三菱 トッポBJ トッポん (三菱 トッポBJ)
親が使用している車両です。 ばあちゃん専用! 4WDのMTタ~ボ、稀少車両です(^_^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation