• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuki-satoの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2010年8月13日

マフラーカッター再取り付け?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Y50で作業をされている方を見かけていたので、暇なときにやろうと思っていました。今日は、嫁の実家にて、子供が子供用プールで遊んでいたので、その間に作業してみました。
早速ですが、右が標準で左がずらして取り付けたものです。
2
落ちると困るので、一旦内側に折り曲げ、ハンマーで叩いて、出っ張りに引っかかるようにしました。写真で分かりにくいですが、赤い丸印の部分が出っ張り、引っかかるようになっています。
黒丸から赤い丸で囲っている部分までが、延長されました。
3
右の作業前です。
4
右の作業後です。
明らかに自己満足の世界ですが、マフラーがあることが分かるようになりました。
5
両方の延長が終わりました。
下面をみると本当にぎりぎりまで延長したはずですが、上から見ると、マフラーがあることに気がつきやすくなった程度の差でしかありません。
右は押し込んでも左より入らなかったので、右に合わせて、1枚目の左は再度取り付け直しをしています。

マフラーやっぱり欲しい・・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー修理②

難易度:

エアーフィルタ交換

難易度:

左前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

マフラー修理

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

EXART iVSCマフラー導入準備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年8月14日 18:18
おお!数センチの差でも違いますね!
自己満足度は高そうです(^^)

わたしもマフラー欲しいです・・・・。
音量が純正並みのかっこいいマフラーが
あったら良いのですが・・・。
コメントへの返答
2010年8月15日 17:37
分かって頂けると、苦労が報われる気がします。今日、後ろからまじまじ見ましたが、やらないよりは、やった方がやっぱり良いですね。

A32ではフジツボのを入れていました。2000回転位でこもり音が少しうるさかったですが、気になさっているのは、車外に響く方ですかね。閑静な住宅街みたいですから。

プロフィール

「[整備] #フーガ フロントハーフスポイラーに3連LED https://minkara.carview.co.jp/userid/688686/car/586633/6716683/note.aspx
何シテル?   01/16 17:17
yuki-satoです。 Y51は2010年1月29日に納車され、納車1週間後にみんカラの仲間入りをしました。 「ノーマル???でも、何かがちょっとちが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
2010年1月29日に納車された250GT(パールホワイト)です。 フロントはメッキ以外 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
購入時まさか15年も乗ることになるとは思わなかったA32です。 故障らしい故障がないまま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation