なんか極秘プロジェクトの意味を勘違いされてる方もいらっしゃるようですが、
プロジェクトはこちらの事案のことで、あっちのゴタゴタはこちらと一切関係無い突発事案です。
あちらでは妙なことになってしまい、関係する皆様にはご迷惑をおかけしたことをあらためてお詫びいたします。m(__)m
-----------------
さて、本日の13時をもって極秘プロジェクトの最終フェーズが完了しました。
ちょっとした会話から始まり動き出してからは概ね22日ほどとなります。
本日立ち寄っていただきました皆様ありがとうございます m(_ _)m
また本件にご協力及びご助言いただきました皆様には深く御礼申し上げます m(_ _)m
大黒がまさかまさかの午後の超大混雑満車で、平和島PAへ移動もあっていろいろお手数おかけしましたm(__)m
来週はG消滅前は通常の定例の予定でしたので、
いつもの場所でいつもの時間での開催を検討していますので、
ご参加可能な方はご連絡いただけると助かります。
で、極秘プロジェクトの内容です。
事の始まりは、前回オフの帰り道の試乗の後に、D紹介してよって話になり、
実はそちらがホントの極秘プロジェクトだったのです。えぇワタシはDを紹介する側でした。
その後の急展開で耳寄りな話をいただき、
全く考えて無かったタイミングで、自身で所有することは無いと思っていた車に箱替えをしました、、、
いや、させてもらえましたというのが正しい表現だと思います、、、orz
年度末条件に加えて、特殊事情(インポーター + 2販社)が重なったのと営業さんのご努力があってのことです。
5日の画像の全景がこちらです。
ホイール/車高を強調した次第です(汗)
C63クーペ、LHD、ダイヤモンドホワイト、MAR/2017 MBJ登録の未使用車で日立で眠ってた個体です。
SR無しなので素のC63クーペってことになるかと思います。
LHDの政策登録車は少ないそうでよく出てきたなぁというのが正直なところです。
それに屋根上20kgってかなり効きますしね~
あ、HUDだけは致し方なく、、、orz
少なくとも2回目の車検までは乗りますので早めにレトロフィットを検討します。
箱替えして数日たった今でも身の丈に合ってないなぁって思っておりますが、
理想に近い個体が、諸条件が重なって無理せずに手の届くところまで舞い降りてきてくれたので、
良縁ってこんなものだと思って踏み切った次第です、、、はい(大汗)
※例えるなら理想を超えたの相手と結婚するような、、、かな?
ええ、謙虚にしてないと勘違いしてしまいそうなので怖いのです (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
事の始まりは、
前回オフの帰り道の試乗の後に、D紹介してよって話になり、
実はそちらがホントの極秘プロジェクトだったのです。つまりプロジェクト①(笑)
で、紹介の話を営業とTELしてた中で「C63クーペLHD出物あるよっ!」って、、、、、
その時は「入替えタイミングじゃないから~」「ですよね~」で終わったのですが、
翌日にDを通りかかるタイミングがあり紹介の段取りもあってちょっと立ち寄ったら、
ラップを剥がしただけの現車があったのです。
C43が素でNight Editionのせいか、C63のぱっと見の外観に妙な違和感を感じつつも、逆に新鮮に見えたのは確かなので、とりあえずの諸条件をいただきます。
あぁ届かなくはないかな?って思ってしまったのでこちらはプロジェクト②になり、
なんと①②が同時並行で進むことになっちゃいます(笑)
一応、2日後の紹介のタイミングでの決着を考え、
眠っていた期間が長いのでオイル周りの状態をチェック(フィラー裏とゲージ)して、
試乗車の手配を依頼しその日はDを後にします。
で、その翌日は仕事しながらいろいろ悩みました~
プロジェクト①は紹介なのに良い個体が無く悩ましいし、
急遽発生したプロジェクト②は、C43を気に入ってて車検時にマイナー後への入替まで考えるくらいでしたし、
そして並行で例のゴタゴタ事案が発生しあれこれ少々ナーバスになっていたので、
一時は見送り8割以上まで行きましたが、ふとしたきっかけで完全に冷静に戻れたので、追加条件と試乗のフィーリング次第の五分五分で臨むことにしました、、、(汗)
もちろん年度末ギリギリになるので、この時点で書類関係の手配を始めています。
で、2日後に臨みます。
あらためて現車をみて気付きました。SR無しの個体だったのです(笑)
違和感を感じたのは屋根が白かったからだったのでした~
最初見たときは冷静にチェックしていたつもりでしたが、やっぱり舞い上がってたのです(笑)
もちろん納得のいくダメ押し条件がありましたが予定してた試乗車の手配が付かずでしたので、
口頭内示をだして3日後の最終確認の試乗待ちです。
本線のプロジェクト①は良い個体がなく、出現待ちってことで一旦終了となります。
ええ、まさかまさかの②が本線に切り替わっちゃいました(笑)
試乗が絶対条件なのはC63クーペは前後バーフェンなのでパレット幅が危ないのです。
車両仕様の車幅は1875mmで、リアはトレッド+タイヤ幅(ラウンド分は非考慮)で1875mmなのですが、
フロントを計算すると1890mm、、、リム9Jに255だとほぼ直角に立つはず、、、
こりゃ現物入れてみなきゃわからんなぁと、、、ええ、パレット幅(平地)の「実寸」は1890mmなのです(笑)
・前

・車両右側

・車両左側
で、3日後ですが、
親類案件(E300C)の下地作りがあってAMG東京にちょっと立ち寄ってからDに向かいます。※実はC43を買った時の営業が栄転で異動してまして時折遊びに行ってます。
まずはC63sカブ(RHD)で車庫入れです。下ろしたてなので踏まない条件付きです。
往復10km程度の一般道ですが街乗りのフィーリングチェックには十分でした。
無論、カブ故の固さとワナワナは差し引いてです。
パレットは予想通りリアはわずかに余裕あり、フロントはパツパツながらも入りました(笑)
夜間や雨天時の寄せっぷりは懸念事項ですが、車高落とせば多少引っ込みますので、
とっととKW(HAS)を移植すればいいだけのことです。
続いてC63セダン(RHD)をAMG東京から取り寄せて軽めの高速試乗です。
日暮れ時ってこともありさほど踏んでませんが、フィーリングのチェックがメインでしたので十分でした。
同じC63でもセダンということもありクーペ系よりは全体的に柔らかめでした。
特にモードCはバネ勝ちのセッティングでした~
懸念していたパレットの目途(気合いともいうwww)がつき、
高速域でのフィーリングも満足いくものでしたので、条件オールクリアで箱替え決定です。
で、怒涛の突貫ノーマル戻しから、5日の納車、御清め、その他を済ませたのち、本日の公開となった次第です。
5日夜に小雨に降られ、LEDライトを咥えながら半泣きで車庫入れをしたのは内緒ですwww
本日お越しになられた皆様を順不同で。@平和島PA(上り)
で本日のネタ(笑)
タービンで暖を取るセレブなお嬢様~
ジェーソンで買った\58のモップ用ウェットシートで掃除に勤しむ方1名、、、
つられてもう1名追加(笑)
各車が口を開け、、、って灰皿と缶コーヒーが(笑)
納車直後の所感やインプレ等々は追って別枠でエントリーします。
あ、C43用パーツの里子エントリーが先ですね(笑)
最後にあらためましてもう一度、、、
本日立ち寄っていただきました皆様ありがとうございます m(_ _)m
また本件にご協力及びご助言いただきました皆様に深く御礼申し上げます m(_ _)m
さらに別件でご迷惑をおかけした皆様に深くお詫び申し上げます m(_ _)m
Especially for R-S-C, Skoll, syabi, Tetsu@, First MB, C205-C63 and hills_imai.