• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grender_C238_Finalのブログ一覧

2021年03月28日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!3月27日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

ホイール、サブコン、他諸々

■この1年でこんな整備をしました!

色が色だけに手は掛かりますね〜

■愛車のイイね!数(2021年03月28日時点)

127イイね!

■これからいじりたいところは・・・

外装/機関に一通り手は入れたので、しばらくは小物程度かな??

■愛車に一言

あのAMGが『V8豪快』からなんと『I6上質』にシフト(笑)
ま、踏めばモータートルクもあって当然速い、にも関わらずI6の儚く回っていく感じにピンッとした質感が伴ってますので、メルセデスが元来持つ品性/知性がより映える味付けになってます〜

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/03/28 03:29:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年03月26日 イイね!

久々~

久々の投稿です。
こんな状況がまだまだ続きそうですが皆様いかがお過ごしでしょう?

ワタシはかれこれ一年ほど在宅勤務(基本)が続いてます、、、
ってなことで外出も基本的に控え方向です、、、

ほとんど乗ってませんがE53cの近況を
ま、ノーマル然が基本なのでたいして変わってませんがwww

alt


alt
 
alt


alt


ホイールはクラシック寄りが好みなのでAMGスタ4マルチピースのチタングレーです。
スタッドレス転用を視野に入れて19インチですが、思いのほか似合うので当分このままかと、、、

alt


お約束の車高はエアサスのメリットを生かしてこちらで自由自在。
しかも安いw

alt


ISG故、ブースト制御が気になるので手持ちのブースト計を追加、、、
外からは目立たないようにしてますw

alt

あとはKNのエアクリとサブコンで+50ps/+110Nm程度です。

ま、最小限のコストで過不足無いドライバビリティと見てくれを満たしてみました!


しっかしタマには出かけないとカビが生えそう、、、www
ではでは~
Posted at 2021/03/26 16:13:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月06日 イイね!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!

ヒヤシンス号はまだまだ無いので履歴から〜

alt


alt


alt


alt

alt

alt

alt

Posted at 2020/05/06 23:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月20日 イイね!

無法交通+α

無法交通+α

昨日は急遽メカニック要請があって片道25kmを車で往復してきました。

外出自粛でさすがに車は少なかったのですが、PC含め人の目も少ないせいなのか理解に苦しむな行動をする輩が多いこと多いこと、、、

昨今、マナーどころかルールすら守れないくせに、それを指摘されると逆切れや嫌がらせで応酬する輩が目立つのは確かですが、監視や取り締まりの目がないと増長してより酷くなるのは世も末でしょうか、、、
本来そういうのは放置が一番なのですが、巻き添え食った側が被害者になるケースもありますからねぇ、、、

以下は往復50kmを走行して目撃した内容をいくつかピックアップします。
スルーできる程度の愚痴ですが、皆さんも「こんなのいたよ~」があればご遠慮なくコメントどうぞw


①昼間の片側3車線の自動車専用道で前後1km程度に車両は見当たらないのに、追越車線を70kmで延々走り続ける輸入旧車、、、結果的に一番左を制限速度で走る車にパスされても何も感じないようですwww

②昼間の大型交差点(片側2x2車線)、赤信号なのにそのまま突っ込んでいく軽乗用。しかも交差側にホーン鳴らされるとその各車に中指立ててリアクションwww

③夜間の大型交差点(片側3x1車線)、せっかく赤信号で止まったのにそろそろと左右確認しながら赤信号無視する軽バン。しかも信号3連続で実施www 夜間は各信号に引っかかるよう制御されてる路線だから、結局その先で追いついちゃうんだけどねぇ、、、

④夜間の片側2車線の幹線道路、125~250ccの単車3台組がいきなり2車線つかってローリング切り始める、しかも交番のPが監視してる目の前、、メット被って善良ライダーの振りした珍走団ですなぁ、、、

⑤夜間の幹線道路交差点(片側2x1車線)、ヘッドホンしてスマホ眺めながら赤信号無視で幹線道路を横断してくる歩行者、、、しかも無視してるのに途中で立ち止まってスマホをガン見したので、流れの先頭のBセグ車が読みが外れて慌ててブレーキ踏んでました、、、動き読んでたなら距離あるうちにパッシングないしホーン鳴らせって、、、あ、歩行者は論外ですよ!

⑥番外ですがR246を珍走団(本家バンボー)が走ってるのを目撃しました。ある意味微笑ましかったというwww


こんな無法者には、、、

alt


おっと違っ、、、
※ある意味正しい

alt


こっちでした~www
きっとケンシロウが成敗してくれますって~

余談ですが、赤の輸入車ってだけでナメてかかってくる輩多いですね~
あ、基本放置ですよw

Posted at 2020/04/20 20:27:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月18日 イイね!

車内のノイズ(毒電波)、、、その2

車内のノイズ(毒電波)、、、その2
先に余談から、、、

ボチボチ3週間になりますが、商談前のセルフ洗脳のおかげか何気にヒヤシンス気に入ってますw
一応、世田谷エディション限定1台ってフラグも立ってるわけですし〜
ヒヤシンス+ナイトエディション+カーボンPKGだと、赤黒の配色と程よいヒカリ物が、赤系主体とはいえ派手さを抑えているように思われます。配色バランスのイメージはMS-06R-2(JR機)が近いかなと、、、まぁMSN-04やMSN-06S、「あの」NZ-999も同じ色系統ですが、バランス感がちと違うかなとwww
個人的にはC238って、カタチ的に淡色系よりイロ物のほうが綺麗に見えると思いますし、それが許される車だと思います。

alt


今回、右にしたのは左が無かった故ですが、205系に比べれば左足のスペースに余裕があります(追加のフットレストに下駄噛ましました)し、たまにはイロ物も良かろうって判断です(笑)
まぁ右は排気系とデフ、ステアリングシャフトギアボックスが近いのは気になりますが、エキマニの上にタービン(エギゾースト側)+キャタがあって前に向かってから折り返して下を通る、そしてそこへの冷却ルートに気を使ってるのが見えるので致命的な事にはならないでしょうし、後はセンターコンソールとステアリングのスイッチ類が逆ってくらいですしね〜
それよりも低温系LLCの回路(IC、サージタンク、48Vバッテリ、ATクーラー)の弱点や、エアサスのほうが先かもしれません。

横槍のあったタマはワタシより先に抑えられてたそうですが、納車直前にGT43に鞍替えとなり、よって妙なタイミングで市場に放たれたってことでした〜
今考えると白は無難だけど、ここのところ白系が多かったこともあり飽きるのも早かったかもですね〜
で、そのGT43って何気に売れてるそうです。街で見かけるGTは43が多いですしね。E/CLS53シリーズと価格も大差ないので、各種環境が許される方がGT43にするのは合点がいきます。

alt



さて本題です。
毒電波の出元はレーダーセーフティのフロントガラスユニットでした、、、
- 12Vバッ直電源はリレー直後のヒューズ抜いて停止。
- 誤動作中の703Vを外に出したり後席に置くと誤動作は止まる。
- 検証用に用意した旧タイプ(Kバンド24.2GHz)のレー探は誤動作せず
ってことで、極僅かの小型オービス対応でKバンドを24.1GHzに移行した初期のタイプだと、チューニングが甘いようで誤動作しやすいのだと思われます。
まさかマツダや自販機の誤動作が車内限定で起きているとはねぇ、、、www

で、悪あがきでレーダーセーフティのカバーを防電化してみましたが、ユニット自体がかなり熱を持つので相応の排熱ダクトを開けざる得なく、案の定封じ込められなかったので、ちと早いですがKバンドの感度調整(切可)可能な機種にリプレイス決定です。

とはいえこのタイミングでレーザー非対応の型落ちを買うのも、、、、、、
ってことで仕方なく現行品のコチラにしました。
型落ち機種との穴埋めは貯めてたポイント投下です(泣)

alt


早速、付けて見ましたので追ってレビューします〜
クーペは電波ガラスですがバックミラー右に無効箇所があって助かりました〜


Posted at 2020/04/19 02:47:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なかなか無いアングルでどうぞ〜」
何シテル?   04/30 22:53
grender_C238_Final です。 ニャンコ大好きオヤジです!!!今は飼ってませんけど、、、 平日休めなくなったのでサーキットはご無沙汰です。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W213 ルームミラー異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 00:50:50
[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W213 ルームミラー異音対策 2回目(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 00:50:12
New EQS Vent, CN製アンビエントライト フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 23:40:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
仕様が落ち着いたので画像更新です… MY2023 C238 Mercedes-AMG E ...
メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
自責ゼロの超不幸な出来事がキッカケですが、逆手にとって前向きな選択をしてみました~ 来た ...
メルセデスAMG Eクラス クーペ メルセデスAMG Eクラス クーペ
予告どおりメルセデスAMGに帰って来ました(笑)かなり久々の色モノで、しかもVOLVO8 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
全ての感情を飲み込んで引継ぎました。 6年落ちの991 C2 3.4PDK LHDです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation