• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grender_C238_Finalのブログ一覧

2020年04月13日 イイね!

車内のノイズ(毒電波)、、、


昨日は夜に雨と分かってて最初の洗車をしました(笑)
目的はディーラー出入業者の磨きお手並みを見ることと、雨が降る前にブリスのドライ厚塗り1回目を実施しておくことでした。
ボンネット内、ドアヒンジ周り等にもキチンと手が入ってましたので良心的だと思います。1箇所磨き残し(甘い程度)がありましたが、ワタシが磨いておきました(笑)

さてE53クーペの利便性を確保するための電装品装着や、どーでも良い装飾等ははボチボチと進んでおります。
ちょうど自宅マンションの屋根照明有りの駐車場が長期で空いているおかげで、在宅テレワークが終わったあとに夕方〜夜の2、3時間ですが、、、、
今は大陸からの荷物も10日くらいで届きますし ※一部除く(笑)

整備手帳にも書きましたが、車体前寄りに潰しの効きそうなACC連動の電源がなかったので、一度で確実に済ませる為にバッ直12Vをリアのバッテリからリレー噛まして、内装剥ぎながら運転席右までアチコチに余裕を設けて引いて来ました(何か有ったときは途中て配線切って簡単に引き抜くことを考慮)
流石にここまでくればあとは楽勝だろうと思っても油断禁物、そうは問屋がおろさないのがメルセデスEクラスのはず(笑)
※クーペのフロントガラスが電波遮断なのは考慮済


で、本題のノイズです。
なぜかレー探(コムテック703V)のレーダー警報が鳴りっぱなしになりました。でもGPSは速攻で測位出来てるという、、、、、、ただ、鳴りっぱなしなので肝心のGPS警報が上書きされるので流石にコレはマズい、、、
前期とはいえC43/C63では、BT / Wifi使ってるときでも誤警報は全く問題なかったので、ちと悩んでいます(汗)
ま、何らかのよろしくない電波が車内に飛び交ってるってことで、ソレの出元を探さねばならないってことです。

703V以降は自販機誤作動、マツダ車誤作動で有名ですね(笑)
次にレー探を買換えるのはレーザー対応の熟成が進んだ次or次次世代あたりだろうなぁって思ってました、、、よって703Vを延命するつもりだったのですが、705V以降はバンド別レーダー波の受信調整(受信カット可)が付いてるんですよね、、、今のワタシに必要な機能www。でも前倒しして買うにしても熟成不足のレーザー対応機はまだ高くて悩ましい、、、

バッ直12Vにはノイズ対策でフェライトコア巻いてるし、後付のUSB用デコデコは前歴があるので入念にシールド巻いて、設置場所も考慮して対策をしています。で、試しに1個だけあるシガーソケットから12V取っても鳴りっぱなし、、、よって12V電源全般からノイズの可能性は低いと判断してます。

レーダーセーフティ周りを疑いましたが、Cから仕様やサプライヤーは変わってないですからねぇ、、、、一応、カバー内側にシールド処理はしましたが(汗)

と、なると追加されたもので変なノイズや電波を吐きそうな奴となると、Qi / NFC / 5V電源ポート(各ポート手前までは12V)くらいかと、、、後はメルミーコネクトのSIMと関連機材でしょうか、、、極めつけは48Vシステムのシールド不足だったりして(核爆)

alt

ま、Qi / NFC / 5V電源ポートはコネクタ抜けば良いだけで、該当先も分かってるんで気長にチマチマ切り分けします。念の為、シールド対策済のデコデコも全部外してテストしますよ〜

レーザー対応の探知機に付いては、使用されてる方のご意見募集しますのでお気軽にどうぞ〜

あー切り分け面倒くさwww
Posted at 2020/04/13 00:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月28日 イイね!

納車前倒し(在宅勤務万歳www)


在宅勤務で家に居たので昨晩に納車前倒ししてもらいました〜

alt

alt


alt


alt


雨降る前にガラスのコーティングとセンターキャップ他のお手軽物だけ交換して軽く周回の最中です。
超久々のEセグ、久々のRHD、そして2t越えなので、おっかなびっくり優雅に走らざるを得ないというwww

あ、4年前のスマホ撮影なので出来の甘さはお察し下さいm(_ _)m

Posted at 2020/03/28 09:51:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月04日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!2月7日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/02/04 07:11:38 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年11月21日 イイね!

YAMAHA FZ750

YAMAHA FZ750









何故だろう?
88絶対主義の2ストレプリカ小僧だったのに
ヤマハは乗り易過ぎて嫌いだったはずなのに

今になってじっくり乗りたくてしょうがない

alt

alt


当時は人気無かったんだけどな、、、
探して見るかw


Posted at 2019/11/21 00:17:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月29日 イイね!

次期ENG考察_M256 435ps ISG

次期ENG考察_M256 435ps ISG

さて白🐸は七年目の車検を通しましたが、ご老体故に相場は安定していて、仕様と距離と程度で価格が決まるようになってきたようです。
また今回の車検は保証延長の絡みでPCに出しましたが、納車の段階で有り得ないミス(保証書類重要箇所記載ミス)を起こし、今回の延長時も全く同じミスを起こしてくれました。まぁ他にもいろいろ有り過ぎて割愛しますが、企業として学習効果が無いって一体どういうこと?ってレベルであることがしかるべく発覚したので、今後任せるには不安がつきまとうこともあり、まだ早めですが先々の事を考えておかざるを得なくなりました〜

まずは気になっているパワートレインの観点から見定めて行こうかと思います。
C43 / C63と乗った結果としてベストバランスは43との考えは変わってませんのですがこのポジションには53が出て来ました。
そのパワートレインは、3L直6ターボ+電動スーチャー+モーターと今どきスペック満載の M256 435ps ISG です。

alt

補機類もベルトを廃止してコンプレッサー+ポンプ電動化、向かって左にはエキマニ+タービン。その上には空冷ダクト。向かって右に上はエアクリーナー。

alt

タービンからの配管は二本でサージタンクにほぼ直付の電動スーチャーへ。
なんとサージタンクには水冷インタークーラーへの配管が!
後ろにはISGユニット。よってセルモーター無しなのでかかり方はプルンのみです。あとから暖気で回転上がってガロガロ音が出だすという(笑)

alt

カバーあるとこんな感じですが(S400)

alt

カバー外すと直6にしては小さなヘッドが出現。

さて、こいつを搭載した車両に乗ってきましたが非常に良く出来ていました。
一言で言えばウルトラスムースですが、抑揚がないのではなく、
下はスーチャー、上はターボで、全域でのトルクとパワーを確保してますね。
特に上は43と比べてもパワー付でよりキレイに伸びて行きます。
そしてISGは極低回転かつスロットル開度25%程度までをアシストしてるので、ピックアップの向上や、むやみなシフトダウンの抑制になってますね。
これらの要素をキチンと統合制御し、ドライバーに違和感を感じさせないセッティングは流石メルセデスですねぇ。

9速90㎞巡航1500rpmの軽い上り坂で、こういう車にとってかなりイヤらしいスロットルワーク(大抵の車は顎出します。ツダは一撃で終りでした(笑))を繰り返したのですが、アクセルに対するスロットルの反応は開閉とも速いです、電スロは基本閉じが遅いんですがコイツは速かった(驚)

音は良いんですがなんか作られた感じでしたねぇ、、、
いい感じでカォーンっ泣くんですけどね、直6ターボってもう少しくぐもった音がするんだけどなぁ、、、、、

試乗はほぼ2トンの車両でしたが、微速からの蹴り出し、中速域からの瞬発力、高速域の伸びと文句の付け所は無かったです。ブーストアップで中間と上がもっと気持ち良くなるでしょうね!
やっぱり御三家のトップは揺ぎませんね、、、他はどうなのか楽しみです。
※あまり興味をそそるENGも無いですが(汗)

はい。予想通り候補になりました。
とはいえまだまだ捌きにかかってないので暫く様子見ですよ!

Posted at 2019/09/29 03:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なかなか無いアングルでどうぞ〜」
何シテル?   04/30 22:53
grender_C238_Final です。 ニャンコ大好きオヤジです!!!今は飼ってませんけど、、、 平日休めなくなったのでサーキットはご無沙汰です。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W213 ルームミラー異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 00:50:50
[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W213 ルームミラー異音対策 2回目(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 00:50:12
New EQS Vent, CN製アンビエントライト フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 23:40:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
仕様が落ち着いたので画像更新です… MY2023 C238 Mercedes-AMG E ...
メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
自責ゼロの超不幸な出来事がキッカケですが、逆手にとって前向きな選択をしてみました~ 来た ...
メルセデスAMG Eクラス クーペ メルセデスAMG Eクラス クーペ
予告どおりメルセデスAMGに帰って来ました(笑)かなり久々の色モノで、しかもVOLVO8 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
全ての感情を飲み込んで引継ぎました。 6年落ちの991 C2 3.4PDK LHDです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation