• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grender_C238_Finalのブログ一覧

2019年09月15日 イイね!

暇つぶしがてら.....


PCのカス対応(あり得ないミス連発)ですったもんだしましたが、
ようやく車検(7年目)と電動パワステの修理の長期入庫も終わったので、
黄変してみすぼらしいストーンガードをなんとかしてみました。

alt


元フィルムの上からマットブラックを貼ってみました。
面積が広く曲面なので初めてのナイフレステープを使ってセミドライ貼りです。
ストーンガードだけだと浮いた感半端ないのでステップに30mmラインを追加してます。

やっぱり白ポルのストーンガードは黒じゃないとねぇ、、、歳バレますねwww

alt


横から~
もう少し前にフレアさせたほうが良かったかな?

あ、今回は3カ所ほど手を入れてます。
当然DIYで賞味3H弱くらいでした。
正解した方にはお会いした時に缶コーヒーでも~

alt


車検とパワステ修理については、ケリがついてからってことで、、、
あまりの杜撰さにPC変えようか絶賛悩み中です。

Posted at 2019/09/15 22:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月28日 イイね!

真夏の罰ゲーム

久々のエントリーですorz

久々の週末晴れでしたので、昼下がりからでも汗だくになる墓参り後、
汗だくついでに近所の洗車場に向かうと、とあるコーナーのアプローチ中に
『ポン』
って嫌な音と赤い警告、、、、、、

alt

数秒でモーターアシストがカットオフされてコーナー中に重ステに、、、

電動パワステ、、、何も真夏のこの時期に壊れなくても、、、、
ヒューズだったらありがたいなぁという淡い期待は脆くも(泣)

洗車場での取り回しで洗車前から汗だくになりましたので、
汗だくついでに磨きからブリス厚塗りまでフルコースしたので、全身ビチャビチャになりました(笑)

暫くの間は運転イコール筋トレになりますw
まったくどんな罰ゲームなんだか、、、、、

Posted at 2019/07/29 00:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月12日 イイね!

走りを重視したホッピングマシーンwww

エルクテストシリーズです。
ESP付きでここまで酷いのはなかなかお目にかかれませんよ、、、

現実がコレなのに、車作りの姿勢をしきりにアピールされてもねぇ、、、



メーカー技術者が言う『ロールで恐怖感を出した』結果がコレです(怖)
セッティングがメチャクチャなのは多めに見たとしても、
さすがに前輪離れちゃダメでしょ!
Posted at 2019/06/13 00:01:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月01日 イイね!

バイキセノン(プロジェクター)LED化


熟考のうえ格安4K弱でポチッたLED、、、

予想よりも良い結果が出ましたよ~
画像は全て3年落ちのスマホ撮影ですので加味してください。

alt


alt


まずはバイキセノン(プロジェクター)ライトの構造から

alt

alt

カットライン優先で凸レンズなので光量は落ちて当然、、、

で、構造上130°~230°あたりはそこまで使いませんが、
残りの上部2/3はしっかり使うのでこの辺は重要になります。

alt

そこのところを熟考のうえ格安4K弱でポチッたLED、、、

で、結果です。
夜間に隣県まで行ってきましたwww

ロービーム
alt


ハイビーム(遮光板オープン+別灯スポット)
alt


おまけでスポット(パッシング)
alt


D3Sの5000Kより確実に明るいかと。。。
後は寿命(光量落ち)次第ですね。

で、D3Sサイズなので取付は「ほぼ」ポン付けです。
ライトユニット無加工でLED灯体は幅ギリギリなので念の為少し削ってます。

ってことで寄る年波対策でした~www

Posted at 2019/06/02 00:07:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月26日 イイね!

プロジェクターヘッドライト(バイキセノン)

とにかく暗いんですよ、、、
キセノンにもかかわらずD3Sのプロジェクターは、、、水銀フリーのせいかD1Sよりもかなり、、、

まぁよる年波ってのは否定しません、、、^^;
あとここ3台はLEDで高度な制御をするタイプだったのでなおさら、、、
連休は往復とも夜間は雨の田舎高速だったのでだいぶ堪えました^^;

とりあえずLED(小加工)にしたり、キセノンのハイワッテージを試したり、
いろいろしてみましたがこれといった決定打にはならず、、、
歴代アウディのD1Sプロジェクターは明るく配光もバッチリたったんですがねぇ、、、まぁプロジェクターに明るさを求めてはいけない気もしますが、、、


最終手段としてまだ入手できるD1Sのバラストと灯体で行くつもりでしたが、
いつものごとく尼を徘徊してたら、プロジェクター専用のLEDが格安でありました。確かに理にかなった潔い灯体構造なのと、4Kを切っていたのでついポチッと(笑)

コレです。



プロジェクターではほぼ使わない直上の配光領域を捨てて、素子の角度で必要な配光領域をカバーしたうえで、素子の配光が被る中心周辺が明るく、光の到達距離も長いです。

昨日、オイル交換ついで装着、夜間にいろいろ試してみて、かなりの出来であることを確認してきました。

詳しくは続き、または整備手帳で
Posted at 2019/05/26 02:04:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なかなか無いアングルでどうぞ〜」
何シテル?   04/30 22:53
grender_C238_Final です。 ニャンコ大好きオヤジです!!!今は飼ってませんけど、、、 平日休めなくなったのでサーキットはご無沙汰です。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W213 ルームミラー異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 00:50:50
[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W213 ルームミラー異音対策 2回目(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 00:50:12
New EQS Vent, CN製アンビエントライト フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 23:40:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
仕様が落ち着いたので画像更新です… MY2023 C238 Mercedes-AMG E ...
メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
自責ゼロの超不幸な出来事がキッカケですが、逆手にとって前向きな選択をしてみました~ 来た ...
メルセデスAMG Eクラス クーペ メルセデスAMG Eクラス クーペ
予告どおりメルセデスAMGに帰って来ました(笑)かなり久々の色モノで、しかもVOLVO8 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
全ての感情を飲み込んで引継ぎました。 6年落ちの991 C2 3.4PDK LHDです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation