• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほねりんたーほねののブログ一覧

2011年12月19日 イイね!

ALTいってきたであります

実は・・・・・・・・もうハチロクありますwwww



で、いてもたっても居れなくてせっかくの休み、ALTへ(笑)
というかホントは今日はYZの定例走行会に参加するために空けてたんだけどね・・・・・・・




というわけで・・・・・


ハチロクでサーキット・・・・・・と見せかけて



ハチロクでサーキットを走ってきました・・・・・・・orz




ALTは実は4回目だけどほぼ一年ぶり。
今回のマシン。


AE86スプリンタートレノ
AE92後期スーパーチャージャーエンジン+HKSハイカム(CPU純正)
ダンパーTRD
バネ不明(オイ

ここまではまぁ・・・・・速そうだ。


最後
タイヤwwwww

185/60-14
フロント
右:GRIDⅢ  1999年製(大爆
左:GRIDⅢ  2001年製(もはや大差なしwww

リア
左右:B'style  2001年製wwww


空気圧なんてもはや関係なし(大爆
もともと食わないグレードの10年以上落ち!!!!!wwww

いやぁ
とても楽しかったです。


というかタコ踊り祭りになるかと思っていたんですが、フロントタイヤが食わないのでとてもアンダーでした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ええええええ笑



タイムは・・・・・
   BEST    :33.71
SECOND BEST:33.84??



び、微妙?????
つか遅い????orz



とにかく1.2コーナーが待っても待っても向きが変わってくれない・・・・・・で
焦ってアクセル開けるとタコるという(笑)


でも最初の10分で35秒フラットしか出なかったので考え方を変えてみた。
今までローパワーハイグリップのクルマのタイムの出し方をそのまま使ってたと反省・・・・
あのラインやとホームストレート以外ほぼアクセル全開できないのであったwww


で10分くらいゆったり考えた。


で、各コーナーのラインを改めて再構築してリスタート↑↑



8月以来のアタックでテンション上がってたので落ち着いて落ち着いて・・・・・



ハイ。
34秒台へ!!
先ほどの頭の中のラインと現実のラインをリンクさせていく感じ。
楽しい!!!!


もっと丁寧に。
タイヤが食わないのでもっとストレートに
しっかりフロント荷重をかけて
向きを変えてからまっすぐ加速!!!


毎週タイムアップしていきあっさりと33.8へ



とにかく33秒台までは行きましたが・・・・・・ここからが辛いところです。


また休憩に入りぼんやりしてましたが・・・・・
ここからは気合いな気がしてきて再アタック!!!
33秒台を連発するも最終立ちあがりでタコって33.8などおしいところが続き


やっとのことで33.71・・・・・・・・・
これ以上は今のオレには辛そうな感じ・・・・・・

1コーナーで突っ込みすぎてスピン。



今日はおしまいということでピットインすると・・・・・

ボンネットから煙がwwwwww




おいおいなんだよ・・・・・


と思ってボンネット開けるとパワステフルードが噴出しておりました。
パワステ要らんなぁ・・・・グリッパーには特に・・・・・・


パワステ撤去の決意を固めた骨っ子でした(笑)





とにかく。


サイドウォールとトレッドがヒビだらけであった。
溶ける素振りすら見せない。


よって10年以上前のタイヤは食わない。
みんな知ってる



しかし~~~今日の同枠は皆速かったなぁ・・・・・
みなさん29~31前半でラップしておらっしゃる








まぁパワーあるなぁ
キンコンうるせぇwww
そして3速吹けきるくらいまでいける

ハイグリ履けば立ち上がりが速くなるから3速吹けきるかも(笑)




いやはや
難しいクルマだ・・・・・


でも32秒台すら出せなくてハイグリに履き換えたからと言ってい痛むが望めるのか・・・・

自分の下手さに・・・・・orz



もっと乗りこなしたいです。

以上。
Posted at 2011/12/19 01:36:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年12月14日 イイね!

乗り変え祭り。

実は・・・・・・・・・




ハチロク買いました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ハイ????
みたいな(笑)


もちろんあれです。
今話題のトヨタ86


この前乗り変えたとか言わない!!!そこっ!!!!!


FF乗り変えて2か月でFRへ。
うむむむむむむ




気付いたんです。
クルマをいじるのは好きじゃないwwwwwww


まぁやりますけどさ(笑)
嫌でもなんでもお金ないし楽しいのは楽しいですしwwwww



というわけで走れるクルマを探してまして(大爆




しかしハチロクになるとは自分でもびっくりしてますwww

一応。写真はありますね。
希少で退色が進んで朱色になった
赤黒のトレノ・・・・・・
雨漏りのする3ドアハッチ(笑)














まぁここ1年くらいイヤって言うくらいサーキットでハチロクを見ていて
ロドスタ時代から深リムにハマっていたのでハチロクはかなりルックス的に好きなクルマでした(笑)



まさかオーナーになるなんて2年前は想像もしてなかったwww
だって
「最新が最良だろ??」
なんて言っていたスペック中毒だったし(大爆



ロドスタに乗り出した時からこういうのにハマる運命だったんだろうなぁ、なんて。



ハチロク買ってから言いますけど
理想は2LNAのハイカムハイコンプ4スロのNAロドスタです(笑)

まぁNB「6」を買ったのは正直大失敗だったと思ってます。

最高なクルマなんだけどなぁ・・・・・・

ハイカム・・・ハイカムさえあれば・・・・・・(大号泣
4スロすら組めない・・・・・・・というか物理的には組めるけどwwwwww意味なしwwww



とまぁ。
ハチロクって今話題のやつではなくてAE86なのですが(笑)


エンジンやってあるんですよ・・・・
だから買ったんですよ・・・・実は・・・・


NA最高、高回転NA中毒の骨っ子さんですが・・・・・・

これまた、まさかの「スーパーチャージャー」orz

だって

だって



安かったし速そうだし・・・・・・
今までエンジンパワーで結構泣いてきたので少しぱわーがあるクルマに乗ってみたかったんだもん・・・・・・・・





vivioのスーチャ―は1.5LくらいのNAエンジンのフィールなのでターボよりなじめると思います。


AE92後期のスーチャ―エンジンにHKSのハイカムだそうです。
うむむむむ
速そうだ・・・・・ ☆








とにかく。
やはりパーツがあるクルマでないと今は厳しいようですね。
それからハチロク乗りの知り合いも多いし、お世話になっているお店のオーナーもハチロク乗りですし・・・・・
トラブルあってもちょっと安心です(笑)






なぜかデフなんかもいろいろ入ってるのに内装全ありのロールバーなし・・・・・
よくわからん。


オレの使い方なら内装は全剥ぎなんだけど、ハチロクで内装あるのはもったいないよなぁ・・・・・・・


ということで
壊さないように綺麗に外してヤフオク等に流したいと思います。


ロールバーだけか。
買わなきゃいけないのは。




と思ったけど・・・・・・・・・・・・
履いてるホイールまさかの14インチじゃね???

15インチのホイール調達しないといけないかなぁ・・・・・・・・

誰か余ってませんか??
15インチのハチロクサイズ・・・・・・

とにかく今までノーマルから仕上げたことを考えると格段に安く済みそうです。
よかった。


明日手元に持ってくる予定です。
今はとても楽しみです♪


インプレはこうご期待www

でわでわ~~~~~~
Posted at 2011/12/14 01:48:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年11月30日 イイね!

現状・・・・・うむむ

久々の日記な気がします(笑)


どうもほねすた改めほねーじゅです。

いろいろ遊んでますが。
人のクルマで・・・・・・・・・・・・・・・・・号泣



自分のクルマ。
相変わらずご機嫌ななめです。

ロドスタの怨念ともいうwww





いろいろテストしてます。
実際ディーラーからもいろいろ工賃かかると言われ、ミラージュやっているショップもないし・・・・・

というわけで自分でいろいろやっています。

4G92エンジンの持病と言われているMIVEC切り替え不良、通称NIVECですけど(笑)
今回のトラブルは定番のトラブルではないのです。

というわけで迷走しているわけですけど・・・・・



エンジンヘッドの機械的トラブルが多いのですが、ヘッドは問題なくハイカムに切り替わっているようなのです。
とするとECUもしくはエンジンハーネスのトラブルと2択となります。



ここでハーネスのテストをするためにテストハーネスを自作していたのですが、上手くいきません。
オイルコントロールバルブをECUに誤認させるために抵抗を接続したのですけどねぇ・・・・・


知り合いのクルマ屋さんや、ネットで知り合ったミラージュ乗りの方たちといろいろ症状について考えてみて
可能性が高いのはやはりECUということになりました。

ヤフオクで出てたCJ4Aアスティ用のECUをポチしてみたものの、簡単に落ちると思ったらうなぎ昇りで汗

とりあえず勧められたコンデンサー交換をやってみようと思います。
コンデンサー交換かぁ・・・・

ハンダの電子工作なんて久々過ぎて出来るかどうか・・・・・・



あまり自信はありませんが・・・・・(笑)







まぁ、原因がよくわからないので仕方なく気になるところを地味にリファイン中です。
エンジン治ったらすぐにでも走れるようにという話ですね(笑)


このトラブルとは直接関係ありませんが勧められた燃料レギュレーターも購入しました。
勧めてくれた方曰く、とても効果があるらしいのでちょっと期待しています。







トラブルの原因もまぁあと少しで原因解明出来ると思うので・・・・・・・・・・・・・
走れる日を心待ちにしています。







ところで。
仲良くさせてもらってる知り合いの社会人の方々と耐久レースに出場することになりました。
12/11日曜日に美浜サーキットで行われる軽耐久レースにドライバーとして参加します♪

乗る車はミラのアバンツァートですね!!
楽しみです(笑)

けどちょっとビビってたりもしますww


ま、頑張ってきますわぁ!!!


再来週の話なのでまた結果くらいは書きたいと思います。









にしてもロドスタが恋しいですwww

まぁ、今走れてないから、というのがメインの理由ですけどね(笑)

またロドスタに復帰したいと思います。
今度はハイカムハイコンプの4スロで行きたいですね~~~~~~~~~~~~~~


楽しそう~~~www






とにかく早急に直して11日までに一度美浜サーキットを走っておきたいと思います。
一年くらい前だし、あんまり覚えてません汗

というかサーキットを走るのも忘れました・・・・・・・





ダメだこりゃ・・・・・・・




ロドスタ売却したためお金はあるので
とりあえず、吸排気・・・・・・

やりたいなぁ・・・・ジュルリ




ヤフオクに出てる吸排気フルセット10万・・・・・・・

アワワワワ~~~~欲しい・・・・欲しいぞよ・・・・・


しかも安いぞよ~~~~




エンジン治らないとポチれないのがつらい(笑)




そして近いうちにe-manageでセッティング取りたいと思ってたり・・・・・



まぁ妄想ですがwww
直らないことにはどうしようもないんだけどね~~~~~

とにかく次のブログでは直ってることを期待しています。






にしてもこの前乗せてもらった
テンロク、ハイカムハイコンプ、キャブに5.1ファイナルのNAロドスタ。

最高です。


楽しかった。
せめてドライで乗りたかったなぁ・・・・・・・・・・・・




そしてうちのヴィヴィオ。
速過ぎて・・・・わらえてきます。

これでシングルカムの軽かよ・・・・・
信じられん。

ありえん。

ウエットだったので4駆の方が乗りやすいとはいえ、まっすぐでNCについていくんですよ。
正直オレのNBよりは間違いなく速いと思います。


もう軽でよかったなぁ・・・・




ま、明日コンデンサーを取り変えようと思いますので・・・・・・

なおるといいなぁ~~~~~~~~~~
Posted at 2011/11/30 22:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月14日 イイね!

原因特定も・・・トラブル続々・・・・・

みんからは結構放置気味ですが。


僕の新おもちゃ。
絶賛不調中です。


まず、吹けなかったエンジン。

家の近くのラリー屋さんでたまに友人がお世話になっている「RS TAKEDA」さんにミラージュをもっていったところ

MIVEC以前の問題だと思う。

と言われ、それを信じ切っていた僕でしたが・・・・



まさかね。
エンジン側のトラブルだとはね・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まぁもちろんエンジンかもしれないとは言われてましたが
燃ポンと燃フィル換えたら直るかも、と言われて結構信じてました。


ところが燃ポンって高いんですよ(笑)
ASSYで5万とかワケわからん値段をDで言われて
「ハァ??」
ってなって

mixiのミラージュコミュに「中古の燃ポンくれ~~~!」って書き込んでみました。

するとRSに乗られてる方からメッセージが来まして。


燃ポンは換えて1年の完動品がありますが
どのようなトラブルでしょうか??

エンジンが吹けないということですが
自分はCJで長年ダートラやってて、CJの競技車のってる知り合いも多いから
何かわかることあるかも!


という仏の様なお言葉を頂戴いたしました!!!!





で詳しく状態を説明しますと





2日ほど音信不通。

「なんだそれ?」

みたいな不信感にさいなまれているとメッセージが。



この2日間ダートラの大会に参戦しており
CJ乗ってたor乗ってる友人やショップの店長たちを回ってみました。




涙出てきた・・・・・(泣)




世の中捨てたもんじゃないよ・・・・
ただネットで書き込みをしただけの人のためにそこまでしてくれるなんて・・・・(号泣




で、続きはといいますと。




全員一致でMIVECですね!!






うわ~~~~~~~マジすか・・・・・・・汗




ディーラーに行って
オイルコントロールバルブの作動チェックをまず行うべきです。
ついでに燃圧も測ってもらいましょう!!

燃圧がOKならポンプ交換は必要ありません。

でOCV(オイルコントロールバルブ)がきちんと作動しているのなら問題はMIVEC本体にあります。


もしこの場合高いですよ~~





あいや~~~


もしそうなった場合は半分ヘッドのOHとなりますのでかなり高くなります。
うちにMIVEC確認済みの正常な4G92エンジンのストックありますので

もしそうなったらヘッドだけでもいいですし、エンジン本体でも格安でお譲り出来ますよ!


と・・・・・・・・・・





もう、涙で前が見えません・・・・・






とまぁいろいろありまして。

ディーラーへ。


するとOCVが作動しておりません。



やった~~~!!
とりあえずこれで大きな原因は特定できました。

しかし、電装か固着か交換かわからないので入院することに。
代車の空きを待つしかないらしく11月入ってから入院という形になりました。


11/6の鈴鹿ツインのハッスルラウンド
なんだか最後の開催となってしまうようで

参戦する気満々だったんですけど・・・・・・

間に合わないことが確定。


はなまる君と一緒に出ようと話してたんですけどね~~~





意気消沈して帰宅。
ここでいいことを思いつきまして。


OCVのカプラーを探して引っこ抜いてみました(笑)
すると5000rpmを境に回らなくなったエンジンが8000まで回るようになりました!!

まぁローカム固定になっただけですけどねwwww




これでもロードスターよりは速いんでないですけ??

120馬力くらいはありそうwwww



というわけでOCVがトラぶっているということは自分でも確認できました。
後はこれが治ってもNIVECの可能性があるということなんですけどね・・・・汗

10万キロ近いエンジンなのでそろそろNIVECになってもおかしくない時期ではあるので。
後期型はかなり対策されて寿命が飛躍的に伸びていると聞いたことがあるので信じてますけどねwwww












で、今さっきです。

夜中に目が覚めたのでドライブに行ってきました。
今まで5000以降はまったく使い物にならなかったんですけど
一応回ることは回るようになったので三ヶ根山に山登りに行ってみました。


結構いい感じで上りヘアピンなんかも思った以上に踏めて、高い戦闘力を感じたんですけど・・・・
帰りながらすごい違和感を・・・・・

なんだっけ??


とおもったら
「バキバキあんま言ってない????」

行きは機械式LSDのバキバキ音がしてたのに・・・・
まさか終わった??


とにかく今日中にミッションオイル換えて様子見です。
トラブル多いな~~~



さて。
今日は授業終わったら
いい加減ぶら下がってるETCとナビを取り付け

三菱ディーラーにて2つ部品発注。

オートバックス行ってデフオイル買ってくる。
工賃によってはやってもらうかも・・・・
さて、皆が効きが復活すると言ってるレッドラインでも入れなきゃですかね~~~??


今月車検でお金ないのにもう・・・・・死にそうです・・・・



とりあえず、11月中の復活を目指します。

11月中にサーキット走れるかなぁ???
Posted at 2011/10/14 08:51:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月30日 イイね!

ご報告

残念な?お知らせです。


残念ながら車検を機にロードスターを降りました。
ロードスターに乗っていろいろな経験をさせてもらいましたし、友人も増えました。

クルマ自体も最高で峠ではハイパワー車を追い散らす優秀な戦闘機でした・・・・・
まず、街中でも顔がニヤけるくらい楽しかった!!

が、主戦場をサーキットに移してからは結構パワー差に凹むことも多く・・・・泣


僕の夢としてとりあえずレースがやりたい!って言うのがありまして。
確かにRCCもありますが、平日が大半ですし・・・・もっといろいろなレースで遊べるクルマが欲しい!
と思い、三菱のミラージュ(CJ4A)に乗り変えました。
どうしてもテンパチのロドスタにも短い直線で離される状態ではさすがに厳しい・・・・・・

まぁきっかけは5万円で手に入ってことですけど(笑)



シビックは定番すぎて俺の趣旨に合わなかったのでちょうどよかったのです(笑)
これで(B16のw)シビックには直線でもそこまで離されずについていける?と思うので
後は腕で撃墜したいと思います。

ロードスター近いうちに後輩か、友人が乗ることになると思いますので
よい走り仲間になれると思います。


僕自身はセントラルや鈴鹿ツインの模擬レースで腕を磨きたいと思います。








という今現在、エンジンが吹けずに困ってますが(笑)




とにかくエンジン治ったらサーキット走りまくります。

目標タイムでも晒しておこうかな。


ALT 30秒台突入
YZ本コース 40秒切り
MLS  50秒切り
美浜  49秒切り
スパ  63秒切り


どれも高くはない目標なはずなので、今年の冬には全達成したいです。
YZに関してはちょっと39秒台は厳し目ですが、一番走ってるサーキットなのでこれくらいはどうにかしたいのが本音ですね~~~


という報告でした~~~
モータースポーツは絶対やめませんよ~~(笑)

あとはセントラルと一回くらい岡山国際走りたいです(笑)
岡山は軽く夢ですけど・・・・

とりあえず乗り変えてもよろしくお願いします!!
Posted at 2011/09/30 03:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトとアルテッツァとドイツ http://cvw.jp/b/689119/39172251/
何シテル?   01/14 00:12
ほねりんたーほねのです。よろしくお願いします。 基本グリッパーです。 ハチロクでグリップとか酔狂なことを・・・・・ ジムカもたまには。 ドリフトは・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

140814 美浜サーキットまでドライブ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/17 01:34:00
謹賀新年 (大晦日なのにスパ西) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/04 07:13:06
スイフトスタイル見てきたよ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 14:13:49

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポスポーツ (スズキ スイフトスポーツ)
念願のスイスポ。 ノーマルからきっちり作るぜ、と言っていたものの 完成したアタック仕様 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ロードスターからの乗り換えです。 妥当シビックということになってます。一応。 ロドスタ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初の愛車です。 1800のRSを探していたはずなのに1600の標準車を買っていました。 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
エアコンどころかヒーターすら壊れてて寒いです。 AE92後期のスーチャ―エンジンにHK ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation