• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほねりんたーほねののブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

ハチロク論的なにか。

ハチロクの話をしよう。

そもそも、なんで僕がハチロクに乗ってるか。

それにはちゃんとした理由がある。



わけではない。おい



まぁ購入当初からこんな風に考えていたわけじゃないんだけど、僕なりのハチロク論的なものを。。。


AE86を一言で表すと、ありがちになってしまうけど
『思い通りに動くクルマ』
かなと思うわけですよ。

具体的にいうと
アンダー、オーバーが自在に出せる。
ってのが、ハチロクでグリップやってる僕の解釈です。


もちろんハチロク乗りでも賛否両論あると思うけどね(笑)

なんでアンダーもオーバーも出せるかって考えたら

軽さだったり、シンプルすぎる?サスペンションだったり、ピーキーさを打ち消す長めのホイールベースだったりするわけなんですが。。。


僕は年の割にはいろんなクルマに乗せてもらっているほうだと思います。
大半がチューニングカー、ダンパーとバネを変更しているわけなので素性を語ることは難しいとおもいますが・・・


ハチロクの乗り味はかなり独特の感覚です。はい。



個人的にロードスターがハチロクより大好きなのですが
ロードスターではこの動きを出すことはかなり難しいでしょう。


リアがプッシュしてくるリア駆動らしいフィーリングなのに、旋回をリアに頼らない。
旋回中にフロントとリアが半分ずつ仕事をしてる感じと言うのかな。

だからこそ、自在なリアステアの量だったりフロントを軸にしたジムカーナの高速コーナー?的な弱アンダーな旋回が割と簡単に可能なのかな。。。



なんてことを考えながらドライブすると、そっちに頭使いすぎてタイムがでないので注意しましょう(笑)


とまぁ。
ハチロクの「乗り味」が気に入っている骨さんでした。


カッコはロードスターの完勝なんだけど。。。。


それにしても、タイムでねぇな(爆)
ハチロクに見合ったウデ磨かないと。。。。。(笑)
Posted at 2013/02/26 18:31:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2013年02月15日 イイね!

どうが?

ツッコミどころが多すぎて、なんの意味もなさないと思われる動画をあげてみました。


Aピラーの伸縮にご注目(違



画面酔いしても僕は知りません。

Posted at 2013/02/15 21:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日 イイね!

ほどほど走れますバッジ。

どうも。
骨です。

ハチロク直った~~
ヽ(*´∀`)ノ
と短絡的に走行会にエントリーしたものの。。。。

車両整備・・・微妙・・・
前日お偉い方々と飲み会・・・

平日は忙しくてクルマを触るなんてもってもほかだったので。
正直準備は微妙でした(笑)


で、走行開始。
初サーキットのEK9の子を隣に載せてコースイン。

えっと~~
路面冷えすぎwww

タイヤに熱入れるのに5週はかかったかと(汗


で舵感が出てきてリアもだいぶ安定してきたので一応アタック。

ありゃ2乗で31.7がひょいと。
続いて2ラップ目以降も31秒台連発と今までの32秒台は何だったんだ、的なね。


で、10週くらい走って帰還。

スーチャーのころにオーバーが気になってかなりのリア下がりだったため、NAのトルクのない感じだとちょいアンダーがきつめ。

というわけでフロントを3mm下げ。

いい感じ。
リアステアも積極的に使えるようになって、舵角が減ってる。

けど個人的にはもう少しオーバー減らしたかったのでフロントの減衰を5クリック固めて再アタック。


31.37とギリギリでアルト冬バッジゲットしました。
ちなみにバッジタイムは31.4です(笑)




そこから30秒台に向けて少し試行錯誤しますが、ベストを超えれず。
タイヤもロードスターが壊れた友人とハチロクをシェアしていたためタレタレで・・・・
人のシビックやらインプやら乗って遊んでました。



あとで改めて速い人の車載を見て見たんですが。
ハチロクはゼロカウンターかカウンターを当てながら走るもののようです。。。。

僕のようにニュートラル~弱オーバーのセットじゃなくて、もうちょいオーバー強めの進入以外ではあまりハンドルを切らない走り方をしている人が多いので、そのへんですね。


もう少しリアを上げてオーバーを強めて、ハチロクならではの
『逆ハン走り』なるものを習得してみますかwww


次のジムカでは今度こそほんとにドリフトやろう。。。。
毎回こう言いながらタイム出しに行っちゃうんだよね~~~

グリップの人的にはタイムを無視するのは難しいwww




カッコいい走りを習得して次はプレミアムバッチ・・・・・(笑)




クルマからステッカーを剥がそう運動を促進しているので、悩みましたが
まぁ、一応称号を得た、というわけで貼ってみました。





まぁ、実際はとても遅いので見つけても煽らないでください・・・・汗

それから車載は・・・・ベストが取れてるんですがブレブレで使えそうもありません・・・
やはりスマホだとしんどいのかな(汗
Posted at 2013/02/10 23:30:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年02月09日 イイね!

でーつくそーこーかい

でーつくそーこーかいタイムはパッとしないんですが、こんなんもらいました。。。

また詳細は書きますが、30秒台は簡単には出ませんね・・・



30秒台は早いうちに出したいなぁ(・・;)
なんて


ベスト31.3
Posted at 2013/02/09 20:51:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月02日 イイね!

AE86整備&ファーストインプレッション・・・

ハチロクの話。文字ばっかりwww


来週はじめからインターンに行ってしまうので・・・・


9日のALTを走ることにしたのですが。
整備する時間ないwww


っつーわけで急いで作業をやっております。


・フロントブレーキパッド交換
ヤフオクで中古で半年以上前に買ったBPFのフロントパッド
CS5Gですね

13インチブレーキだとエンジンパワーが上がってるし、やっぱりブレーキングがキツい。
んで、超高速サーキットなんかで使われてるコンペティションモデルにしてみました。

一応岡山国際のAE86ワンメイクで使ってたやつらしい。
超高温対応(900℃オーバーww)だけど、冷間でもちゃんと効いてくれるんで、街乗りも問題ないですね。

ただ、やっぱ鳴きはうるさいかな。
あんまり気にならないけど。

で、やっぱりローターがそろそろだな。

まー経験上ディクセルのプレーンローターで行くと思います。
車検終わってからだけどね・・・




・フロントハブガタ
スピンドルを1回転くらい締め直してみたけど。
これ以上はベアリングに負荷かかりすぎるし・・・・・

ガタガタやん!!!!

って思ったら・・・車高調のロアケースがゆるゆるでしたorz
貫通ドライバとハンマーでシートを締め込んでみるとほぼガタは消えたけど・・・・

ちょっとガタあるかなぁ・・・・


スピンドルは新品だからベアリングかもしれん。
走行会終わったらハブ全バラしてみたいと思います。

というかストラットなので車高調がガタついてたら当然ハブがぐらつくんですね。
考えたことなかった・・・・orz

頭悪い・・・・(笑)




・メンバーとミッションマウントスペーサー外し
けっこうあっさりと終了。

しかし、インダクションBOXとクラッチマスターのクリアランスが1mm以下クラス・・・・
やっぱり軽く走ってみたら、ちょっと干渉したあとがあるんでグラインダーで削って様子みます。


インダクションBOXの耳を削っちゃえば多分4mmくらいのクリアランスはあると思います。
エンジンマウントも強化入ってるし、サーキットでも干渉はないでしょう。





今日の予定としては、HID装着。インダクションBOX加工。ブレーキのエア抜き。

あと時間あれば、ファンネル取り付け部の型取りくらいしたいかな。
どれも時間かかんないと思うので、走行会前の整備は今日終わらせちゃいたいですな。





で、1年ぶりの山。
行ってきましたよ。(注:制限速度を必要以上に遵守していますww)

ハチロク、スゴい乗りやすい。
これヤバい!!

ほんの少しオーバーでFRの旋回性能フル発揮って感じ(笑)
弱オーバーの舵角の少ないいい姿勢です。

車高もなんか文句ないくらい決まってるし、減衰も前後最弱で、バンピーな峠でもしなやかで破綻しないし。

もちろんスーチャーと比べたら全然トルクなくて、上りはクラッチ蹴りたくなるけど(笑)
ブレーキがフカフカだったからあまあまブレーキだったけど、それでも何台かいたシビックとも普通に遊べるし、悪くない仕上がりなんじゃないですかね。

ファンネル付けると、もう少し踏み直しでのアクセルのツキなんかは良くなるんだろうし、高回転もうちょい回ると思うので。。。
パワー的にはとりあえず、あんまり文句はない感じです。
軽くてスゴい当たりエンジンの友人のNA8と加速は変わらんかちょぃ速いくらいかな。
旋回はこっちが速いと思います。


ファンネルは間に合わないけど、来週のALTでは31秒フラットくらいは全然見えると思う。
とりあえずALTバッチくらいは欲しいなぁ。

ドリフトの後のグリ上級はタイムが出しづらい気がしたので、午前はあえて中級でタイム狙ってみようかなとか。





サーキット走るの1年ぶりか。
楽しみだ。


現地でお会いする方、うちは初心者のEK9がいますがちゃんと教えるので(笑)
前のような迷惑はおかけしないと思いますwwww
 
セッティング楽しみたいですね~~
でわでわ~~
Posted at 2013/02/02 11:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトとアルテッツァとドイツ http://cvw.jp/b/689119/39172251/
何シテル?   01/14 00:12
ほねりんたーほねのです。よろしくお願いします。 基本グリッパーです。 ハチロクでグリップとか酔狂なことを・・・・・ ジムカもたまには。 ドリフトは・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

140814 美浜サーキットまでドライブ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/17 01:34:00
謹賀新年 (大晦日なのにスパ西) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/04 07:13:06
スイフトスタイル見てきたよ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 14:13:49

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポスポーツ (スズキ スイフトスポーツ)
念願のスイスポ。 ノーマルからきっちり作るぜ、と言っていたものの 完成したアタック仕様 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ロードスターからの乗り換えです。 妥当シビックということになってます。一応。 ロドスタ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初の愛車です。 1800のRSを探していたはずなのに1600の標準車を買っていました。 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
エアコンどころかヒーターすら壊れてて寒いです。 AE92後期のスーチャ―エンジンにHK ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation