• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iikenのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

いよいよ帰任

いよいよ帰任突然ですが、いよいよ9月末にて上海ミッション終了。

10月1日の便で、日本へ帰任します。








2006年から2009年までの3年間、
そして2010年8月から2012年9月までの2年強。
トータルで5年間、海外(主にここ上海)での生活でしたが、いよいよひとまず終止符です。

6月頃から会社へ申請し、ここにて実現ものものとなりました。
理由は色々有りますが、将来のことを見据え、そろそろ軸足を日本に戻そうかと。
会社の状況を見ても、今がチャンスかな、とも。
去年のメキシコ/アメリカ長期滞在も含めて、そんなことを考え始めました。

又海外に居ることにより、日本の良さが改めてよく解ったこともあります。
アメリカで見た古い日本車やゼロ戦、
中国でいまだ根強い人気の日本製品のコピーモノ。
不景気で先行きが見えない日本ではありますが、一旦外に出て見るとその技術力、ブランド力・・・いまだキラキラ輝いていていますよ。


よって、今回の帰任は昨今の尖閣諸島騒動とは全く別モノです。
私の全くの個人的な決断です。
逆に言えば、帰り際になってこんな有様・・・がっかりです。
しかしながら、この騒動に対して、会社の人、友達・・・周りの中国人は私に対して総じて冷静でした。
と言うか、我々には何も関係ないですよ!と堂々と言ってくれました。
日本に居る皆様には色々心配をして頂きまして、ありがとうございました。
が、マスコミはいつものように、多少過激に報道するきらいがあるようですね。
早期に収束を願います。
お互いにとって何ひとつとして善い事はありません。


日本に帰ってからは、色々やりたいことが山積みですが、とりあえず、ひとまず、休ませてもらいたいですね。
少し、疲れました。

最後に、私の海外生活を応援してくれたり、心配して気にかけてくれた皆様に、感謝します。

ありがとうございました。

今後とも宜しくお願いします。

Posted at 2012/09/30 00:27:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | 上海駐在 | 日記
2012年08月23日 イイね!

流用シリーズ!

流用シリーズ!さて、ポリバケツみたいな色したこのクルマ。

一目見ただけで突っ込みどころ満載でしょ!








先ずはライト。

前回登場した「ライトウエイトスポーツ」と共通なんじゃないの!?と思っちゃうような精悍なオメメに目を惹かれます。
実際本当に同寸法かも・・・ニヤッ。
ちょっとインテグラ似でもあります。


次!
そのボディ。
これは本当の話。
シトロエンZXがベースです。
と言っても本当にライセンス契約してプレス型に始まり生産設備を譲り受けているのか、それともとことん真似て造ったZXだったのか判りませんが・・・。
いずれにしてもZXです。
ちなみに本物のおフランス製ZXがこれ↓

クオーターガラス付近は多少手直しされているんですね。



次いくよ~







うしろ姿~






すごいよ~ ニヤッ!





ど~ん!


EKフェリオ~!








呼吸を整えて、


はい次!

軽症なもの

BMW E39 5シリーズテール???



それで次!

スバルヴィヴィオのテール!?



では!

Posted at 2012/08/23 22:03:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 上海駐在 | 日記
2012年08月19日 イイね!

ライトウエイト スポーツ

ライトウエイト スポーツ上海郊外
松江区

数年前に撮った写真です。
この後、この車はめっきり見ることがなくなり、記憶の片隅からも消えかけていたんですが、昨日たまたま再び遭遇したのでご紹介しようと。

見ての通りの2ドアクーペ。
車がまだ実用の道具の域を超えていない中国において、趣味性の高い(=使い勝手の悪い)2ドアクーペはほとんど見ることがありません。
そんな中では異色の存在であり、数年前まではよく目にしていたのですが、最近はめっきりと見なくなりました・・・。淘汰されたんでしょうね。
大きさはCR-Xくらい。
フロントとリアのフェンダーが大げさに盛り上がっていて、タイヤとのバランスの悪い、あまりカッコいいとはいえないデザインですね。







さて本題。
そのリアビュー・・・・。

笑ってください。



んで、そのマイチェンモデル(だと思う)

誰かに怒られたのか、少し形状を変えています。

それよりこの車、結構な車好きのオーナーなのでしょうか、ステッカーチューンされています(笑)
頭文字D
フェラーリ風
TRUST
NOS
OZ
CUSCO・・・。
再度笑っていただけたら幸いです(苦笑)!

この車、未だにメーカーも車種名も不明のままです・・。

では!
Posted at 2012/08/19 11:20:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 上海駐在 | 日記
2012年08月18日 イイね!

スーパーカー

スーパーカー上海近郊 松江区
近所のマンション区発見したスーパーカー。
AUDI R8

あるとこにはあるんです・・・お金が。






干してあるタオルとのコラボもばっちり。
リアからは青く焼けた(?)マフラーが少しだけ顔を出していますね。

この後、このマフラーから快音(いや只の爆音・・・)を響かせて走り去っていきました。
クラクションの音が掻き消されるほどの爆音で。


次!

旅客列車の駅前で見かけた、蛙さん。

暑さで黒光りして身体もすこし伸びちゃったみたい・・・。

なんというか・・・
裕福さと貧困の交差点・・・。

いや貧困じゃなくて、周りが普通なんですけどね。
しかしよく見ます。パナメーラ。

Posted at 2012/08/18 14:31:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 上海駐在 | 日記
2012年08月13日 イイね!

お香

お香台風も過ぎましたが、なんだかまだジメジメする上海生活。
最近、お香を売っている店を見つけたので、早速色々な色のをいくつか買い漁って使ってみました。

やっぱアジアだね~っとか思いながら楽しみにしていたんですが・・・。




画像のピンクの部分がお香。
その下の花びらみたいな水色のがお皿。
いちいち説明しなくても解りますね(汗)

このお香に火をつけるんですが、どうもこのピンクの奴、においが濃すぎるんですよね。
それに多少化学的な匂いというか・・・。
あんまりリラックスも出来ないほど、なんか目に刺さるような匂い。
香りではなく匂い。。。

しかも燃えるのが早くて、ものの数分で部屋中が煙で白くなってしまいます。
寝る前に使ってみたんですが、気持ち悪くなってしまい、窓開けて空気の入れ替えしましたよ。


なんかお香というより↓



です。



もう買わない。
Posted at 2012/08/13 15:45:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 上海駐在 | 日記

プロフィール

「プチBSM2019 in FSW http://cvw.jp/b/689431/43374017/
何シテル?   10/17 21:26
80年代~90年代の欧州車とホンダ車が大好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing SATURN PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 18:22:41
SUZUKI SPORT CT51S ワゴンR用 リアダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/27 22:45:53
W124 E500 の真実 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/05 16:23:16

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
中国駐在から戻り、とりあえずのアシ車で購入。 初めての軽自動車でしたが、最近の軽はなかな ...
ホンダ トゥデイ 無限 TODAY ROOPA (ホンダ トゥデイ)
MOON CRAFTデザインの“無限 TODAY ROOPA”にあこがれて、10年以上前 ...
ホンダ DJ-1R ホンダ DJ-1R
1986年のウィリアムズ・ホンダのコンストラクターズ タイトルを記念して限定発売されたモ ...
ホンダ CR-X 無限 CR-X PRO. (ホンダ CR-X)
mugen無限power 小学生の頃からの夢。 この歳になってやっと叶いました。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation