• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tetta@GRS214のブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

オールドカ- in K`zROAD その2 ~ハイピーさんと初遭遇!~





さて!いよいよhyperpiyopiyoさんとのドキドキの初遭遇です!





職人気質の星一徹みたいな人なのかなぁ?^^






なんていろいろ想像をしながら、会場近くの駐車場へ入ろうと並んでいたら







ツナギを来た男の人が小走りで駆け寄って来て・・・



















『てったさん?』








『あ・ハイ?』








『どうも、どうも!向こうで待ってるね!じゃ!』










タタタタタ=ヽ( ・∀・)

























役員の方???













いや、今のはハイピーさんだ!








と・理解するのに数秒かかりました^^;









とても気さくな方でした!^^/










ハイピーさんとの初遭遇を終えて少し進むと


今度はお誘いしてた猫さんがそこに!













※猫さん撮影 ちょっとカッコイイ角度だったのでイタダキマシタ^^;





猫さんの連絡先を伺ってなかったので、

何シテルで合流しないとムリかな?

と思ってましたが、奇跡的にドンピシャで会えました!^^;








猫さんは駐車場からテンションMAXでしたね^^


これほどまでに旧車が好物とは知りませんでしたw






でもこんなクルマが駐車場にあったらテンション上がりますよね










そしていよいよ会場へ

















人 大 杉 w









正直、こんなにたくさんの観客がいるとは思いませんでした^^;



あと少し来るのが遅かったら駐車場に入れませんでした。












そして改めてハイピーさんとご対面!



みんからでは毎日のようにブログにお邪魔してましたが


やっとお会いすることが出来ました></










ルパン号にも初めて遭遇出来ました><


うひょーかっちょいい!

( ☆Д☆)






ルパン号のその他のフォトはコチラ



ハイピーさんのルパン号!Mercedes Benz Gazelle










そしてルパン号に座らせていただけることになったのですが、

このような貴重なお車に不埒な気持ちで乗ってはイケナイ!










ここは正装しなければ!
( ゚Д゚)












ということで






















パ ン ダ 出 撃 !


































と・テンションMAXで浮かれてしまい、

ついマスクに手を掛けてしまいました><






ちゃっかり蒼い人も座らせてもらってましたネ^^;













その後はひとまずハイピーさんとは別れて

会場を回ってみました






でも、先週のTAMに続き、この日も日差しががggg・・・・







まだ5月なのにカキ氷がめっさ旨かったです><











一旦、駐車場へ戻ってみると


またまたタイミングよく、



浜松の御大がご登場!

















少し会場を回られて、御大は諸事情により一旦会場を後に




その後の邂逅はブログのその3で^^ノシ












そして会場に戻ると参加車両の人気投票の結果発表があり、



















ハイピーさんが優勝されました!







おめでとうございます></











そして優勝者にインタビューがあったのですが、









おねいさん

『このお車の良いところはドコですか?』








ハイピーさん

『屋根が開くところです』











おねいさん

『・・・^^;新緑の頃には気持ち良いですよね~』











ハイピーさん


『もう暑くて乗れません』












おねいさん

『え~それでは~・・・』















ハイピーさんGJ!




もう抱腹絶倒でしたwww












その後、全参加車両が会場外へ出て



パレードランをすることになってました。









そこで我々もハイピーさんを撮影すべく

会場脇のポイントへ移動






準備ヨーシ!





そして貴重なクルマの走行風景をたくさん見ることが出来ました><





↑この2台なんてお台場の博物館でしか見たことがないし><










そしてこの光景を撮影したんですが、

このパレードを含めて当日の様子も動画にまとめてみました!



歌が終わったあとも、チト続きますので見てくださいませ!

































ハイピーさん、フジミネ様、またお仲間の皆様!


当日はお世話になりました!



また次回お目に掛かれるのを楽しみにしてます!


ありがとうございました^^ノシ
Posted at 2013/05/30 22:09:17 | コメント(19) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2013年05月28日 イイね!

オールドカ- in K`zLOAD その1 ~酔いどれ(-1名)西へ行く!~




昨日、静岡県浜松市で行われた


≪第三回オールドカ- in K`zROAD≫


に行って来ました!





なお、今回はあまりにも内容が濃かったので

ブログは3回に分けてさせていただきます!



よろしくお付き合いくださいませ^^ノシ











まず、第一部は当日の朝の酔いどれの様子から

※文面だけ見ると二日酔いに見えますが無害です。










今回はTAMに残念ながら参加できなかった

ななぱぱ氏と蒼アル氏と同行!






アルぞう氏はギリギリまで粘りましたが、諸事情により痛恨の欠席・・・

酔いどれ-1で西を目指しました!




(叔父貴!次回はヨロです></










まず集合場所はコチラ








 

あれ?先週も同じ時間にここにいたような・・・デジャヴ?^^;













そして、さっくり移動して最初の休憩ポイントはコチラ







※車線は守りましょう










関東方面の方ならずいぶんスグに休んだな

と思われるでしょうが、

ここで今回、初の試みである




























乗車シャッフル










を行ってみました!











まぁ、要は











クルマを入れ替えて、自分のクルマが走ってるところ見てみよう!(キリッ






ってな感じです^^;











区間は駿河湾沼津SAから静岡SAまで









入れ替えは下記の通り実施





 
 
 

 ななぱぱ氏→てった号



 
 
 蒼アル氏→ななぱぱ号



 
 ワタシ→蒼アル号










道幅の広い新東名ならそれほど不安も無いし、

朝なら空いていることもあるので時間的にもおk!









ということで





いざ出発!


































































これは(・∀・)イイ!!













今まで自分のクルマが走ってるところは見たことがありませんでしたが、






こういう姿だったのか!






とすっごく新鮮でした!











で・写真の通り、先頭を入れ替えて走りましたが、


やはりそこは人のクルマということで慎重な速度に必然的になりました^^;




(あの蒼アルさん で す ら 自重してましたw











そういえば、自分のアルは追走するとよくイカつい(イカリングだけに?爆)



と言われますが、実際はどんなもんなんだろうと思い、



ミラー越しに撮ってみると・・・








































そういえば去年の箱根でも経験してたような・・・^^;














そんなこんなで無事に静岡SAに到着!












≪蒼アル号の感想≫


 良い点  レスポンスは自分のよりイイ!(スロコンのおかげ?

       直進性と安定感が  〃    (おにゅーの車高調のおかげ?


 悪い点  フルバケシートが狭い(自分がデヴなだけ?

       ファイナルが高い?低い?

        (どっちの表現が正しいのかよく判ってませんが、
         自分のよりも回転数が高くて、エンブレ効き過ぎる感じ

 




※酔いどれ各氏インプレよろしくです^^ノシ








そんなこんなで静岡SAで朝食タイム!

































富士ざるそば(1000円)の圧倒的存在感!w















到着時(7時40分くらい?)には開店してなかった、

ガンダムショップが8時に開店してチト物色してみることに^^


















満腹になってガンダムを見終わったところで静岡SAを出発!











浜松浜北ICを降りて








いざ会場へ!





























天竜川を初めて見ました^^;








市街地を抜けていると

















途中で何やら怪しげでヒジョーに気になる店がありましたが、



















そんな寄り道はせずに会場に到着!























そこでは新たな出会いと感動が待っていたのでありました(キリッ!






つづく^^ノシ
Posted at 2013/05/28 01:13:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2013年05月24日 イイね!

ナポリタン~新たなる旅立ち~

ナポリタン~新たなる旅立ち~※今回もムダにスクロールが長いです!ご注意を></

今週も都内某公共施設で仕事がありました。


いつも移動は東京メトロ有楽町線使っており、

施設の最寄り駅は『永田町』ですが、

その1コ前に『桜田門』という駅があります。






そしてこの駅が近付くと地下鉄車内では

予め録音された女性の声でアナウンスがあるんですが・・・






















女性アナウンス『次は~








































※元画像は特に意味ありません































【1拍置いて】


















































と・いつも聞こえてしまいます。






マジメなアナウンスですが、


駄々をこねている様でチト可愛かったりします^^;
























さて、前置きが長くなりましたが、





















ここから本題です!(Death
















以前、トマトソースと釣り銭BBAで愕然とした喫茶店は3階。





























駄菓子菓子!
















今回は6階の食堂へ新たなる旅に出ることにした!










♪チャララ~チャラララ~パパパ~♪←ヤマトのテーマ




























3階が改装された時に、6階の食堂も改装済み















※人が多かったのでカンバンのみ撮影









以前は食券を事前に購入するシステムだったが、


今回はカウンターで料理を先に注文して受け取り、


後に清算する所謂、ビュッフェスタイルに変更。











そして躊躇することなく、スパゲティコーナーへ向かい



オーダーをしてみる。






















ワタシ『ナポリタン大盛り1つ』





















中年と思しきカウンターの女性

























『いやぁ、大盛りは出来なんだよね~ごめんね~^^』
























知り合いか?











と・思うほど馴れ馴れしい言葉使いで大盛りを拒絶。










しかしながら愛想が良く、気さくな感じで悪い印象はない。








下界にいる釣り銭BBAとは雲泥の差である。













そしてカウンターからは調理の様子が垣間見ることが出来る。








初老と思しき男性シェフがおもむろに冷蔵庫から商品を取り出す。




そこで大盛りに出来ない理由が判明する。











それは、












麺がゲタなのである。
















































つまり冷凍で固められた麺だったのである

(エースキラーも真っ青な凍りっぷり









これでは取り分けることは不可能である。










大盛りは諦めたとしても



冷凍の麺とはいかがなものであろうか?



一見するととても美味な感じには見えない・・・












しかしながら昨今の冷凍技術は高度な領域に達しており、


巷に転がっている下手な店舗より美味だったりすることもしばしば。












実は旨いのでは?











などど淡い期待に胸を秘めつつ










遂に邂逅の時を迎えたのである!









































まずはディテールから見て行こう。



麺は細麺タイプでキャベツの付けあわせが付随。




前回とは違い今回はケチャップを使用している(厨房で作業を確認済み




具はタマネギ、マッシュルーム、ピーマン、ソーセージ





スタンダードタイプである。







付け合せのキャベツはドレッシングが自分でチョイスできるシステム。




今回はサウザンで攻めてみた。(その他和風がアリ










そして最も重要と言っても過言ではない
















粉チーズ!





























至福のかけ放題である。(これで追いチーズも万全













そして・・・食してみることに・・・






















( ̄~ ̄ )


























Σ( 〇ω〇 )





























味、薄ッ!

























推察するに原因は業務用と思しきケチャップの薄さ・・・









しかしながら具はしっかりと火が通っており、


また分量も申し分なく、満足の行く量!







懸念された冷凍麺であったが、


なかなかどうしての弾力性!









そして、総合評価はコストパフォーマンスなどを勘案すると・・・































※満点3つ












と結論付けることとした。













惜しむらくはケチャップの味・・・









どこかにあの狂おしいほどの酸味を兼ね備えたナポリタンはないものか・・・







果てしない旅はまだまだつづく・・・
Posted at 2013/05/24 22:26:37 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年05月21日 イイね!

Team ALTEZZA Meeting 2013 オフレポ1本勝負!





先週の土曜日にTAMに参加させていただきました!


すっかり遅れましたが、頑張ってオフレポしたいと思います!(キリッ





画面は長いですが、文章を短めにはしょってます(爆w









当日朝はアルぞう叔父貴と東名中井PAに6時に待ち合わせ、

テツさん、ぷよさん、その他お初の方々と合流していただきました。















合計7台でまずはむねにくさんがお待ちの浜松SAへ向けて移動開始。





































そして予定通りの時間?に浜松SAに到着。



























すでにくくちさんやTakaさんがいらっしゃって、

あれよあれよという間に17台!






















そして浜松から会場へ向けて民族大移動?を開始!




























前寄りの方を走っていましたが、

後続の方は切れてしまいましたね。



ナビなし地図なしのワタシだったらと思うとゾっとします(爆







そして10時半くらいに会場に到着!






すでに昨日上げましたが、

その他の朝の様子はコチラ


TAM2013 ~朝の部~











会場は到着するとそこは



























好天に恵まれました^^/









主催者の344さんより開会のご挨拶があり、















オフ会スタート!














なかなか普段会えない関西方面の方々



近くてもなかなか時間が合わなくてご無沙汰の方々



新鮮味がないと言われてしまうほどお会いした方w













いろいろな方とお話出来ました></













が・それでもご挨拶すら出来なかったみん友さんもいらっしゃいました・・・


申し訳ありませんでした><











でも135台参加ってスゴいですよね!







なのでお会い出来なかった方がいてもこれは致し方ないかと・・・


と言い訳してみました(爆

















そんな中でこれは!と思ったお友達の逸品がコチラ(一部ですが^^;


















これはだいぶ欲しいです></スキマ埋めたい!






















真似の出来ない赤さ!></キャーカッコイイ!


























これは真似出来てもしないかな・・・^^;スマンデス

さすがに目盛りはないと・・・w














そんなこんなであっという間にお昼の時間。












keroさん、Takkさん、叔父貴とご一緒させて頂きました^^/











































食後も天気はバッチリ晴れてくれましたが、


楽しい時間はあっと言う間に終わりました・・・(T T)












帰り間際に何やら怪しい?作業をされてる御仁がいらっしゃいましたが^^;























とここでまたその他の会場の様子はコチラ



TAM2013 ~会場の部~


TAM2013 ~みん友さんの部その1~


TAM2013 ~みん友さんの部その2~


TAM2013 ~R40の部~











集合写真なども撮り終えて帰路へ













帰りは前乗りされていたアクさん、ストスタさん

会場で合流したダブルさん、

叔父貴の5台でカルガモしました^^;















ストスタさん安定の低さ^^













暗くなって来た頃に新東名の清水SAで休憩。

晩ゴハンを食しました。









































そして恒例の撮影会に^^;


とここで恐竜のようにゴツく進化されたひろろんさんが合流されて


6台で撮影することに^^




























ここでふと撮影していた気付いたことがありまして・・・・
























になっちゃうんですね^^;




次は明るいクルマの方にお願いしようと思います(爆










ラストになりますが、夜の部はコチラ


TAM2013 ~夜の部~ ラストフォト


















程なくSAを後にし、一部でチロっと渋滞がありましたが、


無事自宅まで戻ることが出来ました!










344さん始めスタッフの皆様


当日はありがとうございました!




また参加された皆様


お疲れ様でした!








また次回よろしくお願いします!






















そういえばワタシの番号は48番


ご自身の番号がキリ番とかいろいろ言われてる方がいらっしゃいましたが、


48番ってなんかあったかな・・・
















( ゚Д゚)ハッ!




























四十八手か!


























相撲の決まり技ですよ








誰ですか!いかがわしいことを想像したのは!(・∀・)ニヨニヨ 






ってただでさえ長いブログなのにくだらんこと書いてしまいますた・・・



おあとがよろしいようで




<(_ _)>
Posted at 2013/05/21 23:34:32 | コメント(20) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2013年05月14日 イイね!

こんなこともあるさ・・・orz

こんなこともあるさ・・・orzkero×2さんが見事に仕上げられた内装を見て、

思い出したので晒し上げてみました・・・

実はもう1種類別のスエードを購入して

ドアの下段?に貼り付けようと計画。

色はボディ色にあわせたチタンに近い色をチョイス。






途中までは↑写真のように上手く行ってたんですが・・・














































































このシワと格闘すること小一時間・・・






































keroさんのようには出来ませんでした・・・



※あまったスエードはスタッフがおいしく頂きました(謎




おわり(T T)/
Posted at 2013/05/14 23:29:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記

プロフィール

「秋のオフ会は台風のため中止となりました」
何シテル?   10/11 12:54
TOYOTA CROWN 3.5 ATHLETE S 2017.5.7- HONDA FIT HOME (GS) 2023.2.12- SUZUKI SWI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   123 4
5 678 910 11
1213 1415161718
1920 212223 2425
2627 2829 3031 

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
3.5 ATHLETE S 2017.5.7 アルテッツァから乗り換え 【エクステリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
HOME1.5ガソリン 2023.1登録 2023.2.12納車 仕事用サブ
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.2 XR Limited CVT (ZC83S) 2019.10登録 2020.5. ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
中古で購入し、最初の車検でドナドナ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation