• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tetta@GRS214のブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

From Midnight Till Dawn 6

From Midnight Till Dawn 6いつもと違って珍しく?コメ入りですw

と・いうのも今回は車載撮影にトライしたもので・・・^^;

以前は助手席に三脚を立てて撮影しましたが、今回は後部座席中央の設置しました。

固定は中央のシートベルトと水入りペットボトル(合計3.5L)を買い物袋に入れ、雲台にぶら下げて固定しました。





速く見えますが、減速中で常に法定速度で走ってますので

誤解のないようにお願いします^^;




飛ばしてないお!></









さて今回向かった先は今年8月に出来たばかりの






圏央道厚木PA
(どっちが上りか下りか未だによく判ってません









片側は以前撮影しましたが、新しい方はまだ行ったことがありませんでした。

















そこで圏央道のトンネルなどで





光が流れるように撮ってみよう!





ってなことになった訳です































































ちなみに真ん中後ろにカメラがあるので

リモコンを使用してます。





シャッター優先で1/8秒で撮ったんですが、

もうチト遅くても良かったですね・・・





感度は800まで上げて、フォーカスは∞に固定したんですが、

まだまだ考えないとイカンですね^^;









そんでもってPAに着いてから日の出まで撮影!



































































































と・日の出を迎えて一通り撮影が終わった頃!






ななぱぱ氏
参上!!!








































































































撤収ギリでしたが、撮影会になりました^^;セフセフ









撮影後は定番になりつつあるコメダに移動^^/





















































さらに


アルぞう氏
もコメダに合流








いろいろダベって11時くらいに解散となりました^^





























ん・あと1名足りないような気が・・・




























まぁでもワタシも・・・




























前日の夜に撮影会決めたからね(爆w















と・いうことで酔いどれは





























今日も下克上の平常運転です^^/





















お二方乙カレーでした!^^/



蒼氏次こそは・・・・














そんなこんなでその他の写真はコチラで




From Midnight Till Dawn 6-1


From Midnight Till Dawn 6-2


From Midnight Till Dawn 6-3


From Midnight Till Dawn 6-4
Posted at 2013/12/15 19:08:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2013年12月11日 イイね!

旧車のおもひで^^/

旧車のおもひで^^/先程、何シテルで上げましたが、ふらっと会社帰りに寄ったコンビニで旧車の雑誌を発見。

タバコだけ買って帰ろうとしましたが、なぜかいつも雑誌コーナーをぐるっと回ってからレジに向かってしまいます・・・^^;

まんまとコンビニのワナにはまってるワタシだったりしますw








とはいえ、いつもなら立ち読み程度で終わるところですが、

チラっと見たらこんな記事が!














※雑誌なのであまり多くは載せられませんが・・・













スカイライン2000GT(KGC10)1971








よくGT-R(KPGC10)は目にするんですが、

下位グレードである2000GTが載っているのは初めて見ました!

(しかも脅威の4ページ!)











なんでこの2000GTに思い入れがあるかというと、


昔ウチで乗っていたからなんです^^;






























右が若かりし頃のワタシ、左は兄です。


今見るとすんげータイヤ履いてますねw


ホイールキャップしてたはずなんですが、

どこかへ飛んでいってしまったようです(爆


















ちなみにピンボケで見づらいですが、

ワタシは一発貫太くんのロンTを着ています。













※参考画像













おっと、話が逸れましたが、

この雑誌に載っているのは白いボディですが、

ウチもこのブロンズメタリックから白にオールペンしていました。

(塗装がヤレまくりだったので^^;)






なので、もうほぼウチのクルマが掲載されたようなものでした!
(大げさ)










またこの雑誌は2000GT、GT-X、GT-R

とわざわざ分けてグレードによる違いなども紹介。






寸法からスペック、はたまた当時のボディカラーバリエーション。





写真はフェンダーマーカーからシートベルトのバックルまで

事細かに掲載されていました!

(明らかにマニア向けw)







コレに乗っていたことは覚えていますが、

細かいディテールまではなかなか思い出せず、

これを見てこんな形してたっけなぁと

懐かしく思い出していました^^;









と・いうことで寝る前にその他の車種も熟読しようと思います^^/

バイオレット萌えw
Posted at 2013/12/11 22:59:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2013年12月08日 イイね!

久々のプチDIY

久々のプチDIY以前ムサシさんから頂いたシフトブーツですが、

塗った色が鮮やか過ぎたので塗り替えました。


って・ここに至るまでいろんなことがありましたが・・・










最初に塗り替えた色はガーネット

革に塗られたサンプルを見た時はイイ感じだったんですが、

塗ってみると紫色になったので、塗りなおし・・・










次はワインレッド

これまたサンプルとは違い、BBAのハンドバックのような

ピンクに近い色になってしまったのでこれまた塗りなおし・・・














ちなみに色の他にベースコート2本、リムーバー2本をここまで購入・・・

































ココまで来たら引き下がれねー!
























ということで

今度はフツーのレッドを購入!















しかしなぜかこのレッドは小さい70mlしかないので3本購入・・・





































そんなこんなで完成したので・・・
































































































ん・あんまり変わってない?






















いやいや写真では判りづらいですが、

落ち着いた色になったんですよ!
























と・言い聞かせています (T T)ノシ






経過は整備手帳で

https://minkara.carview.co.jp/userid/689503/car/587493/2575331/note.aspx
Posted at 2013/12/08 15:24:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2013年12月04日 イイね!

ナポリタン ~Road To The Origin~

ナポリタン ~Road To The Origin~またまたナポリタンネタですが、

写真は東京ビッグサイト・・・


そう!モーターショーの帰りに

ナポリタンを食して来ました!









今回行ったのは横浜は野毛にある








センターグリルさん



http://www.center-grill.com/











コチラのお店はウィキのページにも出てくる有名店だったりします。










Wikipedia

ナポリタン








※拡大して見てね





発祥云々は後述するとして昭和21年から続く老舗中の老舗です!

(横浜生まれのウチのオフクロも知ってましたw



















































と・いうことで






























い ざ 出 撃 !


























まずは外観から見て行こう














































野毛という土地柄もあってか、間口は狭くこじんまりとしている。


しかしながら郷愁溢れるどこか懐かしい外観である。






















そして店内へ
























がしかし、1階に人の気配はなし・・・















そこには2階へ上がるように促す張り紙があり、

恐る恐る上がってみる。
































上がってみるとなかなかどうして

モダンな昭和レトロな雰囲気を醸し出しており、

掃除も行き届いた清潔感のある店内である。



































このシマウマの意味は不明であるが・・・


















話は前後するが、到着したのは午後7時半。


すでに3組の客人が食事を謳歌していた。











テーブルは4人掛けで6席あるが、

奥には宴会用と思しきスペースも完備。













我々の後に続々と客が入店しており、

タイミングとしてはベストだったように思えた。















そして注文の時間となり、


オムライスやカレーなどのメニューもあるが、


当然我々はナポリタンを注文。



















そして正確な時は刻んでいなかったが、

注文から10数分で配膳されてきた。












某図書館のような波乱は一切なしである。























いよいよ邂逅の時を迎えた!
































※照明が黄色なので色が・・・
















では恒例のディテールから見て行こう。






























具はタマネギ、マッシュルーム、ピーマン、厚切りハムの


スタンダードAタイプである。



ちなみにスタンダードBタイプはベーコン入りである。



具のひとつひとつにしっかりと火が入っており、


手間隙を惜しまない姿勢が垣間見えた気がする。































麺は2.2mmの太麺タイプ。


食べ応え充分である。



写真の手ブレはご愛嬌・・・



麺の一本一本にケチャップがしっかりと包まれており、


マダラな部位は皆無であった。






























そして付け合せは自家製と思しきポテサラと


フレンチドレッシングがかかった千切りキャベツ。



橋休めならぬ、フォーク休めにはもってこいの食材である。

























そしてついに実食の時を迎えたのである!































(  ̄~ ̄)


































Σ( 〇ω〇 )!






































































正直、ここに来るまでの予想として

店のカンバンに







“米国風洋食”







と記載されており、

米国風と言えば・・・


































などと思うような色がドギツク、

味の濃いモノを出すお国柄と認識していたので

味に関して一抹の不安があった。











ナポリタンで言えばケチャップを多用しすぎて

頬の下あたりを突き刺すような痛みを覚えるくらい

しょっぱくなるというのが、

レヴェルの低い店ではよくある光景である。
























































駄菓子河岸!















このお店ではそんなことは皆無であり、
















































まさに驚愕の味だった。




























ちなみにワタシは大盛り(800円)、連れは普通盛り(700円)をチョイスしたが、


普通盛りは女性やお子さんは普通盛りでも充分満足できる量である。



























そして大満足のうちに食事を終えて帰路についたのであった。






























さて前段にあったナポリタン発祥の件についてであるが、









































お店の人に聞くの忘れちった
(てへぺろ



































Posted at 2013/12/04 00:14:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年12月01日 イイね!

30年目の東京モーターショーに行って来ました!

30年目の東京モーターショーに行って来ました!昨日の事ですが、

東京モーターショーに行ってきました!

タイトルの30年目ですが、

幼馴染の友達と毎回行ってるんですが、

それが今回で30年目となりました!






小学生の時に友達とそのお父さんに連れて行ってもらい(当時は晴海)


中学生くらいで二人だけで行くようになり、


免許を取ってからはクルマで行くようになったりと、


成長と共にいろいろ状況もかわりました。




人生の中で一番長く続けていることがコレだったりします。










と・いうことで今回は友達にクルマを出してもらって会場に向かいました。






昨日は快晴で天気が良く、湾岸線の羽田手前で富士山が見えました!
























ちょっと途中で渋滞しましたが、8時半くらいには現場に到着
























と・ここで友達の車両はコチラ



三菱のコルトプラス



ターボ付きなんだそうですが、なかなか快適でした!




いやぁ、


助手席ってホントいいもんですね(爆

























開場を待つ間に見えたなんとかブリッヂw
























そんでもっていざ出撃!






見ろ!

人がゴミのよ(ry























そんなこんなでいろいろはしょって昼飯





ビーフストロガノフになんとかソーセージ

天気が良かったので外で食べました。




















天気が良かったといえば、

架装メーカーの展示が屋外にありました。





















そこで見たこの積載のトレーラー











大丈夫なのかコレ?


匠の技ですね




















匠の技と言えばこんなモノがありました。























ヴィッツのGRバージョンですが、

ダッシュボードにバックスキンがキレイに貼られてました。


自分のクルマにもやってみたいなぁと思いましたが、


こんなにキレイにはいかないでしょうね・・・^^;




















キレイになったと言えばこちらもありました
























おねいさんです(爆w


今回はちょっと頑張って撮ってみました






















頑張って撮ったということで



フォトギャラはコチラ







 TMS2013 国産車その1


 TMS2013 国産車その2


 TMS2013 国産車その3


 TMS2013 輸入車


 TMS2013 商用車


 TMS2013 その他


 TMS2013 尾根遺産





最期だけ見て終わらないでね(爆w

















そんなこんなで一通り見終わったのは16時半

少し見逃していたものを見直して18時に撤収しました













今回もイタ車とアメ車がありませんでしたが、

それでもなかなか見応えがあって面白かったです








もう少し空いてくれるといいんですけどね^^;








年々疲労度が増して足腰に来てますが、

40年、50年と続けて行けるといいなぁ^^;
Posted at 2013/12/01 20:43:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「秋のオフ会は台風のため中止となりました」
何シテル?   10/11 12:54
TOYOTA CROWN 3.5 ATHLETE S 2017.5.7- HONDA FIT HOME (GS) 2023.2.12- SUZUKI SWI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4567
8910 11121314
151617 181920 21
22 23242526 2728
29 3031    

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
3.5 ATHLETE S 2017.5.7 アルテッツァから乗り換え 【エクステリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
HOME1.5ガソリン 2023.1登録 2023.2.12納車 仕事用サブ
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.2 XR Limited CVT (ZC83S) 2019.10登録 2020.5. ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
中古で購入し、最初の車検でドナドナ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation