• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tetta@GRS214のブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

お蕎麦とお酒と温泉と

お蕎麦とお酒と温泉と今日は日々の疲れで体がガタガタだったので

高尾でリフレッシュしてきました。

そして移動は電車だったので久々にPEN-F出動

少し使い方を忘れてたりすりゅ^^;






















まずは京王高尾山口駅のすぐ隣にあるコチラの日帰り温泉

2015年12月にオープンしたようでまだキレイな建物でした













































お風呂の中は撮影出来ないのでありませんが、

天然温泉の他、炭酸入りとかマイクロなんちゃらとかあって

なかなか良いお湯でした


ただ、洗い場のシャワーはもうちょっと出が良いといいかも・・・























お目当てのお店の開店まで少し時間があったので周辺を散策













登山客がたくさんいましたね













お坊さん?












なぜかムササビ?


















そんなこんなでお目当てのお店が開店













お店はコチラの高橋家さん

明治から続くお蕎麦屋さんだそうです



































入店早々まずはコレ










ゴキュ





ゴキュ





ゴキュ





プハァー(o゚▽゚)o























瞬殺!


















続いて熱燗ですが、その名も高尾山というお酒でした













つまみはコチラの味噌焼き

パッと見はコゲコゲですが、コゲ臭くはなく、香ばしくてウマーでした













コチラはこんにゃく湯葉

ポン酢でいただきました













きざみのりの缶にお店の名前がオサレ













そして締めのお蕎麦













とろろ蕎麦でいただきます











そんでもってとろろをパイルダーオォォン!



















なんかアッガイみたいになりました^^;













一緒に頂いたのはコチラの鴨ネギ丼(小)

次はコチラを大にしてお蕎麦を小にしてもイイくらいにウマーでした












孤独のグルメのような量でしたが、一滴、一粒残らず完食です




御馳走様でした(-人-)























駅のカンバンもなんかオサレ

























そんなこんなでほろ酔いで撤収

たまに電車で出かけるのもイイもんです^^





OLYMPUS PEN-F
M.ZUIKO 25mm F1.8
M.ZUIKO 14-42mm F3.5-5.6 EZ



Posted at 2017/01/29 19:06:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月22日 イイね!

さらば1/1ガンダム

さらば1/1ガンダムお台場にある実物大ガンダムは

3/5で撤去されるとのことで

混み合う前に撮ってきました。

ご検討されてる方はお早めにどうぞ?



















夜明けに到着すればいいと思ってたんですが、

予想以上に早く到着したんで少し夜景をパチリ













































夜明けを前提にしてたので三脚ナシでした・・・























てなことでまだ月が出てますが、ガンダムです























夜明けなのでライトアップなんてありません・・・





















こんな寒い朝に人なんていないだろうと思いましたが、

モノ好きなカメラマンが数人いました(アタクシもですが





















公式HPによると後からマグネットコーティング仕様にしたらしいです





















たしかにマグネットコーティングの文字が入ってりゅ























巨大ランドセル





















燃料噴射?






















これまた公式HPによると後から貼ったデカールらしいです























少し汚れが出てきてイイ感じになってました




















キリっと横顔






















ラストはご尊顔







このガンダムが最初に立った静岡に行ったり(サーベル持ってた)

潮風公園の時にも行ったり(屋台が旨かった)

その時々のことをいろいろ思い出すと感慨深いものがありますねェ・・・





将来的にどうなるのかわかりませんが、

どこかでまた見れたらいいなぁ^^



Canon EOS6D
Canon EF16-35mm F4L
Canon EF24-70mm F2.8LⅡ USM
Canon EF70-200mm F4L IS USM
Posted at 2017/01/22 12:01:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2017年01月08日 イイね!

スピードライト購入&テスト

スピードライト購入&テスト先日の新年撮影会で光源がなさすぎでボツだらけだったこともあり、
今回はいわゆるストロボを購入しました。

最近知ったんですが、ストロボって今は権利が切れてますけど、
以前はアメリカ企業の登録商標だったんですね。
(キヤノンはスピードライトと言ってます)

まぁ、四輪駆動車を見てジープって言うような感じですかね^^;


















CANON Speedlite 430EXⅢ-RT

今回はコチラのキヤノン謹製スピードライトを購入しました。

2015年発売の中級モデルです。













背面はこんな感じ













スタンドの他に色を変えるフィルターと光を反射させるバウンスアダプターが付いてます。

スタンドに立てるとなんだかカリメロっぽく見えます(例えが古い・・・













ROGUE FlashBender 2 Soft Box Kit Small

そんでもって付属のバウンスアダプターじゃ光を和らげる効果はほとんどないらしく、
ローグというメーカーのフラッシュベンダー2というブツを購入。













舶来物なので取説は全部英語表記・・・













とりあえず絵の通りにセットしてみると、これがバウンスさせる第一形態。













もう一枚のスクリーンをマジックテープで張り合わせるとディフューザーの第二形態













裏から見るとこんな感じ。

青い線のところに固いワイヤーが入っているので包み込んだり丸めたりもできます。













オマケで付いていた謎のムラサキ色のセロファン・・・

どうやらライトの前に付けるみたいだけど、英語なのでどんな効果があるのかサッパリw













ETSUMI Strobo Adjuster PRO-DX

そんでもって6Dのホットシューに取り付けたんですが、

恐ろしく頭デッカチでひっかけたりしたらモゲると思ったのでアジャスターを購入。

キヤノン謹製は2諭吉もするけど、エツミなら数千円でおk













CANON Off-Camera Shoe Cord OC-E3

ライトを横へ移設するために必要なコード

こんなコードがアジャスターより高かったりすりゅ・・・











で・こうなった










































さすがに重いw

けれども見た目のゴツさはイイかも



ちなみに写真ではライトが正面から見て右についてますが、後から逆に移設しました。

というのも写真の位置でバッテリーグリップを使うとライトが下になっちゃうんです^^;






まぁ、そんな初歩的なミスもありましたが(汗

舶来物のディフューザーを試してみました。



ちなみに6Dにタムキューを装着し、

全て絞り優先F8、感度は100、ライトはフルオートで撮影。

ライトルームで現像してますが、明るさだけ均等に少し上げてます。






1・スピードライトなし

上から蛍光灯が照らしてるだけですが、ドアが少し影でボンネットと明るさに差があります








2・スピードライトのみ直射

カメラの右に装着したので左に影が伸びてます

いかにもストロボ点けましたって感じです








3・純正バウンスアダプター装着で直射

白いキャップを付けていくらかコントラストは改善されましたが、影は伸びてます。

やはりバウンスアダプターというだけあって光を柔らかくはなりませんね・・・








4・純正バウンスアダプター装着で90度照射

3を天井に向けて照射しました。

影も無くなってしっとりしたコントラストになりましたが、光量不足でアンダーぎみ・・・

天井の無い屋外では使えない方法ですね








5・フラッシュベンダーでバウンス照射

第一形態でのバウンス撮影です

4を少し明るくしたような感じになりました








6・フラッシュベンダーにディフューザーを装着

第二形態での撮影ですが、これが一番光が広範囲且つ均一になってる気がします。

あと枚数が多いので掲載してませんが、

5と6に純正バウンスアダプターを付けるとややアンダーになるといった結果でした。










まぁ、ダラダラと写真を上げましたが、とりあえずディフューザーの効果はアリということでめでたしめでたしでした^^;

(でも明日雨なんだよね・・・



Canon EOS6D
TAMRON SP90mm F2.8 Di MACRO(テスト)

OLYMPUS PEN-F
M.ZUIKO 14-42mm F3.5-5.6 EZ


Posted at 2017/01/08 19:26:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2017年01月03日 イイね!

新年撮影会

新年撮影会あけましておめでとうございます

さて毎年恒例?の酔いアル新年撮影会に行ってきました

場所は関越道高坂SA上りでホントは下りの予定でしたが、
当方の手違いで上りに。。。

新年早々やらかしました^^;

















今年は蒼いシトもカミさんの実家に行かずに参加























混雑が予想されましたが、駐車場の半分はガラガラな状態でした























まぁ、朝5時なので空いてますわな^^;


































































































そうこうしているうちに夜明け























7時OPENのレストランで朝食を取って順次解散と相成りました^^;





メンバー各位、お正月の朝っぱらからお疲れ様でした^^






またご覧の頂いてる皆様、今年もよろしくお願いいたします^^ノシ







Canon EOS6D
Canon EF24-70mm F2.8LⅡ USM
Canon EF70-200mm F4L IS USM

















おまけ







盛大なオフ会ですな?・・・(^ω^;)


Posted at 2017/01/03 17:22:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | Photo | 日記

プロフィール

「秋のオフ会は台風のため中止となりました」
何シテル?   10/11 12:54
TOYOTA CROWN 3.5 ATHLETE S 2017.5.7- HONDA FIT HOME (GS) 2023.2.12- SUZUKI SWI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
3.5 ATHLETE S 2017.5.7 アルテッツァから乗り換え 【エクステリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
HOME1.5ガソリン 2023.1登録 2023.2.12納車 仕事用サブ
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.2 XR Limited CVT (ZC83S) 2019.10登録 2020.5. ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
中古で購入し、最初の車検でドナドナ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation