• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

お買いもの

今日は久しぶりにイタリア自動車雑貨店に行ってきました。

ちょうどセールが始まっていたので、以前から気になっていたモノを
色々物色しに...(^_^;)

それで買ってきたのは、アルミ製シフトノブ。

見た目ハデです(笑)
後、冬冷たくて夏は暑いんだろうなあ...(ーー;)

後は洋書を...
フィアット買収以後にアバルトで開発されたモータースポーツ系のクルマを
おもに紹介するこの本、意外な車種にアバルトが関係していたりクルマ以外の
モノもあったりして、結構楽しめます。


というわけで、ちょっと物欲に走ってしまいました(~o~)
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2012/12/02 18:52:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加^_^
b_bshuichiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

0801
どどまいやさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

朝一のオープンドライブ
R172さん

この記事へのコメント

2012年12月2日 20:12
後半で紹介されていた本が気になります(^^)
やっぱり英語で書かれていつのですか?
コメントへの返答
2012年12月2日 20:29
イタリア語に英語が併記されています。
ちなみにこの本、最初イタリア語版で発売されてました。

英語でも書かれているおかげで、辞書を片手になんとか内容を追っかけることができます。

とはいえ、写真とイラストを見るだけでも十分楽しめます。
2012年12月2日 22:12
赤いシフトノブは重めに作ってあるタイプですか?
ルノースポールの後付けアルミシフトノブは慣性重量を増やす事で、シフトフィールがかなり良くなりますが、同じ様なパーツでしょうか(私は付けていないのですけど・笑)
コメントへの返答
2012年12月2日 22:36
割と重めの作りです。
ですが交換後近所を一回りした印象では、触った感触以外変わったところは感じられませんでした(^_^;)
ノブの重さって重要ですよね。
昔ロードスターに乗っていたとき、純正のナルディからチタン削り出しに変えたら、すごく良くなりました。
2012年12月3日 14:06
いいっすなー赤いシフトのオブ。ワンポイント大好きです。
私のシフトノブはRichbrookのアルミで、なーんも書いてないつるんつるんのやつです。

ホントは頂点がまっすぐ切り落とされてシフト表示が刻まれているやつがいいのですが、なかなか見つからず…

純正も重めでいいのですが、ちょっと大きくて握りにくいです。
コメントへの返答
2012年12月3日 20:23
ワンポイントにしては、派手になりすぎました(^_^;)
市販のノブでパターンが入っているヤツってなかなかないですよね。
小さくても大きすぎても具合が悪いですよね⇒シフトノブ

プロフィール

「クルマを売ることにしたら、なんかすごくいい平均燃費なんですが(^-^;」
何シテル?   08/02 17:37
思うところがあって、みんカラはじめました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(茨城)大洗町で旬の魚を食す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 21:47:51
アバルト プント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 08:09:49
今年のお盆は広島巡り。(^。^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 07:41:16

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
初めてのイタ車、初めての左ハンドルです!! 今度の車はノーマルでやっていこうと思っていま ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
10年間乗っていました。 その間、いろいろとイジってサーキットを走り回っていました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族用のアシグルマです。 まったくイジる予定はありません(笑)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープン&後輪駆動にあこがれて購入しました。 今でも乗りたいと思うクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation