• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月10日

重箱の隅の続き

重箱の隅の続き 前回のブログで書いた73カレラRSR2.8ですが、特徴的なメアリースチュアート・テールが気になって、改めて手持ちの資料をひっくり返して調べてみました。

まず73年のデビュー直後は、まだ普通のカレラRSとあまり変わりないです。



タルガフローリオに出場したマシンは、メアリースチュアート・テールに改造されてます。
ただしこの時点では、後付け感ありありですねえ(^_^;)




これがルマン24時間やニュルブルクリンク1000キロあたりになると、綺麗な形に整形されてます。



ということで、結構形状の変化を追っかけることができたわけですが、これ今回こうやって調べるまで全然気が付きませんでした。
いかに本を漠然と見ていたかがバレバレです(^_^;)
ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2016/12/10 21:14:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

この記事へのコメント

2016年12月11日 18:09
こんばんは♪

ポルシェは憧れてはいるものの
あまり詳しくはないのですが・・・

これを見て、
959をイメージしてしまったのは
OK?でしょうか???(^^;
コメントへの返答
2016年12月11日 19:52
言われてみれば、リアのボリュームアップした感じが、959に繋がるイメージがありますね(^^♪
ポルシェって、モータースポーツのイメージを、市販車に結びつけるのがうまいです。
2016年12月12日 17:33
この「後付け感ありあり」のタルガフローリオの時の回想記みたいなものが、どこかにあったような記憶があるんですよ。洋書の911研究書の1コーナーだったかもしれないんですが、私は日本語で読んだ気もしていて、具体的にどこにあったのかまったく思い出せないんですけど。
そこに「ドライバーのリクエストで現場で作った」とかあったはずなんです。その後定着したことを思えば、効果はあったんでしょうけど。
コメントへの返答
2016年12月12日 22:53
ポール・フレール氏のポルシェ911ストーリーを読み返してみると、テストで大型スポイラーの効果が確認できたので、そのまま直後のタルガフローリオに持ち込んだとの記述がありました。

それでタルガ優勝の後に風洞で測定したら、理想的な空力バランスだったそうです...(^^♪

プロフィール

「クルマを売ることにしたら、なんかすごくいい平均燃費なんですが(^-^;」
何シテル?   08/02 17:37
思うところがあって、みんカラはじめました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(茨城)大洗町で旬の魚を食す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 21:47:51
アバルト プント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 08:09:49
今年のお盆は広島巡り。(^。^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 07:41:16

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
初めてのイタ車、初めての左ハンドルです!! 今度の車はノーマルでやっていこうと思っていま ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
10年間乗っていました。 その間、いろいろとイジってサーキットを走り回っていました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族用のアシグルマです。 まったくイジる予定はありません(笑)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープン&後輪駆動にあこがれて購入しました。 今でも乗りたいと思うクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation