• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひの字のブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

続・似ているようで

続・似ているようで以前、ロータス79とシャパラル2Kが似てるかなって日記を書きましたが、今度はシャパラルを設計したジョン・バーナードがヨーロッパに戻りマクラーレンに移籍して制作した一番最初の作品、MP4/1がスパークから発売されたので早速並べてみました。

余談ですが、後にラウダやプロストでチャンピオンを獲得することになるMP4シリーズですが、第1作目はコスワースDFV搭載のウィングカーでした。

まずマクラーレンMP4/1単品だとこんな感じ。



シャパラルと並べたら...




ん~似てませんねえ、同じデザイナーで1年違いなのに(^_^;)
サイズの違いもありますが、コクピットの位置が全然違います。
マクラーレンの方が前に寄っていますね。


やっぱり並べて眺めると面白いものです。
Posted at 2016/04/29 22:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2016年01月02日 イイね!

お正月休み

お正月休みあしたでお休み終了か...(-_-;)

と、後ろ向きの考えで始まりましたが、あけましておめでとうございます。

今回は例年より短い休みでしたが、年末年始の忙しさの合間をぬって、相変わらず趣味な世界を満喫してました。

こちらのリノのエアレースの写真集欲しさに、30年ぶりに有明で開催されてるイベントに行ってみたり...


新年お散歩がてら、ご近所の風景を撮ってみたり...




また模型を作ってみたり...、こちらは休み中の完成は無理そう(@_@)


てな感じで、ちょっとくるま成分がたりないので明日は大黒あたり行ってみようかなと...


Posted at 2016/01/02 23:52:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年11月11日 イイね!

また散財

また散財今日は会社休んで人間ドックに行って、午後ちょっと時間が空いたので例のごとく神保町めぐりを...

タモリ倶楽部にも出た本屋に行ったら、またいろんなモノが発売されていたので物欲が刺激されてしまいました...(^^♪

まずはラリーカーコレクションの最新号、グランデプントS2000でした。


1/43のミニカー何台も持っているのにねえ(^_^;)
値段を考えるとまあまあな出来ですか、本もついてますし。


スーパーカー誕生、文庫版がでてました。
ハードカバー版も持っているんですが、アレ分厚くて気軽に読み返せなかったのでちょうど良かったです。


おまけ>今度発売されるオートスポーツ最新号は、ん...なグッズがオマケに付く模様(@_@)
Posted at 2015/11/11 22:25:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年11月08日 イイね!

似ているようで

似ているようで今日はさいたまイタフラミーティングに行くつもりでしたが、雨だし自分のクルマがいま無いので欠席して家にひきこもってました。

こんな時はミニカーで遊んでみたり...

ということで引っ張りだしてみたのはこの2台。



1978年F1チャンピオンマシンのロータス79。


1980年インディ500ウィナー、シャパラル2K。


この2台ぱっと見、似てますねえ...というかシャパラルがロータスの影響を受けているのが良く分かります。ちなみにこのシャパラル、ジョン・バーナードの出世作です。



しかし並べてみると、レギュレーションの違いからかサイズが全然違います。

インディカーのシャパラルの方が大柄ですね。

でもタイヤを見るとインディの方が外形が大きいが幅が狭いのが面白かったり。

たしかホイール径が、当時インディが15インチ、F1が13インチに制限されていた記憶が。

やっぱり並べて眺めてみると面白いですねえ(^^♪
Posted at 2015/11/08 23:49:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年10月12日 イイね!

ちょっとオタクなネタを(飛行機というかアニメというか...)

ちょっとオタクなネタを(飛行機というかアニメというか...)このブログを見ている方は気が付いているかと思いますが、ワタクシ飛行機や模型も結構好きだったりします。

という訳で、今日スケールアビエーションという航空機専門の模型雑誌の最新号を買ってきたんですが、特集が航空自衛隊でちょっと作りたくなってきたので手持ちのキットを漁ってみました。

ということで発掘したのは、ハセガワの1/72F-15Jの限定版。
1998年の戦技競技会に参加した、百里基地第204飛行隊のマーキングを再現したものです。



仮組みしてみましたが、ちょっと古いのでバリが多いのがアレですが発売当時決定版と言われていたキットですので、ちゃんと仕上げればなかなかカッコよさそうです。


でちょっと気になったことがあったのでググってみたら、98年の戦技競技会に第204飛行隊から宇宙飛行士の油井亀美也氏も参加していたことが分かりました。
その時乗った機体のマーキングがコチラ。ネットから拝借してしまいましたが...


エヴァンゲリオンの貞本義行氏デザインのマーキングの機体に乗っていたんですねえ。
ちなみにこの時の第204飛行隊のマーキング、貞本氏以外にも有名クリエーターのイラストが描かれていました。

ですがこのマーキング、ワタシのキットには入っていないんですよねえ(T_T)
当時こちらのマーキングが入っていたキットを買っておけば、貞本&油井のダブルネームで価値があったのに...(^_^;)

てなわけで、キット発売から17年経って気が付くことがあるんだなあっと(@_@)


Posted at 2015/10/12 23:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「納車されました(^^♪」
何シテル?   08/30 22:57
思うところがあって、みんカラはじめました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(茨城)大洗町で旬の魚を食す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 21:47:51
アバルト プント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 08:09:49
今年のお盆は広島巡り。(^。^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 07:41:16

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
アガリの趣味クルマ。 スーパーカーブーム直撃世代にとってのアイドル。 一度は乗ってみたい ...
アバルト グランデプント アバルト グランデプント
初めてのイタ車、初めての左ハンドルです!! 今度の車はノーマルでやっていこうと思っていま ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて買ったクルマです。 4年弱乗っていました。 いいクルマでした。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
10年間乗っていました。 その間、いろいろとイジってサーキットを走り回っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation