• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひの字のブログ一覧

2016年05月08日 イイね!

GW最終日はモーニングクルーズ

GW最終日はモーニングクルーズGWも最終日となり各地で色々イベントがあったみたいですが、比較的近くでお気楽な気分で見学できる代官山のモーニングクルーズに行ってきました。

1月以来のモーニングクルーズ見学ですが、今回のお題は1979年以前のオープンカーということで、色々面白いものを見ることができました。

そんなところで、お題のクルマはこんな感じでした。


アルファのスパイダー


いま話題の、124スパイダーのご先祖様


オスカ、珍しいですねえ


実は大好きコルベット。4速マニュアルでした(  ゚ ▽ ゚ ;)



ジャガーEタイプ、いいですねえ


お題以外のクルマでは

ASA1000GT


ディノ308GT4


208GTBターボ、今月のカーマガジンに載ってましたねえ


M1028、久しぶりに見ました


タイヤを見ると気合が入ったフロンテ・クーペ


大きいのと小さいの


天気のいい日曜朝にあった、いいイベントでした。
Posted at 2016/05/08 17:51:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年04月24日 イイね!

またイベント2連荘(^_^;)

またイベント2連荘(^_^;) 先週、先々週の週末、風邪で轟沈して身動きがとれなかったので、その反動か今週末はイベント2つ観てきました(~o~)

さすがに前回みたいに1日に2か所ではなく2日に分けてですが...(@_@)


まず昨日は、日産ヘリテージコレクションの見学に。
2回目ですが、まだまだ観きれていないです。
そんなところで今回ピックアップするのは、歴代スカイライン。




6代目にあった珍しい5ドアハッチバック...



さらに珍しい7代目が発表されたときに一緒に公開された4ドアハードトップのグループAマシン。



流石にこれがレースに登場することはなく、実際にレースにでたのはコチラの2ドアクーペ。
写真は88年のヨーロッパツーリングカー選手権に出場したマシンです。

ヘリテージコレクションですが、見学時間が短いのでもう少し長くじっくり観れるようにして欲しいところです。


で本日日曜は、FSWで開催されたモーターファンフェスタに...
長い間休刊していて今月末復刊されるモーターファン、今年創刊90周年でその記念イベントだそうです。
内容は、サーキットで開催されたオートサロンみたいな感じでした。

今回このイベントで一番見たかったのは、このノバ532P。


童夢零、ジオット・キャピスタ、ヤマハOX99のそろい踏み。




やっと観れた、トヨタ・ヤリスのWRCテスト仕様。


先行発売のコチラを買ったり


これ以外にも色々見ものがありましたが、雨がしんどくて昼前には撤退してしまいました(-_-;)

後、あの方のアレのデモ走行を観たかったんですが、ウェットコンディションのため結局予定された走行がすべてキャンセルされたのが残念でした。

でも全般的に面白いイベントだったかと(^^♪



Posted at 2016/04/24 22:29:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年03月06日 イイね!

イベント2連荘(~o~)

イベント2連荘(~o~)今日はイベント2つ連続して観てきました。
去年はこの2つのイベント、開催日が違っていたんですが、今年は重なってしまい...
開催場所がそんな離れていなかったので、両方廻ってみました(^_^;)

というわけで最初は茨城空港で開催された、小美玉オールドカーミーティング。
このイベント、規模は大きくないですがなかなかいい雰囲気のイベントです。
こんな写真が撮れるのはここだけですし(^^♪


集まっているクルマもなかなかよろし(~o~)





お次はツインリンクもてぎで開催された、スーパー耐久開幕戦直前公式テスト。
主目的はコチラのクルマの応援です。



それ以外にもマシンのバラエティが富んでいて、今シーズンも面白くなりそうです。







Posted at 2016/03/06 23:03:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年02月14日 イイね!

地元イベント(~o~)

地元イベント(~o~)今日は袖ヶ浦とか横浜とか代官山でイベントがあったみたいですが、そちらはスルーして地元で開催されたイベントに行ってきました。

ということで地元日産ディーラーで、スーパーGT500クラス2年連続チャンピオンの松田次生選手のトークショーが開催されて、なかなか面白い内容の話を聞くことができました。
内容的にはレース系というより、GT-R愛溢れるところやNISMOバージョンのクルマはいいぞってところが中心かなと...(^_^;)


そういえば、CSのF1解説やFポンでおなじみのジャーナリストのO氏がプライベートで参加されてました。このディーラーでクルマ買っていたみたいです(^^♪

てなわけで、地元でいいモノ見れました(^^)v

Posted at 2016/02/14 23:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年01月31日 イイね!

ニューイヤーミーティング2016

ニューイヤーミーティング2016この時期恒例のニューイヤーミーティング、今年も行ってきました。

去年のブログで参加台数が減ったなあなんて書いてましたが、今年はさらに少なくなったような...
外車系は本当に少なかったし、売店系も去年まで毎年出店していたのに今年は来ていなかったところが何店かあったりと、ちょっと微妙な雰囲気でした。

とはいうものの、やっぱり面白いクルマは居るもんで、こんな前にドアがあるお豆なクルマ達がツボでした。

BMW・イセッタ


と、その基になったイソ・イセッタ
このクルマ、単気筒なのにピストンが2個あるヘンタイな2ストのエンジン積んでいるんですよねえ...(^^♪


ハインケル・カビーネ


そのライセンス生産版のトロージャン


イソ・イセッタとトロージャンの後姿、前から見ると似ていますが後ろは全然違いますね。



国産勢は気になったのはこの初代セドリック。Eナンバー付いてるけど、どうやって維持してるんでしょうか?


壊滅状態の外車勢で良かったのはコチラ、BMW3.0CSi。キレイです。
余談ですが、ウィキ見たらこのクルマの元になった2000CSのデザイン、ガンディーニって書いてありますけど本当ですか(゜o゜)


といった具合に色々見るものはありましたが、会場の中と外の雰囲気を考えるといつまで続くのか疑問に思うところが...(-_-;)

おまけは、お台場のあと晴海埠頭に寄ってちょうど入港していたカナダのフリゲート艦を見てました(^_^;)
後ろに見える自衛艦と色が全然違ってますね。


Posted at 2016/01/31 21:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「クルマを売ることにしたら、なんかすごくいい平均燃費なんですが(^-^;」
何シテル?   08/02 17:37
思うところがあって、みんカラはじめました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(茨城)大洗町で旬の魚を食す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 21:47:51
アバルト プント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 08:09:49
今年のお盆は広島巡り。(^。^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 07:41:16

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
10年間乗っていました。 その間、いろいろとイジってサーキットを走り回っていました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族用のアシグルマです。 まったくイジる予定はありません(笑)
アバルト グランデプント アバルト グランデプント
初めてのイタ車、初めての左ハンドルです!! 今度の車はノーマルでやっていこうと思っていま ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープン&後輪駆動にあこがれて購入しました。 今でも乗りたいと思うクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation