• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひの字のブログ一覧

2015年04月03日 イイね!

次のRALLYCARSは???

次のRALLYCARSは???毎号濃い内容で歴代ラリーカーを紹介するRALLYCARS、最新号はPA10バイオレットの特集ですか(~o~)

510ブルーバードや240Zの後、70年代後半からグループBが登場するまでの間活躍したマシンですが、これも意外とまとまった記事で取り上げられたことがなかったので、色々面白い話を読むことができるのではないかと期待しちゃいます。

2月に座間で実車を見たばかりなので楽しみだなあ(^^♪



そういえばバイオレットって、初代710もラリーで活躍してましたね。

サファリ以外のWRC(アクロポリスラリー)で、唯一日産で総合優勝したマシンはコレでした。
写真は残念ながらサザンクロスラリー優勝車ですが(^_^;)
Posted at 2015/04/04 00:20:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年02月28日 イイね!

日産ヘリテージコレクション

日産ヘリテージコレクション先日、有休取って日産ヘリテージコレクションを見学してきました。

日産が創立開始してから80年間に登場した生産車から歴代のレースカーまで、約300台を展示されているとあって、色々と貴重なクルマを見ることができました。




今回、見てきたものをいくつか紹介しますと...

創立当時のダットサンとか。


先日お亡くなりになったミスターKが生みの親と言えるフェアレディZ。


こちらの箱スカ4気筒のセダンは、乗ることができました。
このクルマ、昔オヤジが乗ってました。


有名どころだけでなく、名前当てクイズができちゃいそうなこんなクルマも...


見学時間が短いため市販車を見るのはそこそこにして、レーシングモデルの方をじっくりと...(~o~)

日産Rシリーズのそろい踏み。


ラリーカーもZやらバイオレットとか...



スーパーシルエット、いいですね。


グループCカー祭り(笑)





アメリカIMSA・GTPマシンもいて、チャンピオンマシンじゃなかったのが残念ですが(^_^;)


とてもじゃないですが、すべての展示車を見ることができなかったので、また見学に行きたいです。
Posted at 2015/02/28 01:01:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年01月04日 イイね!

冬休み最終日

冬休み最終日正月休み最終日は、プチドライブってことで大黒PAまで行ってきました。

2015年最初の日曜日ってこともあって、国や年代に関係なく珍しいクルマや懐かしいクルマが色々集まっていて、気になったヤツをいくつかピックアップすると...








最後のトライアンフ・ドロマイト・スプリント、日本で乗っている人がいるんですねえ。

家に帰ってからは、昨日色を塗ったアルファロメオ75の仕上げを...



なかなかカッコいいです(~o~)
Posted at 2015/01/04 20:48:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年08月31日 イイね!

ランクル70復活

ランクル70復活ランドクルーザー70系、10年ぶりに日本国内での販売が再開されましたね。

バンと日本初登場のピックアップのボディに、ガソリンエンジン&マニュアルミッションの組み合わせのみと、極めて漢らしいラインナップです(~o~)
本格的オフロード4WDが好きな人には、たまらないでしょう。
現行のランクル・プラドよりこちらの方が魅力的に見えます、30年前のクルマなのに(^_^;)
というか90年代以降のクロカン系、どれも厚化粧で大きすぎです。
やっぱり、シンプルなほうがいいなあ。

そんなランクル70系ですが、プラモ&ミニカーはあまり無いような...
昔、タミヤからミニ4駆でパリダカ仕様が発売されていたぐらいかと思っていたら、最近になってこんなのが発売されました。


荷台を見るとなにやら危険な物体が...、いわゆるテクニカルってヤツですねえ(@_@)
Posted at 2014/08/31 21:41:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年08月23日 イイね!

目的地その2・高知

目的地その2・高知鈴鹿サーキットを走った後は、四国・高知へ移動しました。
今は高速でつながっているので、ラクなもんです。

高知といったら坂本龍馬っていうことで、桂浜へ行って銅像見たり太平洋を眺めたりと、普通の観光客らしいことをやってみました。



なんてことをやった後は、本来の目的地の四国自動車博物館へ。


日本で唯一と思われるアバルト2000スポーツスパイダーが見たく、四国まで行ってしまいました。


それ以外の60年代のアバルトや、アルファTZ1&2やら155DTMとか...





ランチアのラリーマシン...




スーパーカー世代にはたまらない、ポルシェ934&カウンタック&512BBなんてものも...




それ以外にも色々な展示車両がありました。
それらはコチラを

四国自動車博物館その1  四国自動車博物館その2  四国自動車博物館その3

といった具合に、四国まで行ってみた甲斐があった博物館でした。



Posted at 2014/08/23 21:34:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「ポルシェ911GT3RS http://cvw.jp/b/689580/48280828/
何シテル?   02/25 23:35
思うところがあって、みんカラはじめました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

(茨城)大洗町で旬の魚を食す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 21:47:51
アバルト プント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 08:09:49
今年のお盆は広島巡り。(^。^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 07:41:16

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
初めてのイタ車、初めての左ハンドルです!! 今度の車はノーマルでやっていこうと思っていま ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
10年間乗っていました。 その間、いろいろとイジってサーキットを走り回っていました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族用のアシグルマです。 まったくイジる予定はありません(笑)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープン&後輪駆動にあこがれて購入しました。 今でも乗りたいと思うクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation