• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひの字のブログ一覧

2025年02月25日 イイね!

ポルシェ911GT3RS

ポルシェ911GT3RS生存報告報告的なブログになっていますが、相変わらず模型を作ってます(^-^;

ということで今回作成したのは、タミヤ最新作992のGT3RSです。
最近のタミヤのキットでおなじみの細かいパーツ分割で塗装のしやすさを目指しつつ、精度良く組み立てることが出来る内容で楽しく作ることが出来ました。








ポルシェの992、以前のモデルよりサイズアップしていて今までピンと来ていないモデルでしたが、模型を作ってみるとこのクルマいいなと思ってしまいました。
そんな訳で、最後の趣味クルマに992を行くかと考えてしまいますが色々覚悟がいりますね...(^-^;


Posted at 2025/02/25 23:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2023年01月21日 イイね!

今年もさっそく作っています

今年もさっそく作っています模型日記と化しているこのブログ、年末年始も模型作りに励んでいました。

ということで、年明け早速完成したのはコチラ(^^♪

ハセガワのS30Zの北米仕様。
新Z発売がきっかけで作りましたが、いい感じにアメリカンな雰囲気に仕上がったので気に入ってます。



ガレージキットの改造マスタングのレーサー、プレシャスメタル。
20年ぐらい前に買って、その間少しずつ触っていたのがようやく完成しました。
やっぱり飛行機もいいものです(^O^)


アトランティスモデルの、ファイアーボール・ドラッグスター。
60年くらい前モノグラムから発売されていたキットの、再販ものです。
昨年末某所の福袋で入手したもので、パーツで見るとなんじゃこりゃ~な雰囲気なんですが、組んでみると精度も悪くないし、完成するとなんかカッコいいんですが(^-^;
これ、作ってみないと分からない類のキットでした。


そんなタイミングで、先週開催されたクルマ系の模型展示会に参加してきました。




見応えのある見事な作品が多く、見ていて楽しかったり色々参考になったりでした。

その中で刺さったのがこの2台、amtのコブラとアバンティ。
どちらも60年代の古いキットで最近再販されていますが、作りこみが見事でした。



これくらい作れるように、精進します(笑)

Posted at 2023/01/21 11:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2022年12月27日 イイね!

今年作ったモノ

今年は模型作りに励んだ一年でした。

んで、完成したのはコチラ。


なんか一台と一機と二人、毛色が変わったものが混じっていますが(^-^;
後1台と1機、年内に完成するかしないかってところですが、それを含め来年も模型作りを楽しめればいいかと(^O^)


Posted at 2022/12/27 23:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2022年06月26日 イイね!

フェアレディZ

フェアレディZもうすぐ発売される新型のフェアレディZ。

4月のイベントで実物を見て、買ってもいいかなと思ってしまういいカタチをしていました。動力性能も十分ですし(^-^;
とはいえ、すぐ買いますと言える値段ではないですが...(@_@)



という訳で、最近Zのプラモを作っていました。

まずZ33。
コチラは以前ブログで何回か書いたTwitterのタグ「なんとなく~」のお題で、アオシマのニスモ仕様をベースにホイールを変えたりボディをスムージングしたりと、ちょっと弄ったものを作りました。




ボンネットが前期と後期の1枚あったので、前期型はカーボン仕様にしてオネーサンデカールを貼って遊んでます(^O^)



続いてZ34。
コチラは単純にZ33を作ったら34も作りたくなっただけです(*'ω'*)
タミヤのヘリテージエディションを、素組みで仕上げています。





シャシーはこんな感じ。この写真の後、墨入れやエキゾーストの焼けを入れています。


内装。



ということで、Zって好きなクルマなんだなと、再認識しました(^-^;
Posted at 2022/06/26 21:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2022年04月15日 イイね!

メビウスモデル

メビウスモデル昔、アメリカにプラモデルメーカーがいっぱいあって、モノグラムをはじめ素晴らしい完成度のキットが発売されてました。
それが、タミヤ等日本メーカーの躍進やゲームなど別の楽しみが増えた結果、多くのメーカーが消え残ったメーカーも青色吐息な状態に...

そんな中、メビウスモデルという新興メーカーがありまして。
ココ名前は聞いたことがあって、昔の消えていったメーカーのキットを再販してるトコかと思っていたら、実は60年代のアメ車を中心にニューキットをバリバリ開発・販売しているとネットで知って、早速1台買ってみることに。

どうせ買うなら普段作らない60年代ナスカーかドラッグレーサーがいいと思って選択したのが「プリムス HEMI スーパーストック "メルローズ・ミサイル"」でした。

このクルマ、ドラッグレースで改造範囲の狭いクラスに出ていたものらしく、派手なカラーリングですが見た目で変わったところは、ドラッグスリックとホイールだけみたいです。
ちなみに "メルローズ・ミサイル"という個体、ググってみたら結構写真がヒットして結構有名なクルマな様で。
ググった結果を見ると、最初ノーマルに近い形がだんだんと魔改造が進んで行くのが面白かったり...

と脇道にそれましたが、早速作ってみたのがコチラ。
オリジナルのカラーリングにしています。



426HEMI、ステキ(^^♪


内装はこんな感じ。タコメーターとシートベルトは追加しています。



下回り。


リアシートが無い以外、ゴージャスな雰囲気の内装と直管とマフラーに分かれた排気系を見ると、この仕様で普通にディーラーで販売されていたような...

こんなクルマが普通にディーラーで買えてモータースポーツに参加できた60年代のアメリカ、恐るべし(゚Д゚;)


にしても買ってみる事で、色々分かることがありました(^O^)
Posted at 2022/04/16 01:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「ポルシェ911GT3RS http://cvw.jp/b/689580/48280828/
何シテル?   02/25 23:35
思うところがあって、みんカラはじめました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

(茨城)大洗町で旬の魚を食す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 21:47:51
アバルト プント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 08:09:49
今年のお盆は広島巡り。(^。^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 07:41:16

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
初めてのイタ車、初めての左ハンドルです!! 今度の車はノーマルでやっていこうと思っていま ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
10年間乗っていました。 その間、いろいろとイジってサーキットを走り回っていました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族用のアシグルマです。 まったくイジる予定はありません(笑)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープン&後輪駆動にあこがれて購入しました。 今でも乗りたいと思うクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation