• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひの字のブログ一覧

2017年05月06日 イイね!

ようやく完成

ようやく完成前に書いた日記から1ヶ月以上かかって、フィアット・アバルト500ザガートがなんとか完成することができました。

レジンキットだけに組み立てるのが面倒なうえ、資料が少ないは写真をググると同一車種なのに細部が異なるヤツが多数ヒットするは、完成までの道は長く険しかったです...(^_^;)
少なくとも同じアバルトのリアエンジン2座席アルミボディ系車種でも、ビアルベーロ以降なら資料だけは苦労しなかったかも。

ということで、こんな感じに仕上がっています。





アバルトの中でも希少な(生産台数4~5台とか)このモデル、こんな仕様は存在しないとかいわれそうですが、カッコいいからいいかなと(^^♪


Posted at 2017/05/06 20:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2017年03月19日 イイね!

fiat abarth 500 zagato

fiat abarth 500 zagatoこの連休は、引きこもり気味に模型作ってます(^_^;)

作っているのは1/24レジン製ガレージキットの、フィアット・アバルト500ザガート。

10年以上前に購入したこのキットですがその当時、後にアバルトの実車を買うとは思ってもいませんでした(^_^;)

ガレージキットだけあってこんなあっさりとしたダンボールなパッケージ。


中身はボディとホイール、それに内装パーツや塩ビ製ウィンドウ。


このキット単品では完成することはできず、コチラのアセットコルサからシャシー&エンジンを流用する様指定されています...が今となっては入手困難でもったいないです(-_-;)


ちなみに後に生産されたものは、タミヤの500を流用するように変わったみたいです(^_^;)

そんなモノを昨年末から本格的に作り始めて、ようやくボディの下地塗装まで到着。
ちなみに写真のボディに写っている黒い部分は、サーフェイサー吹いてから気が付いたレジンキットに付き物の気泡の埋め忘れを補修した部分です(T_T)


後エンジン組み立ててみたり、割といい感じに作れました。



ですが、本物は”テスタ・ラディアーレ”なこのエンジン積んでいないよなあ。
でもカッコいいから問題なし(@_@)

続いて内装やホイール塗って、完成まで結構近づいたかなと。




完成するとこんな感じになるみたいです。


なお実車はこれ(^_^)
Posted at 2017/03/19 23:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2017年01月08日 イイね!

25年かかった

25年かかった去年の夏から暇をみて作っていたギャランVR-4、ようやく形になりました。

91年の夏、生で見た筑波ナイター9時間耐久レース優勝車を、25年以上経った今模型で再現することができてうれしいものがあります。







写真ではよく見えませんが、実は今回初チャレンジしたデカールの上から吹いたボディのクリア層の至るところにクラックが入っていて、かなりがっかりな仕上がりだったりします...(-_-;)

ですが冒頭にも書いた通り、直接活躍を見ているクルマだし、クリア塗装のノウハウがある程度つかめたので、完成して良かったかなと(^^♪
Posted at 2017/01/08 21:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2016年10月22日 イイね!

ひさびさラジコン復活

ひさびさラジコン復活またレースをやるって訳ではないんですが、明日のイベントで走らせて遊ぼうと思って復活させました。

とりあえずバッテリの充電をしたんですが、充電器の使いかたをすっかり忘れてます...(^_^;)
説明書もわかりやすく書いてなく、設定を色々いじっているうちに思い出してきてなんとか充電完了。
数年間放置していたリポバッテリだったので、おっかなびっくりの作業です(@_@)

後は3年以上前に買った(゜o゜)ニュータイヤ&ホイールを組んで、ボディ洗って終了。
ということで、明日さいたまイタフラに参加する皆様、よろしくお願いします(~o~)
Posted at 2016/10/22 23:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2016年08月12日 イイね!

まだまだ制作中

まだまだ制作中先日の日記で書いたギャランVR-4、こつこつ作ってます。

バブリーな時代なこのクルマ、21世紀にもなって作っているヤツはいないだろうなあ~と思いつつ、筑波サーキットで優勝した姿を生で見ているので、頑張って作ってます。

ちなみにヤクオフで、最近このクルマ&三菱GTOとグループAなBMW・M3のB-ing3台の。プラモデルのボディ完成品が出展されてましたが、誰が買うんだろう(@_@)

そんなトコはともかく、ボディの塗装が終わりコンパウンドで磨き倒してこんな感じ。
実は磨きすぎて塗装が剥げ、部分的に再塗装していたり...(-_-;)


シャシーもカタチになりました。


後はデカール貼ったりクリアでコーティングしたり、細部の塗装が残ってたりシートベルトの作成が面倒だったりしてますが8月中に完成させたいデス。
Posted at 2016/08/12 00:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「本日、新しいクルマのナンバーが取れました。
ということで納車は土曜(^^♪」
何シテル?   08/27 22:42
思うところがあって、みんカラはじめました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(茨城)大洗町で旬の魚を食す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 21:47:51
アバルト プント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 08:09:49
今年のお盆は広島巡り。(^。^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 07:41:16

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
10年間乗っていました。 その間、いろいろとイジってサーキットを走り回っていました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族用のアシグルマです。 まったくイジる予定はありません(笑)
アバルト グランデプント アバルト グランデプント
初めてのイタ車、初めての左ハンドルです!! 今度の車はノーマルでやっていこうと思っていま ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープン&後輪駆動にあこがれて購入しました。 今でも乗りたいと思うクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation