• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひの字のブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

航空自衛隊浜松広報館

航空自衛隊浜松広報館先月かかみかはら航空宇宙科学博物館に行きましたが、飛行機関係の博物館といったらコチラも見なければってことで、本日は航空自衛隊浜松広報館へ行ってきました。

こちらの施設、航空自衛隊創世記からの機体が多数展示されていて、また一部の機体はコクピットに座ることができたりと色々楽しめるものになっています。

まず建物入り口前には、ブルーインパルスカラーのF-86Fがお出迎え。


中に入ってみると、まず航空自衛隊初ジェット機のT-33A練習機。


と、そのエンジン。
初期のジェットエンジンによく見られる遠心式という形式で、クルマ用のターボチャージャーに似た形のタービンの周りに燃焼室が何個も付く形になっています。

ちなみに燃焼室にはチャンピオンのスパークプラグが付いていました(~o~)

続いて国産初のジェット練習機、T-1A。


T-1開発時、参考用に1機輸入された、バンパイアT.55。
自衛隊には珍しいイギリス製の機体です。


胴体後部が双胴式の面白い形をしています。

ちなみにこの機体を輸入した会社は、フェラーリ・ロールスロイスのディーラーで有名なコーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド(当時はコーンズ商会)だったりします(笑)

航空自衛隊で好きな機体のひとつ、F-104J。


コクピットからの眺めはこんな感じ。今のジェット戦闘機と違い、あまり視界が良くないです。


これ以外にもいろいろ写真を撮ってきましたので、こちらのフォトギャラリーをご覧ください → その① その②

自衛隊関連の展示施設を色々見てきましたが、次行くのは三沢航空科学館かりっくんランドか...(^_^;)

Posted at 2013/09/22 23:08:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「ポルシェ911GT3RS http://cvw.jp/b/689580/48280828/
何シテル?   02/25 23:35
思うところがあって、みんカラはじめました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
891011121314
15 1617181920 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

(茨城)大洗町で旬の魚を食す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 21:47:51
アバルト プント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 08:09:49
今年のお盆は広島巡り。(^。^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 07:41:16

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
初めてのイタ車、初めての左ハンドルです!! 今度の車はノーマルでやっていこうと思っていま ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
10年間乗っていました。 その間、いろいろとイジってサーキットを走り回っていました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族用のアシグルマです。 まったくイジる予定はありません(笑)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープン&後輪駆動にあこがれて購入しました。 今でも乗りたいと思うクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation