• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひの字のブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

夏休み最終日

夏休み最終日夏休み最後の日ってことで、今日は物欲解消のためお約束な趣味系のお買いものをするため都内を徘徊してきました。

天気が悪かったせいか道もそんな混んでなくて、楽に移動ができました。

でまず本を漁りに神保町へ。
ということで、カーグラフィック最新号をゲット。
オマケに営業が置いて行ったと思われるステッカーがついてきましたが、このデザインのヤツ見た記憶がないなあ...(~o~)


次は秋葉原に。
最近発売されたばかりの、ポルシェ962のミニカーを。



このマシン、89年のデイトナ24時間優勝車なんですが、数多い956/962/962Cのバリエーションの中で一番好きなんですよ。

アメリカIMSAに出場していた962特有のリアカウル、IMSAではツインターボが禁止されていたので、935のエンジン+シングルターボ&大型インタークーラーをクリアするためにこんな形になりました。


さらに前年度IMSAシリーズチャンピオンの日産GTPの影響を受けたとおぼしきリアウイング周りの
形状がまた魅力的なんですよね。


20数年前から好きだったマシンのミニカーが発売されて、うれしかったりします。

Posted at 2015/08/30 23:13:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年08月29日 イイね!

今年の夏休みは

今年の夏休みは今年の夏休みは、以前から行きたかった日本自動車博物館を見学とその近辺を見て回ってきました。
初めての北陸です。

ということで...

今は無くなったり他社に吸収されてしまったメーカーのクルマを見たり、





日本海眺めたり、


飛行機撮ったり、






庭園や城跡見学したり、



旅先でミニカー買ってみたり、


とまあ、たっぷり楽しむことができました(^^♪
Posted at 2015/08/29 15:15:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年08月22日 イイね!

びぽすと

びぽすと話題のビポスト、見てきました。
ちなみにアバルト東京に行ったのって、何年ぶりだろう...(^_^;)

それにしてもレーシーな仕上がりのクルマです。






サーキットは楽しそうですが、普段使いにはドグミッションだったり窓が開かなかったりエアコン無いのはちょっと...(^_^;)

それ以前に845マン円は無理、買えないデス(@_@)
でもこういうクルマが正規輸入されるのはいいことでは(笑)

オマケはジャーナリスト清水和夫氏のトークショー。
この方、ドイツ車のイメージが強いのでちょっと意外でした。


さらにオマケ。
124スパイダーは来年フィアットとアバルト版が来年同時発表で、日本に入るのはアバルト版だけらしいです。




Posted at 2015/08/22 20:46:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年08月09日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換何シテル?でつぶやいていたタイヤですが、今回豪勢にも一気に8本購入という暴挙に...(@_@)

サーキット用に使っていてネオバは6月のTC1000で壊してしまったし、普段履きの方の納車から使い続けたPゼロは6年もので山は十二分に残っているんですがさすがに経年劣化が怖かったので。
Pゼロ、料金所からの加速でハーフスロットルにもかかわらず、3速でホイールスピンしトラコン介入してて危ない危ない...(^_^;)



そんなことでタイヤ交換その1は、普段履きの方から。
純正タイヤですが、215/40-18 89Wなんて変態さんなサイズで選べるタイヤが少なく悩ましいところです。
サイズもそうですが、荷重指数の89がさらに選択肢を狭めています。
スポーツ系だとRE71-Rかミシュラン・スーパースポーツがあるんですが、値段が高過ぎで辛いところがあります。
サーキットで使う予定のないタイヤなんで割り切ってアジアンタイヤでもいいかなとも思ったんですが、外した場合ダメージが大きいんで国産でお安めなヤツで探してみました。

で選んだのはコチラ、TOYOのPROXES T1 Sport。


ちょっとコンフォート寄りですが、普段履きでガンガン攻める走りをするつもりがないので問題ないです。

タイヤ交換その2はコチラ、クムホのECSTA V720に逝ってみました。


実はDIREZZA ZⅡ STAR SPECにするつもりだったんですが、215/45-17が全国的に在庫無しで生産時期未定だそうで...(-_-;)
かといってまたネオバはあれだしRE71は18インチ同様まだ高いし、消去法ではありますがクムホを選んでみました。

Kなタイヤは初めてですが、パターンはなかなかカッコヨス(^^♪


履いてみた印象ですが、実はクルマの修理がまだ終わってないので...(T_T)
Posted at 2015/08/09 22:01:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2015年08月05日 イイね!

60'sアバルト

60'sアバルトアバルトと聞いて思い浮かぶ車種は、ひとそれぞれ色々あると思います。
現行モデルのチンクだったり、開けたままのリアフードが特徴的な1000TCRとか(~o~)

ワタシの場合、60年代のフィアット600&シムカをベースにアルミ製ボディを架装した2座席・リアエンジンのモデルが一番イメージが強いです。

ということで、このあたりのミニカーをついつい集めてしまうんですよねえ(^_^;)

1000ビアルベーロGT






700S



OT1300



2000GTコルサ



どれも小さく美しいくるまですね(^^♪


おまけ
またまた代車生活中(@_@) でもこれはこれでいいくるまです(^_^;)
Posted at 2015/08/05 23:29:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「クルマを売ることにしたら、なんかすごくいい平均燃費なんですが(^-^;」
何シテル?   08/02 17:37
思うところがあって、みんカラはじめました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
234 5678
9101112131415
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

(茨城)大洗町で旬の魚を食す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 21:47:51
アバルト プント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 08:09:49
今年のお盆は広島巡り。(^。^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 07:41:16

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
初めてのイタ車、初めての左ハンドルです!! 今度の車はノーマルでやっていこうと思っていま ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
10年間乗っていました。 その間、いろいろとイジってサーキットを走り回っていました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族用のアシグルマです。 まったくイジる予定はありません(笑)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープン&後輪駆動にあこがれて購入しました。 今でも乗りたいと思うクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation