• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひの字のブログ一覧

2020年11月05日 イイね!

角田裕毅

角田裕毅2年前、日本でFIA F4に出場しシリーズチャンピオンを決めた若造が、ついにF1をテストドライブ...
問題なければ来年はF1レギュラーシート獲得と最短ルートでステップアップ、それもレッドブルのお墨付きで(^^♪

読売新聞の夕刊でも、テストの事が取り上げられていました。


ということで、来年角田君の活躍が楽しみです(^O^)

Posted at 2020/11/06 00:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2020年10月12日 イイね!

フィアットフェスタ

フィアットフェスタ今年は例年6月に開催から10月に変更されたフィアットフェスタ、行ってきました。

知り合いと集まるイベントは久しぶりってことで、まずはプントな人たちと並べてみて(^O^)



後は会場を待ったりぶらぶらと見物。






今回一番のステキマシン(^^♪


ちなみに今回会場ではこんなおバカTシャツ着てました(*^_^*)


今回の物欲はこんなの買ってみた&会場で着けてみた( ゚Д゚)



お手軽パーツですが、リア回りにどっしり感というか落ち着いた感じに。

ということで会場で一緒に遊んだ皆様、お疲れさまでした(^^♪





Posted at 2020/10/12 22:18:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2020年10月03日 イイね!

ホンダF1

ホンダF1ホンダF1撤退ですか...
以前からF1レギュレーション変更のタイミングではって話は聞こえてましたが、実際に決定の報を聞くとやっぱりホンダは毎度の事ながらそういう会社なのねえという感想しか...

角田君のハシゴを外したのは許しませんが(○`ε´○)

気持ちとしては続けて欲しかったし日本人ドライバー久しぶりの誕生を見たかったとは思いますが、年間数百円憶突っ込んでまで続けるカテゴリなのかというかと最近疑問に思う事が...
F1だけではなくトヨタが孤軍奮闘を続けているルマンプロトとか、技術&お金の要求レベルが高すぎて新規参加・継続が難しいカテゴリか、GT3のような予算削減のため自由度の少ないカテゴリの両極化していて、レース界が息苦しく感じているんですよねえ。
スーパーGTはなんとかバランスを取っているように見えますが、これがいつまで続くか...

とりあえず残念です。

Posted at 2020/10/04 00:20:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2020年09月28日 イイね!

夏休み

夏休み先日の週末はちょっと遅めの夏休みを取って、トヨタ博物館に。

展示がリニューアルされたのと、こんな企画展が開催されていたので観に行きたかったので(^^♪

で、「企画展:30年前の未来のクルマ」で展示されていたのがコチラ。

まずトヨタGTV。



名前とヘッドライトを見るとアルファ○メオを思い出しますが、こっちの方が先でした(^_^;)
それはともかく、今の目で見ると3代目ソアラっぽいところがありますね。

次はトヨタ4500GT。



出た当時はなんじゃこりゃと思いましたが、ちょっとディテールを弄れば今でもいけますね。

トヨタMRJ。


MR-Sとして市販化されましたが、ほぼこのまま出せばいいものをなんでボクスターをカッコ悪くしたような形にするかなあ(@_@)

トヨタAXV-IV


みんな欲しいというけど、発売されたら絶対売れないヤツ(T_T)

一般展示で気になるところは...

ドラージュ。毎度書いてますが、ここで一番の展示はこれかと(^O^)


チシタリア。改めてみて綺麗なカタチをしています。



フェラーリ512BB。チシタリアの約30年後の子孫みたいな。


レオーネ・エステートバン4WDとアウディ・クアトロ。


この2台が並んでいるところがなんとも...(^_^;)

シボレー・コルベア。最近きになるんですよねえ。


おまけ...

サーブ91と92。



飛行機とクルマが連番って...(゜o゜)
面白い会社でしたが、飛行機とクルマは別会社になってクルマの方は消滅状態になっちゃいました(+_+)
サーブ91の方は、かかみがはら航空宇宙博物館で撮影。
ということで、近くのかかみがはら航空宇宙博物館も見学。
また飛燕を見てきちゃいました(^O^)
Posted at 2020/09/28 22:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2020年08月31日 イイね!

ポルシェ続きます

ポルシェ続きますコブラが完成したところで、また次はポルシェに行っちゃいます(^^♪

今度のお題は、1月の日記で書いたクレマーのK3、79年のルマンウィナーです。
当時グループ6のプロトタイプを911の改造車が打ち破って優勝する活躍を見せたこのマシン、40年経ってようやくプラモを作ります。

ということでマカオのNUNUというブランドのこのキット、ボディを組み立ててみました。


リアフェンダー&リアフード周りがバラバラ面倒でしたが、なかなかカッコよろし(^○^)

40年経つと資料本とか色々あるのでありがたいです。実車写真もあるし(^_^)v




こんな資料を見ながらぼちぼち作っていきます。

最後にクレマーK1、K2、K3を並べてみると...


K1はスーパーカーブームの時に発売されていた、グンゼ産業(現クレオス)のモノ。
K2はBEEMAX製。これらもどうにかしないと(^_^;)
Posted at 2020/08/31 23:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「クルマを売ることにしたら、なんかすごくいい平均燃費なんですが(^-^;」
何シテル?   08/02 17:37
思うところがあって、みんカラはじめました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(茨城)大洗町で旬の魚を食す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 21:47:51
アバルト プント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 08:09:49
今年のお盆は広島巡り。(^。^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 07:41:16

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
10年間乗っていました。 その間、いろいろとイジってサーキットを走り回っていました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族用のアシグルマです。 まったくイジる予定はありません(笑)
アバルト グランデプント アバルト グランデプント
初めてのイタ車、初めての左ハンドルです!! 今度の車はノーマルでやっていこうと思っていま ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープン&後輪駆動にあこがれて購入しました。 今でも乗りたいと思うクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation