• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひの字のブログ一覧

2020年08月01日 イイね!

AUTOMOBILE COUNCIL 2020

AUTOMOBILE COUNCIL 2020オートモビルカウンシル、見てきました。

今回はこんな時なんで行くつもりはなかったんですが、どうしても見たいと思うクルマが展示されると知ってしまったらやっぱり行ってしまいます。

そういえば人の集まるイベントに行くのは、今回と同じ幕張メッセで開催された2月のワンフェス以来です(^_^;)

といったわけで、今回どうしても見たかったのはコチラ...
イソ・グリフォA3Cでした。




なかなか見る機会のないこのクルマ、同時期のフェラーリよりスレンダーで継ぎ接ぎ感のあるディテールも含めて美しいカタチをしています。

お次に見たかったのはコレ...
80年代、アメリカIMSAに参戦していたセリカのGTOマシン。




FFセリカがベースのはずですが、屋根とフロントグラスにテールランプぐらいしか元のパーツは残っていなくて、中身はパイプフレームで駆動方式のFR化されていたりと、当時のIMSAの文法に従った作りのモンスターです。
このマシン、トヨタが日本で保管しているとは思っていませんでした。

この2台を見ただけでお腹がいっぱいですが、それ以外に気になったクルマをいくつか...

マツダ・ボンゴのトラック。初代はリアエンジンなんですね。



ルーチェのロータリークーペ。


190Eのエヴォ1。


ナローポルシェ、911と912。いつものことですが好きなんです。



ホンダのブースはレーシー(^O^)


アルピーヌM63。こちらは過去他のイベントでも見ているような。


再生産のミニ、千六百万円です...(゜o゜)



本日の戦果...


例年密には程遠いイベントですが、今回はなおさら感が...(^_^;)
それはともかく、イソ・グリフォは見る価値ありかと。
Posted at 2020/08/01 20:59:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2020年07月27日 イイね!

ポルシェ993GT2クラブスポーツ完成

ポルシェ993GT2クラブスポーツ完成ポルシェ、ようやく完成しました。

このキット、パッケージにロードバージョンと書いてありますが、先に発売されたレース仕様のまま部分が多くその修正に手間が掛かりました。
排気系とか、マフラー作るのが面倒臭くてレース仕様より極悪に作りかえたトコもありますが...(^_^;)

派手な外形でしたので、地味なレトロチックなボディカラーにしてみましたが、なかなかいい感じに仕上がりました(^^♪





やっぱ空冷ポルシェ、いいですねえ(^O^)
Posted at 2020/07/27 23:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2020年07月19日 イイね!

ポルシェ993は続く

ポルシェ993は続くポルシェの制作、細部を中心にかなり進みました。

後はボディを磨いて窓枠塗って、一番面倒な4点式ベルトを2セット作るのが残ってますが、次の連休には完成させたいです。






Posted at 2020/07/19 21:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2020年07月04日 イイね!

車検

車検アバルトの5回目の車検が終わりました。
消耗品を交換したぐらいで特になにごともなく、まあ重たい整備はちょっと前に色々やっているので...(^_^;)
11年9万6千キロですが、直したりいじったりしたところが多いクルマですので、まだまだ乗り続けます(^^♪

今回の車検で代車に借りていたのはコチラ、プジョー307CCでした。


昔ロードスターに乗っていたころ以来、じっくりオープンで乗ることができました。
最近気温の高い日が続いてますが、写真のような夕暮れ時にオープンで走ると気持ちいいんですよねえ(^O^)
Posted at 2020/07/04 23:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2020年06月18日 イイね!

ポルシェ993制作中

ポルシェ993制作中ポルシェの993、ぼちぼち作ってます(^O^)

タミヤ製のこのキット、前回のブログでも書いたようにレース仕様として発売されたものにパーツを追加してロードバージョンにしていますが、至るところにレース仕様のままの部分が見受けられます。
その中でボディ周り以外で目立つところが、この排気系...



直管のように見えますが太目のパイプに出口を見ると絞っているので、多少は消音効果があるマフラーかもしれません...が、このままでは公道走行はまずいですよねえ...(-_-;)
ということで実車はどんな感じかというと...


この写真だと、どんな取り回しになっているかよくわからないです...(+_+)
でこちらの構成図を見ると、右バンクのターボからエンジン後部に置かれた触媒を通して左側のフェンダー内部に置かれたマフラーに至ると...複雑です。


参考用にググった写真、ワンオフの排気系だそうで...


てなわけで、こんな感じに排気系を作り込んだら楽しそうですが、なかなか面倒な。
なので、とりあえずエンド部分だけ真鍮パイプを加工して作ってみました。



キットそのままより、凶悪でイリーガルな仕上がりに...(爆)

続いてボディカラーの検討を...


なかなか派手な外観なので地味な色で塗ったら面白いカモ...(^_^;)
Posted at 2020/06/18 23:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「納車されました(^^♪」
何シテル?   08/30 22:57
思うところがあって、みんカラはじめました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(茨城)大洗町で旬の魚を食す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 21:47:51
アバルト プント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 08:09:49
今年のお盆は広島巡り。(^。^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 07:41:16

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
アガリの趣味クルマ。 スーパーカーブーム直撃世代にとってのアイドル。 一度は乗ってみたい ...
アバルト グランデプント アバルト グランデプント
初めてのイタ車、初めての左ハンドルです!! 今度の車はノーマルでやっていこうと思っていま ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて買ったクルマです。 4年弱乗っていました。 いいクルマでした。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
10年間乗っていました。 その間、いろいろとイジってサーキットを走り回っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation