• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

michi@の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年2月8日

中華ドラレコ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日前車から移設したPAPAGO GoSafe110ですが、どうもアイドリングストップと相性が悪いらしく、アイストする度にドラレコも再起動してしまいます。

仕方ないのでGosafeは妹夫婦の車に譲り、FK7の分は新調することに。

色々吟味してアマゾンで中華ドラレコをポチりました。
2
開封したところ。

おもちゃのデジカメみたいですが、一応ソニーのセンサー積んでるみたいです。

タイムセールでリアカメラ付で4,000円ならアリかと。
3
吸盤取り付けなのでフロントは簡単でした。

配線はAピラー裏から運転席の下を通してシガーソケットへ。
配線止めのフックをパネル裏に3箇所程張り付けてるので配線はほとんど見えません。
4
リアカメラの配線は助手席側〜Aピラー〜B〜Cへと天井の内張りにねじ込みながらリアへ。

ゲートのカバーを引っ剥がします。
5
配線を蛇腹の中に通すのは面倒くさいのと、何かあった際は簡単に取替えしやすいので、カバーの裏に通すだけにします。

カバー戻した時にフチで挟んで断線しないように、少しだけ切り込みを入れときました。
6
カバー戻して、カメラは付属の正面テープで取り付けます。
7
リアカメラの写りを調整して完了!
8
フロントからリアを見た図。

センター上部にリアカメラ装着してますが、小さくて気になりません。

これで4,000円は信じられません。
あとはどれだけ持つか耐久性だけかな?

※2019年11月にタッチパネル式の中華製ドラレコに変更。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

WIP No.456-補足2

難易度:

WIP No.456-1

難易度:

WIP No.456-3

難易度:

WIP No.456-4

難易度:

WIP No.456-2

難易度:

WIP No.456-5

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「KANさんの訃報 http://cvw.jp/b/689840/47351861/
何シテル?   11/19 04:01
michi@です。 よろしくお願いします。 昔のバイク事故で左大腿義足の元ハーレー乗りです。 だからもうMT乗れません・・・・ テニスとイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ついに乗り換え! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 10:34:35
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 14:03:40
「マクロス放送40周年記念 超時空要塞マクロス展」がくる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 01:25:41

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年2月1日にオプションは何一つ付けずに納車! カスタムは極力お金を掛けずに、人 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年5月4日に契約。 2020年8月8日に納車。 15ヶ月待ちでした。 色はミデ ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
ハーレー乗ってたときのサブバイク。 駅までの通勤仕様。 たまにニケツでミニツーリングして ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル カスタム ハーレーダビッドソン ソフテイル カスタム
2009年に事故に合うまで乗ってた96年式EVO。 中古で購入しましたが11年間、約8万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation