• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒玩具のブログ一覧

2017年10月19日 イイね!

もぅ限界を迎えた車高調・・・

なんだかんだ言ってGDBの乗りにしっくり来る黒ガングニールです。
おはようございます。こんにちは。こんばんは!!


いやぁ~遂に、GDBの車高調が限界を迎えてしまいました・・・。

ここ最近、ミニ四駆にハマりつつある為、東京に住んでるなら一度は行ってるだろと言われる高尾にある有名なミニ四駆ショップ

えのもとサーキット

へ行った時のお話でした。
 (※えのもとサーキットさんのお話はまたいつの日か。)


やったら右フロントまわりから段差を越える時


  ゴン、ゴン・・・


あれっ・・・ っと思いコンビニで足回りを点検。

『あれ・・・
 朝洗車したのに右のホイール内側が何で濡れているんだ!?』

『!!!!!!!』
『うそだろ・・・』


と思いつつその日は走りました。
んで今日・・・どうしても気になって急遽 ZEROMAX南関東店へ。


そして点検。。。

数十分後・・・。




Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン



今回の車検時にやろうと思っていた 車高調のO/Hのプランが無くなりました。

完全なショック漏れ。ブラケット自体にも傷が入りもぅ使い物にならないほどのダメージ。
ほぼ全取替的なO/Hになると言う・・・

   あってはならない最悪な状況。


約5年前知人に無料で使用1万㌔ちょいの吊るし状態のTEIN MONO FLEXをお借り(当時は借りて返すつもりだった)した車高調。


んで、1年後くらいにメンテし仕様も少し変えその後その知人へ返す前にその知人はGDBから乗り換えられ返すに返せなくなった MONO FLEX。

でも何時かは返すそうずっと思いつつ街乗り重視のFSW SPと勝手に命名した改良MONO FLEXをずっと愛用していた訳です。


今思えば痛車をしてる期間中ずっと支えてくれたMONOFLEX。
FSWも走り、茂原も走り。
一般道、高速でも安定した走りと程よい振動の鼓動と乗り心地を兼ね揃えた絶妙なセッティングにウチなりにして来たつもり・・・。


そんな車高調をうちはダメにしてしまった。
以前のマイカーたちは自分で購入しメンテしては壊し、付け替えて来た。

HKS、ブリッツ、トラスト、オーリンズ、エンドレス/ジール等など色々使ってきましたが
唯一、緑脚のTEINは今迄使った事が無かったので正直お借りした時はワクワクしてました。


まして当時のラインナップでは相当なランクの脚として発売されていた車高調。
約5年間本当にうちのGDBの無謀なドライブに付き合ってくれました。


ありがとう・・・ MONO FLEX
車検までの間、ダメージを負った状態だけれどもう少し付き合ってくれ。



そういう訳で遂にGDB(S204 RR)の脚が今年末の車検でリニューアルされます。
次期 車高調はメーカー、グレードはだいたい決めていますw

クスコ エンドレス/ジール テイン TPSデザイン

この4社のどれかになりそうです。
FSW目指せ2分切りしたい・・・。その為にはまずはバネレートなどもも変えていきたいでが
乗り心地も・・・そこまで犠牲には・・・迷ぅ・・・



あとは無事に何も無いであって欲しい。
関連情報URL : http://GDB 車高調
Posted at 2017/10/19 23:11:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月11日 イイね!

同情するなら金(弄る資金)をくれ!!

こんな時間に目が覚めてしまったぁ~~~!!!


今日は休みなんだけどねぇ~
まっいっか 
今日は知人のリョウさんと秋葉で合流後→ミニ四駆するという遊びがあるので早めに起きるのも・・・


んでも先月にあげた日記

  車乗り換えるフラグを書いた数日後にそのフラグが無くなり結局は今迄のまま??
となるウチらしいと言えばウチらしい結末。

なんでそうなったのかは詳しくは言えないけれど、VARISさんに久々に遊びに行って世間話したのが事の発端!!

んで、帰宅中にラジオとかTVとか聞いてたら
 
『空と君のあいだに』 と言う中島みゆきさんの曲。
1994年 安達祐実 が幼い時のTV  家なき子 の主題歌。 が流れてきて結構好きな曲w

んでふと
超適当な替え歌が思いついた訳でww

 『空と君のあいだに 黒ガングニール&インプVer』

君がおかしいときは  僕は乗り換えたくなる
別のクルマに乗り換えるような事は言えなくて
君を泣かせたヤツの正体を 僕は知ってた
乗り換える僕を 君は引き留めた夜

ことしは きめた のりかえる
ことしこそ きっと のりかえる

①オレとインプのあいだには いつも 切れないものがある
 インプが走ってくれるなら 僕は乗り換えなくてもイイ

②オレとインプのあいだには ながい 歴史刻まれてる
 インプが元気でいるなら オレは乗り換えたくない

新しいクルマへ とたやすく言える男に
なぜ引き止めてくるのだろう そして怒るのだろう
君が鋭い音で睨むのが とてもツライ
直すコトで いつまでも長く乗り続けろと

今年も ずっと 長く乗るよ
今年も 車検を 通すから

①+②



まぁざっくりとこんな感じで歌詞が浮かんで来たわけで^^;

原曲のPVが無いんで 似た様なのあげておきますね↓↓




要は今のGDB、乗れるんだったら乗れよ。

もっと 歴史をつくれよ 本当は好きなんだろ??

そのクルマ・・・? 

雑草みたいに這い蹲ってでも所有し続けろょ

馬鹿野郎 


 って事ですかねw

ならそれに従って乗ってやろうじゃないですか!!! っていう訳です。

さて下らぬ日記なので一先ずここで一旦区切るとしますww

今日の秋葉までの道中 GDB頼むz!!
Posted at 2017/10/11 03:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常日記 | 日記
2017年09月28日 イイね!

ぅむ 決心ついた!!

目移りが激しくすぐコロコロ考えが変わってしまうのですがやぁぁぁっと決心がついたですよ。

お久しぶりでございます!!

そして皆様本当にありがとうございます。

黒ガングニールの愛車 スバル インプレッサ WRX STI

 のイイネ数が 

  600 

     になりました事をありがたく思います。

他の方々からしたらまだ600ぽっちじゃねーかと思われますが
うちごときみたいな変なネーミングをつけたGDBにイイネをしてくださった事に感謝です!!



では本題へw

いやぁ~本当にここ半年位ですかね??
ブログやツイッターであぁ~だ!!こぉ~だ!!と書いてたんですが


やっぱり、人の話を聞いたり、実際行動に起こしてみたりして分かる事の方が大きくて。(今更感w

車好きな知人・親父には本当に感謝。
特に親父には感謝・・・。


色々アドバイス貰って今後のGDBの方向性が決まったんですよ。
凄い気が楽になった!!

平成17年式 GDB-E インプレッサ WRX STI

今回、年末の車検は通すコトで決定。
ただし、出来る限り予算を抑えての車検。

タイベルも前オーナーが1度やって下さっているのでやらない事に。
ただしエンジンオイル+オイルエレメント以外の油脂類は出来る限りやろうかなと思ってます。

痛車も残念ですが検討してましたが検討中断。
サーキットも暫く中止。

現状維持で洗車は細目にやって、消耗品も定期的に交換。


そしてGDBから次期マイカーへ乗り換えようかなと思っております。
ただ乗り換え時期はまだ未定ですが

前回までのブログで

日産 R35GTR /レクサス RCF

などの大排気量・・・  と書いてたんですが

・今の生活面では購入できても維持費で余裕が
・借りてる駐車場の問題が

この究極な問題が発生しまして悔しいですが断念。
転職して駐車場も変えれば・・・くそぅ(><;


そんな事で次期車両ですが・・・何になるんでしょうかねぇ~??
各メーカー面白そうな車たちが沢山でてきそうですからね。

S208が発表されたり
スープラ、ランエボ?シルビア?が復活だったり・・・。

一先ず頑張って資金をつくりながらあのGDB綺麗に乗っていきます。
Posted at 2017/09/28 22:42:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | GDBの日記 | 日記
2017年07月26日 イイね!

久々に~。

ご無沙汰状態なみんカラでの日記です。
暑いですがなんとか生きてますw


GDBの方はちょこちょこ最近また弄り始めてまして・・・
2度目の痛車を降りて1年が経とうかなとしてます。

辞めた訳ではないのですがどうも痛車をする前に車を万全な状態にしないといけないし
サーキット行きたくても行く前にあれこれ不具合が出たり、壊れたりで^^;

まぁ12年10万㌔フレーム切ってる車だけどまだまだ走れるし色々乗り換えようかとも思うけど
まだあのGDB乗りたいので年末の車検も通すつもりです。


年末の車検時にタイベル周りも含めた作業を毎度行きつけのZEROMAX南関東で予約中。

ただ一応、ウチこれでも自身も整備士ですし・・・
自分で出来るところはめんどくさぁ~いですがやろうかなと重い腰を上げ

少し前にプラグ4本を交換したりしました。
それ以外はウォッシャーノズルを変えてみたり、

室内の運転席、助手席のフットランプを白い高光度な明るいLEDに変えてみたり

エアコンのダイヤルをGDB後期型のダイヤルからGVFのダイヤルに変えようかなと思い
配線図や部品を只今調達中。

裏のコネクタが明らかに違うのでGDB後期は16ピン&20ピンコネクタで
GVFが最近の40ピンコネクタだったかな???(違ったらごめんなさいw)

とにかく人と違うオリジナルGDBをつくりたいと思うとなかなか乗り換えなんて言えないw
セカンドカーでとも思ったけど駐車場がないしねぇ~ww

まぁ2020年位まではGDB乗るつもり。
その後は前向きに乗り換え検討。

スバルもフレームが統一された次期エンジン搭載のWRX?が出たり
日産もGTRがもしかしたらR36に・・・?
三菱もランエボ復活?
トヨタもスープラが、レクサスもその頃には新しいFシリーズが・・・?

などなど自分が気になるメーカー&車種が出てきそうなのでその時にコロッと乗り換えようかなと。
2020年には35歳だからどんな車に乗っててもそれ相応のありかなと・・・w

でもアストンは乗りたくても乗れないな・・・。

先の事は置いておいてと、まず今のGDBを存分に満喫できる状態にしないと。
と思った矢先、今日休みだったのでドライブしてたら

初代Defi‐Link BF レッドのユニットなどメーター類に不具合が発生し正常に表示されなくなってしまいました。

きっとセンサーの断線なのは予測は出来てるのですが、そろそろ追加メーターも一新させたいなと思い車検時に一緒にやって貰うか、その前に交換しちゃうか・・・

新しいのと言ってもDefiの信頼性は揺るぎないのでDefiにしようと思ってます。
10月にDefiから新作のマルチモニターがでるので少し気にはなってますww
ただそれがブーストが見れないみたいなのでどうしようかな・・・。

でもそうれ購入したらブリッツのタッチブレインと被るんだよね・・・。
悩みどころですw


まだまだ改良できる点があり過ぎて資金が付いていかないw
痛車復帰は果たしてできるのか??
Posted at 2017/07/26 23:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | GDBの日記 | 日記
2017年05月03日 イイね!

2017年GW連休の過ごし方。

久々の日記になりますw
本当にネタが最近なくて困ってました。

イベントにも行かず走りにも行かず近場をブラブラ走り回っては家でゲームしてあとは仕事・・・の日々。


5月1日から5日まで連休となったウチの会社。
う~ん正直あまりやる事がなくぼけっとするのも干からびて体が室内にいるのに干物になりそうなので出かけようと決心。

VARISのデモカーフェスティバルです。
GD型インプレッサのデモカーがある訳ではないんですが色々VARISさんにはお世話になっておりまして、今年の頭の東京オートサロン以来ご挨拶行っていなかったので遊びに行きました。



やっぱり、WRX&レヴォーグ、86&BRZ、R35GTR、EVO10が並んでいましたが
やっぱり最近のVARISさんのエアロのバンパーが形状がうちの心をくすぐるんですよね!!

うちが行ったら大体の方々が覚えていて下さってあれ?

『痛車やめちゃったの??
 紫色でカッコよかったのに・・・
 黒だと別人の車に見えるねww』

と皆様に言われましたw
周りにいたお客さんにも笑われてましたw


やっぱりあの舞香GDBは相当なインパクトを周りに与えていたんだなと改めて思うのと、
あのデザインはやはりかっこよかったんだなと・・・。もぅやらないけど。

んでそれから色々な話をスタッフの方々として世間話もして有意義な情報も入手し更に今のGDBを乗り続けなければいけないなと確信。


そして、手ぶらで帰るのも何だったのでキーホルダー等々購入し帰路に。

VARISさんの工場出た直の開けた所で毎度お馴染みの撮影場所で



以前のFr損傷も改善され、洗車しての状態なので綺麗になったかなと。




S204 RR ってなんぞ? って思われる方々がほぼ9割以上いるかと思います。
中期型のE型でSシリーズでもないですが・・・

何れお伝えできる時が来ればなんでこのエンブレムを付けたのか理由を公開します。
今はまだ 言えない理由がここにはある・・・・




珍しく撮影下手なうちですが雰囲気がちょっとだけありそうなワンシーンだったのであげてみました。
こんな1枚の画像嫌いじゃないんですよね。

夜の高速やビル、工場での景色もで撮るのも好きですが、なんかおっさん臭い事言ってますが・・・
もぅ30過ぎた人間ですがまだまだバカやっていたいですからね。

痛車じゃなくとも、もっとウチのGDBを知ってもらうために長く乗って弄っていくぞぉ~~~!!
Posted at 2017/05/03 21:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | GDBの日記 | クルマ

プロフィール

「WRXのエアロが少し変わりました!」
何シテル?   04/17 18:21
1度きりの人生なんだから楽しまなきゃ損ってもんじゃない?? なので妥協はしない。とことん自分の思った車に仕上げる!! ミラージュサイボーグR→ラン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) パージバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 06:13:39
スバル(純正) ドアサッシュカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 01:10:54
スバル純正 ルーフモール(後期用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 13:21:26

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
GDB-Eが急な諸事情で乗り換える方向へ・・・。 GDB-Eは本当にいい車で長く乗ってい ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
人生2度目の涙目インプ。 以前のC型よりも性能は上がってるはず!! あれ?って言うエン ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
初めて自分で購入した車です。 購入時の走行距離は7万でしたが半年位乗ってエンブロして廃車 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
中古で45万で購入後色々走り、関東に上京後ガタが酷くなりあえなく乗り換えです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation