• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元部長(今はプーさん)のブログ一覧

2025年08月26日 イイね!

息子の愛車へ

息子の愛車へ7年乗ってきましたが、良い街乗りMTBです。
Posted at 2025/08/26 16:13:04 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年08月24日 イイね!

いざ道志みちへ

いざ道志みちへ今週もラグビー夏休み🌻
前から気になっていた、オリンピックロードの道志みちへ行ってみようと思い立つ。
朝8:30出発にて、あわよくば山中湖まで行けちゃうか?なんて甘い考えの元、旅立ちました。

持ち物リスト
-チューブ x2
-バンク修理キット
-六角レンチセット
-空気入れ
-750mlスポドリ x2
-期限切れ保存食パン
-ソイジョイ
-ウイダーゼリー
など

ルートは、何時もの宮ヶ瀬湖から413号道志みちへ至るルート。

帰ったら買い物に行かなければならず、更にナイトズーラシアへも予約が入っている為、15:00には帰宅しなければならない。
となると、8:30出発11:30Uターンがタイムリミット。

第一目標を道の駅道志としました。
山中湖は晩秋涼しくなってからチャレンジしたいと思います。

で、宮ヶ瀬湖から。


いつも←に曲がるT字路を、今日は直進。



いつもは来ない宮ヶ瀬湖の観光施設を通過します。



宮ヶ瀬湖の道から413号道志みちの間に、一つ峠があるので、これを超えます。



道志みちに入ると,山中湖迄の距離が。
これを見ると、なんか行けそうか?と思うのですが…



こんな登りで心を削られます笑



かと思えば、こんな下りとか。



冷静に考えれば、当たり前の話ですが、延々と峠道なので、平均速度が出るわけもなく、刻一刻とタイムリミットが。
で、到達したのが、



道志みち七里の二里



1時間弱足りない感じでした。







道志みち往路は平均速度で15km/h程度で、全く前に進みません。
結論から言うと、オリンピックロードを舐めていたと言う事です。

しかし、あの道を軽々走り抜けるロード選手は本当に凄いと感じました。
また、チャレンジしたいですね。
次は何処いこうか?




















Posted at 2025/08/24 15:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月16日 イイね!

表ヤビツ初チャレンジ

表ヤビツ初チャレンジ夏休み🌻もあと2日と言う事で、心残り無いよう、表ヤビツも登頂すべく、本日は朝から出発🚴

表ヤビツへ行くには、国道246を通るのですが、途中、バイパス的な場所や路面が荒いのもあって、出来るだけ県道を通るルートで行きます。

で、伊勢原を抜けて秦野に入る前に、一つ関所が。
善波峠です。

246の伊勢原〜秦野の市境にあるまあまあ登る坂です。

そこを抜けたら、もうヤビツ峠入り口です。
麓のセブンがスタート地点。


まあ、何処の峠道も同じなのかもしれはせんが、登っている時は果てし無い登り道が待ち構えています。


勾配もまあまあ急で、裏ヤビツにはあった途中の緩やかな区間も、表ヤビツにはほぼありません。
これは、皆さんドMでないと登ろうとは思いませんね。

で、到達!


だいぶ疲れました🥱

ここからは、前回と同じ裏ヤビツへ抜けるルートを通ります。


途中、道の駅で休憩し、無事帰宅。





昼ご飯は、いつものサッポロ一番塩豚骨。
















Posted at 2025/08/16 18:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月14日 イイね!

今日は短距離訓練

今日は短距離訓練一昨日から長野蓼科へ。


まずは蕎麦。
大盛り頼んだらザル2枚。
ただの食いしん坊状態。

で、お次はソースヒレカツ丼


野菜の素揚げが,美味しい😋


で、帰宅後に短距離トレーニング🚲


まずまずかな。

明日は元気だったら、ヤビツを秦野から登ろうかと思ってます。



Posted at 2025/08/14 21:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月09日 イイね!

ヤビツリベンジ⛰️

ヤビツリベンジ⛰️夏休み🌻に入りましたので、先日ギブアップしたヤビツチャレンジをリベンジします。
まずは、土山峠をヒルクライム


宮ヶ瀬ダムは安心の水量です。

で、裏ヤビツを登る事1時間程度。


峠を目前にして昼ご飯の誘惑には勝てませんでした。



ホットサンド&湧水コーヒー900円
大変美味しゅうございました◎

で、ラストスパートでヤビツ峠登頂


久しぶりのヤビツです。
下界より5℃〜8℃位は涼しかったです。

て、帰り気を抜いたら、橋の段差でリム打ちパンク💥
ちゃんとチューブと空気入れを持っていたので、難なく交換して帰投しました。


久しぶりの獲得標高1000m越えです。

私の課題は、ロード乗っている最中に肩が痛くなる事ですね。
もっと休まないと行けないのかもしれません。









Posted at 2025/08/09 18:41:55 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「美味しい表面張力のある世界。」
何シテル?   08/03 21:58
プーさんです。よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213 1415 16
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

ロード23 知多イチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 20:49:16
日産(純正) モードプレミア用パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 06:42:29
KeePer技研 クリスタルキーパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/13 19:15:20

愛車一覧

その他 スペシャライズド スペシャライズド DIVERGE COMP2021 (その他 スペシャライズド)
2代目通勤バイクとして。 800系GRXコンポ搭載 fact9rカーボンフレーム 20 ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
2018.10.3納車 エクストレイルハイブリッド 乗ればわかる売れている理由。 非常に ...
イタリアその他 カレラ ヴェレーノTS カレラ (イタリアその他 カレラ ヴェレーノTS)
どうしてもカーボンバイクに乗ってみたいと購入。 乗り味は、平坦と斜度が緩い坂は、とても ...
日産 ルークス 日産 ルークス
デイズルークスからの乗り換え もう、飛ばさないようにしようと、NAに。 オーテックの内装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation