• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元部長(今はプーさん)のブログ一覧

2022年03月30日 イイね!

5か月自転車通勤をしてみて

5か月自転車通勤をしてみてこんにちは。
久しぶりーフのブログ更新です。
昨年の11月から5か月間、自転車通勤をしてみて感じた事を書きだしてみます。
私は、片道30数キロの道のりを自転車で往復しています。
往復の獲得標高は350m
特に復路は200mの獲得標高になり、ルートの最後に脅威の100m獲得の3段坂が待っています。
そして、ルート中間には川沿いのサイクリング&ウォーキングロードが4.5km。

★交通上気を付けている事★
・絶対に無理はしない
全てにおいて言えることですが、無理をすれば様々なリスクは増大します。
例えば、信号や追い越しなど。また体力的にも無理をすれば余裕がなくなり、
運転に集中できないので危険と思います。

・車道は自動車優先と思うこと
自転車は車道を走らせてもらっているという気持ちで運転する。
感覚的には原付で走っているという感じですが、あくまでも自転車ですので、常に自動車や他の2輪車には邪魔になっていると思って運転しています。
当たり前ですが、自動車用信号を遵守します。

・危機察知は相当前方から
上で原付感覚と書きましたが、原付程ストッピングパワーはありません。
ていうか、車道で30km/hも出せば、かなりの制動距離が必要となりますので、かなりの先読み運転を心がけています。

・渋滞時に左側を行く場合
自動車が止まっている時には左側を進むことがあります。
絶対に中央側や自動車が動いている時には車両左側を進まない。

・自動車のウインカーや動きを信用しない
自動車は急に車線変更をするものと思って運転するようにしています。
ウインカーも急に出したり、出していたのに急に曲がるの止めたりする事もあるという前提で運転します。

・自転車は常に整備しておく
タイヤの残厚、空気圧、チェーンの清掃、車体の清掃等、常にするように心がけておく。
自転車に触っていれば、普通は気づかない異変にも事前に気付く事ができる。

・雨天時や路面がぬれている時は避ける
私の場合は、通勤に自転車以外に電車やクルマを使うことができるので、
自転車で行く場合は、少なくても到着するまでは雨が降らないような
状況に限定しています。

今のところ、そんなところでしょうか。
やっぱ、23や25Cタイヤの軽量ロードの方が通勤自体は楽なのですが、
道路の左端には小石やゴミ、金属やガラスなど様々なものが転がっていますので、私の場合はメインの通勤は35Cのグラベル&ターマック兼用タイヤを使っています。
速度や時間よりも安全を重視した心持で行くのがポイントなのかなと思います。
Posted at 2022/03/30 12:14:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「美味しい表面張力のある世界。」
何シテル?   08/03 21:58
プーさんです。よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

ロード23 知多イチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 20:49:16
日産(純正) モードプレミア用パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 06:42:29
KeePer技研 クリスタルキーパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/13 19:15:20

愛車一覧

その他 スペシャライズド スペシャライズド DIVERGE COMP2021 (その他 スペシャライズド)
2代目通勤バイクとして。 800系GRXコンポ搭載 fact9rカーボンフレーム 20 ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
2018.10.3納車 エクストレイルハイブリッド 乗ればわかる売れている理由。 非常に ...
イタリアその他 カレラ ヴェレーノTS カレラ (イタリアその他 カレラ ヴェレーノTS)
どうしてもカーボンバイクに乗ってみたいと購入。 乗り味は、平坦と斜度が緩い坂は、とても ...
日産 ルークス 日産 ルークス
デイズルークスからの乗り換え もう、飛ばさないようにしようと、NAに。 オーテックの内装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation