• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

na+のブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

やっとこさかえってきましたよ

さて、6ヶ月ものあいだウチのガレージから姿を消していたAZ-1ですが、やっと帰ってくることに!

先週のうちに引渡しの約束をしていましたんで、今日は受け取るだけ!
受け取ったあとは洗車もせんとなぁ、細かい部分色々手を入れてやらんと…

そう思いつつ、がんまさんに送っていただいてフ◯モトさんのガレージに到着。
すでにシャッターも開いてますし、ぱぱっと受け取りを…




…と思ったら、まだ作業してます(;´Д`)

ぜっこーちょでばちばちと溶接中。
ぬ、ぬう、この状況は…や、予想してなかったわけでもないけどw




引っかかってた大きい作業はこの銀色のやつ…ご苦労さまです…(^_^;)


そこの他にも細かい修正処理やら、洗車やらで、ガレージを離脱したのは7時頃…。
そのあとお世話になってるディーラーによって、車検の話をしてきました。

…まあ、半分は最近のクルマの話とか、なんかゲームの話とか。
担当サービスさんの口から「アイドルマスター」なんて言葉が飛び出すとは思いませんでした…w

そして帰宅して、デミオに積んでた荷物をAZ-1に積み直し。
全部終わったら9時ぐらいでした…(;´Д`)




しかしやっとこさ帰って来ました、久々にウチのガレージに収まりましたよw

嬉しいけど…嬉しいけど、なんか当たり前すぎる気がして、実感がないと言うか(苦笑)。
あとはあれだ、コケる前から気になってた「後ろからの異音」とか「ブレーキペダルの引っかかる感じ」が更に気になっちゃったりして…あきませんなぁ、まだまだなおさなあかんとこいっぱいですw

とりあえずは17日のオサムファクトリーさんの走行会で、スポーツ走行のチェックですよ!(`・ω・´)
Posted at 2011/12/12 00:36:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備日記 | クルマ
2011年11月28日 イイね!

現状報告ー

現状報告ーエンジンが乗ってそろそろ終局に近づいてきた?
いや、まだだ、まだ終わらんよ…。

11月27日のメイン作業はアライメント出しでした。

まあちゃちゃっと出て、さくっと試走して終わるっしょ?とか思ってましたけど、これがなかなか思うように行かず。
リア周りの修正が入ってるので、そのせいかリアのキャンバーが以前と違う数値が出ます。
仕方がないのでマジックキャンバーで調整したり、ピロアッパーマウントで調整したり。

そのたびにタイヤ付けてー外してー。
ジャッキアップしてー、降ろしてー、転がしてー、測ってー。

ピロアッパーマウントで調整するのも、タワーバー外さないといけないのですが、タワーバー外すのにインテークパイプ外さないといけないんですよねこのクルマ…。

さらになんかショックのブレーキラインを固定する部分と車体が接触してたり…仕方ないので切り落としてもらいましたけど(;´Д`)。

そんなこんなでいろいろやって、キャンバーは修正前と同じぐらいの数値に。

ここからトー調整してもらって、前のキャンバーも見て、ハンドルセンターを見ながらトーを調整。
終わった頃にはすっかり日も暮れて(;´Д`)

試走した感じではまっすぐ走るしセンターも出てるし、まあ良い感じかと。
久々に乗ったAZ-1は楽しうございました…。

来週はもうちょっと細かい部分を直してもらってー、話を進めてー、11日には引きとってー、17日にはオサムファクトリーさんの走行会に参加してー、18日に問題点を洗い出してー、25日に再度HALさんの練習会で舞洲を走れればなあ、と。

そして1月休み明けにすぐ車検なのですがー(;´Д`)。

果たして予定どーりにいけるのか…?

あ、11日に堺の某所まで私を乗せて行ってくださる方、募集しております…(^_^;)
Posted at 2011/11/28 01:47:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備日記 | クルマ
2011年09月19日 イイね!

現状報告ー!

タイトルはもちろん生存戦略な感じで。



まあ、とりあえずこんな感じっすよ。

え?「あら。直ってんじゃん!」って?




まあ、エンジン乗ってないんですけどね(;´Д`)

とりあえず、ここからリア周り&メンバーに補強を入れてもらって、あとちょっと小細工を。
そこからエンジンまた乗っけて、アライメントやら何やらで…まあ、もうちょっとかかります。

で、今日は右ドア上に残ったガラスの撤去と、前に言うてたシフトワイヤーのベアリングを交換しておきました。
ドア上ガラスはFRPに交換することにしたのですが、これの固定方法をどうしようか未だ悩みちう。
出来れば取り外しできるようにしたいんですよねぇ…バイクのカウルの固定歩法などを参考にしつつ、なんか上手いこと出来ないか考えてます。

まあ、このFRPがやったら軽いので、このまま固定で交換でも満足度は高いと思うんですけどね。
や、なんか、小細工はしておきたいなー、とw

----------

そしてこの日は山◯さんも見えられておりましてー。



山◯さんのニューマシン、ツインですよツイン!
前から見たら一見ノーマルなんですが…・



…なんすかこのごついマフラーはw



…なんすかこのエアクリとインテークパイプはw

…と、まあいじられてるのは分かるのですが、このクルマの良いところはそんなところじゃなくて、ミッション内部や足回りなどの細かいところ。
それに加えて元々の軽さとボディ剛性で、すんごい楽しいクルマになってます。

いいなー、こういうの。わくわくしますな。
とりあえずホンマ、軽さは正義ですなぁ。

----------

AZ-1の方はゴールは見えてるような見えないような。
まあ、じっくりと、仕上げれれば、と。

なんとか年内には…復活させれれば…(´Д⊂ヽ
Posted at 2011/09/19 01:12:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備日記 | クルマ
2011年06月20日 イイね!

19日にやったこと

エンジンオイルとオイルフィルター交換。今回からWAKOSに。

リアのバネがちょっと遊んでたみたいなので2mm(1回転)だけプリをかけた状態に。
ブレーキペダルを踏んだ時にちょっと引っかかるような感触があったので、とりあえず根元をグリスアップ。
洗車。

あとはめっちゃダベってたので帰宅がすごく遅くなってしまいました(苦笑)。

来週はアドバンジムカーナミーティング、名阪Eです。
http://www.advan.com/japanese/motor_sports/news/2011/03/index.html
RE-11で行く予定だけど…ネオバも持ってこかなあとちと悩みちう。

あと動画撮影していただける方募集中です~(;´∀`)。
Posted at 2011/06/20 02:27:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備日記 | クルマ
2011年05月03日 イイね!

おぼえがき

AZ-1乗りなら気になるシフトフィーリングの改善。

これはワイヤー式のシフトの、ミッションに繋がる部分にゴム製のブッシュがちぎれてしまい、遊びが大きくなるのがひとつの原因とみられていました。

そこで対策としてボールベアリングを使う方法が編み出されたのですが、先日交換してある私のベアリングをチェックしてみると少し歪んできているようで…やはりジムカーナのようなハードな使用方法ではちと負担が大きいようです。

そこでなにかないかなーと思っていたのですが、今日「スフェリカルベアリングを使うといいんじゃない?」というお言葉をいただき「それだ!」と。

てなわけで探してみましたら、ミネベアのSBT8がサイズ的に丁度いい感じかも。

価格的にはベアリングより高くなっちゃいますが…自由度も高く、負担も減るかも、なので、近日中に導入を検討しています。

シフトフィーリングに悩まれている方、チャレンジしてみては?
Posted at 2011/05/03 22:41:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備日記 | クルマ

プロフィール

「なるほどねー」
何シテル?   07/10 22:46
name : na+ ジムカーナとかやってます。 AZ-1で近畿ミドルシリーズに参戦中。 Twitter ID:na_ta_s BOOTH:ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MSGS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 18:03:51
みんカラ以前のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 23:40:46
 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ふつうですよ。 ちょっとつまづいちゃいましたが復活しました (・ω・)ノ
マツダ デミオ マツダ デミオ
荷物運搬&快適移動&車中泊用。 や、こっちもふつうですよ。
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
てすてす

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation