• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぃー.のブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

乗り換え、そしてKeiの後釜探し

ここ2年くらいフリスパのドラビリが悪くなった気がして運転していて気持ち良い、楽しいという気が薄らいでいました。
これはたぶん、職業柄というのもあったのでしょう。

しかしそんなところにフリスパの走行距離が14万キロを超え、IMAのバッテリー劣化が目に見え始め「本当にハイブリッドか?」と思ってしまうほど燃費が悪化したり、バッテリーフローメータの表示がアシスト側とチャージ側でハンチングしたりと、実はセカンドカーのけーちゃんよりも性能面での劣化が顕著になっていました。


パッケージングとしては人も荷物も載せることができ、「サイコーにちょうどいい」ことこの上ないので、安いと噂のIMAバッテリー換装も頭をよぎりました。


が、そもそもフリスパのメインユーザーである妻から

「私やっぱりワゴンR(のサイズ感)の方がしっくりくる」

と申し出がありまして、素ペーシアに乗り換えとなりました。
(当初は本当にワゴンR(カスタムZターボ)にする予定だったのですが、スライドドアに慣れた体+幼児のいる環境を考慮した結果スペーシアが選ばれたという)


初の新車にウッキウキとなり、Mオプ・Dオプを乗せに乗せたら軽とは思えない値段になったので、アンダーガーニッシュ一式とバイザーのみという超質素仕様。
オーディオすらもついてないので、DIYで取り付けなきゃ。。。


で、
そうは言うもののおんぼろ度合いとしてはフリスパと桁違いなけーちゃん。

直近の不具合は、オルタ・スターターモータをリビルトに交換し、バッテリーも新品にしてもかかりの悪いエンジン。
怪しいのはイグニッションスイッチか、はたまたそれ以外か。

更には電動パワステモーターも死に始め、唐突に重ステになったり、ステアリングぴくぴく現象が起きたり。

軽2台体制が決まった時から、「素ペーシア導入から2年位経ったらけーちゃんの後釜として普通車を」という了承を妻から得ていますが
はっきり言って2年ももたんぞ



というところで、けーちゃんの後釜を早速探し始めました。

あんなに趣味車好きだった親からは
「家族(孫)優先でいったんミニバンにでもしな」
とびっくりな孫溺愛発言を受けました。


子供をスポーツカー好きにするつもりも、MT免許(そもそも子供が免許取るころにMTという概念が残ってるのか知らんが)を強要するつもりも、どちらも微塵もありませんが、親の背中を見て育つのが子供。

自分がそうであったように
「車って楽しいんだ、運転って楽しいんだ」
と思ってもらえるようなそんないい塩梅の車探しを、

諦めん、諦めんよぉ!!!


ということで、
 ・MTだと良い
 ・最低5人乗れる
 ・荷物もそこそこ乗せれる
 ・5ナンバー+αくらいのサイズ感でデカくない
 ・比較的新しい
 ・乗ってて、運転してて楽しい
でいい車ないかなー。そもそもMTがないんだよなー・・・。さすがにどれかは妥協しなきゃかなー・・・
Posted at 2024/10/20 22:57:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月21日 イイね!

はつ日を拝めずから早半月近く

2年連続で喪中がどうのこうの。


初日の出を拝めてそうで、雲の切れ間から光を拝んだだけの年始でした。


娘氏の保育園のお迎えにけーちゃんが稼働し始めてから余計気になりだしたガタピシ・・・


週末の娘氏のお昼寝の合間をぬって細々と修理・・・
をていに余計な弄りもしておりました、そんな1月。
許してくれる妻に感謝です。

まずは最早けーちゃんの恒例行事になりつつあるバッテリー上がりから始まり、
"さけるシフトリンケージブッシュ"の修復。


足回りの異音処置に、下回りの錆対応(シャシブラ吹いただけ)、ファンベルトの鳴き対処。

更には値上げを聞き、今を逃したら一生買わないかも、とあこがれだったナルディクラシックの導入。



Keiワークスバンパーを導入した時からやりたかった『あること』である、インタークーラー前置き化。



久しぶりにがっつり改“悪”するの、楽しいですね。

昔は維持りより弄りが楽しかったのですが、最近は維持りも楽しいなと気づき始め、
まだまだけーちゃんには頑張ってもらいましょう。
Posted at 2024/01/21 17:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2023年11月19日 イイね!

たまにいじるとおもしろい

10年の歴史を思わせるこの黄ばんだヘッドライト・・・


気になったら磨く・・・を繰り返していましたが、レンズの内側もだいぶキてましたし、メッキもHIDで焼けてしまっていて、遠目からは完全に緑内障だったので中古で仕入れたキレイ目なものに交換します。



なお反対側のヘッドライトは前オーナーが事故して交換しているのでほどほどにきれいな状態。
だからこそ余計に劣化が気になります。



サクッと分解&摘出




キタナイ・・・




ヨシ! ☜(ΦωΦ )




ビフォー&アフターで見比べるとやはり違いますね。



と、言うことでたぶんもう年内はネタもないと思われますので、だいぶフライングですが
良いお年を笑
Posted at 2023/11/19 16:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月02日 イイね!

良さみが深い日本を知るプチつー

良さみが深い日本を知るプチつー3年半ぶりの「良さみが深い」プチ旅行シリーズ。


車道での人権(?)があるレイダーちゃんを手に入れたので下道ぼっちツーリングを敢行してきました。



レッツくん時代から伊良湖岬に行ったり、天竜の方の道の駅に行ったりしてましたが、レッツくんは何せ原付一種。
法定速度30キロ、煽ってくる車から逃げるために全開でぶん回しても50程度しか出ない苦痛がありました。
しかし今回は普通の速度で下道を走れるのです!!!




たのしい!!!!!✌(’ω’✌ )三✌(’ω’)✌三( ✌’ω’)✌




まずは手始めに景気づけで二郎系ラーメンを食らう()




フルフェイスの中がニンニクくっさい状況になりながらも、てぃー家(実家)にはなじみ深い秋葉神社上社へ。

天竜スーパー林道をストレスなく登っていくの、クッソ楽しいwwww

半年前にレッツくんで登った時はエンジン焼き付きかけながら死に物狂いで登り切ったので、すごく気持ちよかったです。



その後北上し、天竜の森で休憩。

こんな道の悪い林道、そうそうツーリングする人もいないと思っていましたが、好きな人は結構いるようです。

本当はさらに北上して水窪ダムまで行きたかったのですが、土砂崩れで通行止めだったので、やむなく林道水窪森線で水窪市内へ西進。
途中、直径2m?3m?もある巨石がここ数日で落ちてきたようで2車線道路の半分を使用不能にしてて震えました。



水窪市内で小休憩後はさらに西進。
秘境駅としても名高い大嵐駅まで向かうため、林道小和田水窪線に突撃。
この林道、路面陥没アリ・落石アリ・一部非舗装・湧き水によるウェット区間アリとThe・林道という感じで、初めて林道ツーリングするにはかなり神経を使う路線でした。

荒れた路面に不安を覚えつつ走りつづけ、どうにかチェックポイントの大嵐駅に到着。




山奥まで来たせいで山道を通って帰路につくしかないという当たり前の絶望を感じつつ、根がMなのか、なぜかさらに林道を進み道の駅くんま水車の里に。




そんな感じで帰路につき納車後初めての200キロ越え林道ツーリングを終えたのでした。
下界が暑かったので薄着+春夏用のライダースジャケットで行った結果、山の上では寒くて体が冷えてしまい、帰宅後腹痛に悶えたのは今日イチの学びでした。。。


次の機会には島田の方とか行きたいですね、温かい格好して。
Posted at 2023/05/02 22:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチ旅行 | 日記
2023年01月28日 イイね!

初日を拝んで早一月近く

…変化のない平穏な一年になりますように。





とご来光に祈願した数日後に、







自ら投げに行く変化球。

せっかく二輪の免許を取ったのだから、乗らない手はありません。
てか、この車両に一目惚れし、乗るために10年温めてきた「二輪免許取得計画」を実行したまでありますのよ。


人生初の新車購入で、人生初の外車だぜイエイ。


わざわざ軽自動車税の支払い対象になる3月末に納車予定日を組む愚かさ()

取り敢えず今は『果報は寝て待て』の生殺し状態で仕事にも身が入りません。
まぁ、もともと身が入っているかはともかくとして。


そんなこんなで、

へそくりの大枚叩いた自分へのお年玉を導入するので、
安全第一をモットーに今年も残り11ヶ月よろしくお願いいたします。
Posted at 2023/01/28 15:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろんな車 | 日記

プロフィール

「某氏とプチオフ。3〜4年ぶりくらい?久々に遊べて最高でした。」
何シテル?   04/26 22:57
モノクロな車しか所有してこなかったのでド派手カラーに憧れるお年頃。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スターターボタンの移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 19:19:43
日産(純正) 後期テールランプ用純正ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:04:43
ダイソー 折り畳みコップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:17:37

愛車一覧

日産 ノート のーとん (日産 ノート)
パルサー以来10年振りの日産・テンロクスポーツ・ハイオク車。 実際のサイズよりも大きく ...
スズキ スペーシア 素ペーシア (スズキ スペーシア)
フリードスパイクからのダウンサイジング。 自身初の4輪の新車。 たまの高速利用もあるだ ...
スズキ レイダーJクロスオーバー スズキ レイダーJクロスオーバー
街で見かけて一目惚れし、二輪免許取得のきっかけを作ってくれた一台。 アンダーボーン+オ ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド フリスパ (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
This is サイコーにちょうどいいHONDAは伊達じゃありませんでした。 家族旅行か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation