• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぃー.のブログ一覧

2020年05月06日 イイね!

やっぱり車は超おもしろい


「GWは奥さん仕事だし、一人Keiでぶらり車中泊の旅でもするかー」、と計画していた2020年春。

目的地は未踏の地、


しかし現実は甘くありません。

/(^o^)\NANTEKOTTA
某国から波及したF○cking ウィルスのせいでどこにも出かけられないという。
しゃーなし、お国からの給付金を当てに、けーちゃん弄りに明け暮れました。


遡ることまだ国内でF○cking ウィルスが蔓延するちょっと前のこと。
せっかくおもちゃけーちゃんを手に入れたのでこそっと走ってきました、某お山のサーキット。

ダウンサスとエナセーブで。

結果は、35秒650。
どーなんだこれ...?

経験者(っょぃ)の方々曰く、「エナセーブで35秒台なら頑張った方では?」とのことですが、ランキングを見るとTYのDRBで34秒6を出してる方もいるので、34秒後半~35秒前半をコンスタントに出したかったのが本音。
(DRBの人の仕様知らないし、エナセーブとDRBではタイヤの系統も違いますが)
まぁそもそもドライバーの腕前がクソ

ちなみにエナセーブで走った感想は、
「3コーナーでのクリップのつけなさがやばい」
こりゃいい練習になりますね...
走行後、フロントタイヤのショルダーのブロックは一周キレーに飛んでいた模様。。。


まぁそんなこんなで、
もちっとかっこよく走りたいな?
と、いうのがGWに入る前のことでした。


そしてGW。
リア友かつみん友の、かりすま先生がかつて乗ってた黄色いお目目のアルト(HA23V)のシャッコチョー+バネを譲っていただき、
セッティングの幅を広げようとかつて我々がクラス優勝を飾ったアルト(HA23V)につけた後不要になったスプリングを安価で購入し、、、

バネレートよく確認しないで持ち帰ってきたら
どちらもフロント5k、リア6kwwwwwwwwwwww
おんなじバネ2セットもいらねぇwwwwwwwwwwww


まぢ ぴえん🥺


悩んでたら3kが余ってるとのことで再びかりすま先生の御厄介に。
感謝感謝です。


調子に乗ってわごなーる用のラテラルロッドもつけてみたり。


スイフヨ以来の他車部品流用が捗ります。
やはり車いじりは流用してナンボですよね(持論
こういうところ、スズキは楽です(歓喜

ただし流用なのでちょいちょいしわ寄せも来てます(絶望
しわ寄せをどうにかしないと普段使いに支障を来しかねないので早くどうにかしたいな?

(なおGW中にどうにかする気力はなかった模様

という感じで、GWは1/1プラモデル作りに勤しんで、
シェイクダウンはいつなんだろう(遠い目
Posted at 2020/05/06 21:42:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kei | クルマ
2020年01月12日 イイね!

あけました。

遅ればせながら今年もよろしくお願いします。

今年の初日の出も、例によって全く同じ場所
でも今年は車が違います。


めんどくさがって一眼を持って帰り忘れたのでスマホカメラで。
で、そういう年に限って最高に良いロケーションだったりするんですよね。

今年は向こうの山の稜線に雲がなく、完全な晴天でのご来光。
やはりカメラは持っていくべきですね。。。




そして新年一発目の車いじりはステアリング交換から。

かつてスイフヨに装着し、降りるときにNisshiy隊長がラパンSSにつけるということで譲渡したものです。

そのNisshiy隊長もラパンからRX-8に乗り換えてさらにステアリングもいいやつに変えたとのことなので余っていたものが戻ってきました。

Nisshiy隊長ありがとう!!

でも残念ながら、ステアリングボルトとエアバッグキャンセラーが欠品だったのでホムセンで適当なセメント抵抗と六角穴付皿ボルトを購入。
意外と何とかなるもんですね。

で、つけたはいいけどなんか微妙にステアリングセンターがあわない・・・ツラ・・・



徐々にスイフヨの仕様に近づいてきた気がする・・・
Posted at 2020/01/12 19:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんな車 | 日記
2019年11月16日 イイね!

良さみが深い日本を知るプチ旅行 第2章 2019 冬の巻

良さみが深い日本を知るプチ旅行 第2章 2019 冬の巻せっかく快適車中泊ができそうな車を手に入れたので。

行ってきました、伊豆半島(2周目)。今回は奥さんも一緒です。

奥さんの希望もあり、東周りで1泊2日の車中泊旅行です。





伊豆半島に行く前に、気になってた三島スカイウォークに潜入。

橋に入場料払うのは良いとして、園内のアクティビティがびっくりするくらいテーマパーク価格。
「うっそだろおい」っていう感想が湧いただなんていえません。
橋という名の遊園地ですね。。。



その後は一気に南下。
大室山です。景色は良いんですけどクッソさむい。。。

下りのリフトなんてあまり乗る機会なくて怖かったです(小学生並の感想


大室山の駐車場にて。
オタクはすぐに並べたがる図。





その後はのんびり海岸線を寄り道しながら走り、気づけば夜。
道の駅 ”下賀茂温泉 湯の花”で一泊です。



サイズが小さいとはいえ、折り畳みテーブルを広げても大人が二人普通に座って食事ができるフリスパ、優秀です。

しあるじではこうはいきませんね。
まぁあの狭さが居心地よかったりしたものですが。


寝床はこんな感じ。

シングルサイズの布団がどんぴしゃり。



翌日は海岸線を通り北上。

この日は最高に天気が良く富士山もよく見えました
/^o^\フッジッサーン



そしてカメラの前を高速移動して邪魔する奥さん。




恋人岬では猫店長にも会え、癒されました。





オタクはすぐ並べたがる図。 その2






そんな感じで一周し、計580km走って燃費は19.1km/l。
もう少し伸びてほしい感じはありますが、車体が重いと仕方ないのかな・・・。




次は能登半島に行きたいようなので、機会があれば行きたいな、など。









この旅行中に、ある方の訃報が届きました。
オフ会等でしかお話しできませんでしたが、その際には非常によくして頂いたのをよく覚えています。
ご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2019/11/16 19:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチ旅行 | 日記
2019年10月14日 イイね!

やっぱり車はおもしろい

やっぱり車はおもしろい月一更新云々はもういいとして。

"しあるじ"と"けー"をトレードしたのは良いのですが、ほぼほぼ"けー"を使うことがなくひと月半が過ぎ。
「なんかもう、"けー"いらないんちゃうか」とか思い始めた週末に、carisma-GT氏に誘われてジムカーナ練習会に行ってきました。

会場ついてほかの参加者の車にびびりまくりです。
低い車高、速そうな見た目、(値段が)高そうな車種、グリップしそうなタイヤ...

一方の自分は、ダウンサスだけの高い車高、見た目はノーマル、入手価格はタダ、タイヤは中古のエナセーブ...

あれ!!!完全に場違いやんけ!!!

でもまぁ今日は”Keiの車両性能を知る”が目的だったので気にしないように頑張りました。


結果、
「すっごーい!!!たーのしー!!!!!!」


自身初のターボ車を存分に楽しめました。
carisma先生のカプチ君(130馬力)に乗った後でKeiに乗るとマイルドターボか、っていうくらい遅かったですが。




ガチのジムカーナ屋さんの方にも横乗りさせてもらえて、「エコタイヤ、ダウンサスだけでも全然いけるやん!!!!」
ってなり、なんかこう、いろいろと思うことも学ぶことも多かったです。


スピンターンにも挑戦し、まだまだ下手ながらも何回かは成功し、ジムカーナ屋さんの方に「( ´∀`)bグッ!」ってされたのはうれしかったり。


しばらく自分の車を走らせることから離れてて熱も冷めてましたが、再燃しそうでこわいですね。


翌日は会社の同期とツーリング。
4台中3台がイカツイ車。自分のKeiは罰ゲームかな?


モータースポーツだけでなく、車でのブラっとドライブも最近ご無沙汰だったので、こちらもかなり楽しめました。

車ってやっぱり楽しいなぁと再認識できる週末でした。
Posted at 2019/10/14 11:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2019年08月17日 イイね!

7月と8月のまとめ

自身の目標『月一記事作成』、7月のブログサボったと思うじゃないですか。




サボりました。




7月と8月はいろいろありすぎたもので。。。


奥さんの嫁入り道具としてやってきたわごなーるとバイバイしました。

電格ミラーやパワーウィンドウ、オーディオ周りと言った電装系が 死んでて 死に始めてて、
さらにショックは抜っこ抜こで素晴らしい乗り心地だったので、奥さんの希望もあり降りることに。

余生(?)は奥さんの知り合いの関西にいるおばさんの下駄車として延命させることにしました。
そのおばさんは「動けばいい」ということだったので、関西魂を感じました。



ここまで7月。

ここから8月。



わごなーるがいなくなって、しあるじ一台では奥さんの通勤にも支障があります。
お出かけ車としても2+2人乗りのしあるじではちょっと役不足。

その穴埋めとして普通車を買うことに。


奥さんの希望は「使い勝手が良くて、たくさん荷物が積めて、燃費が良くて、取り回しがいい」車。
自分としてはかねてよりセカンドカーとして欲しかった、ステーションワゴンが買えるいい機会。

ク○スビー、ソ○オ、ウィング○ード、フィッ○シャトル・・・候補は尽きません。



んで結局最終的には


フリードスパイクハイブリッドで決着。

別にホンダ党なわけではありません。

納車時からディーラーOPてんこ盛り、ホイールはTE37、脚はハイパーマックス、灯火類LED武装と、前のオーナーのド趣味全開仕様でした。
自分でやることはほとんどない感じですかね。

と、さぁこれから楽しいフリスパライフが・・・・!!!!













終わった!!!!!!












納車後5日だよ!!!!!!!!!



( ^ω^)・・・

IPU冷却ファンシステム異常と思われる症状で、12Vバッテリーにすら充電できない状況となり晴れて故障車リスト入り。納車してから100㎞も走ってません。

人生初めての故障ドナドナ。
お店の保証があったので、助かりました。。。

IMA車には割とあるのか、販売店の担当さんに電話したら「あ~・・・出ましたか・・・」と言われ、
ロードサービスで呼んだ積車の運転手さんにも「あ~・・・これは1時間で止まるねぇ・・・」と言われ。。。



再び駐車場にはしあるじ一台、




ではなく軽一台に。


このタイミングで自分自身も乗り換えちゃいました☆

もともとはイモウット氏のKeiスポーツですが、社会人になり普通車が欲しいとの話になったので、もらい受けました。
あ、しあるじはイモウット氏の元に嫁ぎました。
もともと遅かれ早かれこうなる予定ではあったのですが、あまりにも急は展開に。



懐かしいこの感じ。。。
スイフヨくんを思い出します。。。


自分の車歴で一番安い買い物(?)なので、のんびり弄りと維持りをしていきたいですね。

まずはフリスパ君が直ってきてくれないと困りますけど。。。
Posted at 2019/08/17 18:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろんな車 | 日記

プロフィール

「某氏とプチオフ。3〜4年ぶりくらい?久々に遊べて最高でした。」
何シテル?   04/26 22:57
モノクロな車しか所有してこなかったのでド派手カラーに憧れるお年頃。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スターターボタンの移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 19:19:43
日産(純正) 後期テールランプ用純正ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:04:43
ダイソー 折り畳みコップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:17:37

愛車一覧

日産 ノート のーとん (日産 ノート)
パルサー以来10年振りの日産・テンロクスポーツ・ハイオク車。 実際のサイズよりも大きく ...
スズキ スペーシア 素ペーシア (スズキ スペーシア)
フリードスパイクからのダウンサイジング。 自身初の4輪の新車。 たまの高速利用もあるだ ...
スズキ レイダーJクロスオーバー スズキ レイダーJクロスオーバー
街で見かけて一目惚れし、二輪免許取得のきっかけを作ってくれた一台。 アンダーボーン+オ ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド フリスパ (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
This is サイコーにちょうどいいHONDAは伊達じゃありませんでした。 家族旅行か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation