• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぃー.のブログ一覧

2018年08月30日 イイね!

良さみが深い日本を知るプチ旅行 2018 番外編

良さみが深い日本を知るプチ旅行 2018 番外編今までの自分の傾向から、ブログの最後に「来月から本気出す」っていうと、その翌月は車ネタってなにもないんですよね。

えぇ、今月も。



もうほんと、車関係なくて「みんカラに書く必要ないじゃん」って感じのネタなんですが、
山手線一周ゲームをしてきました。
(くっそくだらねーw)





去年の秋くらいからスマホの某鉄道位置情報ゲームにはまり、車の旅もですが電車旅も増えてる今日この頃。
大学時代のJAPANESE 鉄オタ(いわゆる乗り鉄)に唆されて、東京まで「電車に乗るためだけの旅行」に行ってきたのです。


東京までの行きはとりあえず新幹線。
朝の10時から酒クズです。スーツ姿のビジネスマンがいる横で飲むビールは背徳感がやばかったです(語彙力




向かった先はJR東日本 東京総合車両センター。
たまたま一般開放しているとのことで、潜入です。

災害掲示板の芸が細かいwww


電車に関しては、どニワカな自分。鉄オタ友人に色々教えてもらいながら、
「はえー、基本は車とそんな変わらんのねぇ」とか考えておりました。




次に向かったのは某鉄道位置情報ゲームカフェ。

鉄オタ友人のメインイベントです。

自分は駅弁と、今やすっかり見かけなくなったプラスチック製のお茶目当て。


友人はグッズがどーのこーので騒いでおりましたが、自分はとりあえず
「どうせ店内で出すんなら、駅弁温めてくれればいいのに」
ってな感想でした。
ご本人が鉄オタなのか、ゲームのキャラがかわいいからなのか、女の子のお客さんもちらほらいたのは少し意外。



そしてそのあと、てぃーの本日のメインイベント。
山手線一周()
ただひたすら乗ってるだけでしたけどwwwwww

でもグーグルのGPS、ちゃんと一周してるでしょ!!!??

やったぜ


その日の締めは東京にいる大学の友人と飲んでおしまい。



翌日は朝から、がそんし我孫子まで行って朝ごはん。
自身初の立ち食いそば。


美味なり。



その後は吊り下がり式モノレール乗ったり、江ノ電乗ったり。



吊り下がり式モノレールも、江ノ電も自身初なので
田舎から出てきたオタク感丸出しで喜んでました。



そうして帰路につくのですが、
東海道本線をロングシートで帰ってくるのはやっぱりつらい。
途中熱海で足湯に浸かりながら休憩しつつも、本当に電車に乗るだけの旅を終えたのでした。


電車旅も、たまにはいいもんですな。


おしまい。
Posted at 2018/08/30 22:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチ旅行 | 日記
2018年07月30日 イイね!

7月のしあるじの走行距離...

未だかつてないほど少走行距離・・・


さて、
諸事情で引っ越すことになり、
しあるじを使ってちょぼちょぼと荷物を運ぶだけのひと月でした。

んで、引っ越しを機に今まで履いてたホイールをうpがれに投げました。
状態が恐ろしく良くないので、4本3000円とかで引き取ってもらえればまぁ、とか思ってたけど、
ブランドは強し。
4本10000円でした。

4本18000円で買ってるので、結構いい値段が付いたことに満足。
さよなら、RP03・・・


うpがれに向けてタイヤを積載している最中、ふと、頑張ればタイヤ8本載せられるんじゃないかという疑問が湧き、
もしかして荷物もめちゃ載るんじゃないか、と引っ越し専用機としての可能性を期待しましたが、







恐ろしく載らねぇ・・・

引っ越しダンボール3つ平積みしかできませんでした/(^o^)\
軽トラとか軽バンなら1往復で済むであろう量の荷物を、新居と旧居間を10往復くらいして移動・・・
新居が近くだからよかったものの・・・


ちなみにまだ引っ越しは終わっておりません。
大物がどうあがいてもしあるじでは積めません\(^o^)/
エブリイバンが欲しくなります、ターボで5MTで後輪駆動のやつ。
気づいたら色も追加されてますし、青か紫かカーキなんか渋いよね。。。
車中泊も捗りそう。税金も安いし。。。(恍惚


とかいう妄想しかできないですけど(´;ω;`)ブワッ



と、そんな感じで、ほんと引っ越しのわちゃわちゃで何一つ車はかまってやれませんでした。

ぐぬぬ、来月こそは。
Posted at 2018/07/30 21:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2018年06月25日 イイね!

さよならだけが人生だ

かつての文豪は訳したそうです。


ところで、
6月はわたしの誕生月です(唐突
誰か祝え(は?



さて本題ですが、今まで実家で父親が延命治療を続けて頑張って乗ってきたマックス君がついに限界近いということで降りることが発覚。
慌てて記念撮影会を実施しに帰省に。


初年度登録15年の15年経過車。
我が家初の新車購入でした、当時はミラジーノのMTにするか、MAXのMTにするか、はたまたラパンSSのMTにするか色々迷ってましたね。

マックスのMTは廉価グレードしかないのですが、確かその値段が85万くらい。
そこに純正OPを色々つけて100万くらいになってたような記憶があります。
オーディオレスで15万分のOPって結構色々つけたんだなぁ・・・

納車して家族4人で出かけた先はカイン○ホームだった気がします。。なにゆえw



また、納車後数週間で、せっかく付けたサイドスポイラーを母が路肩の漬物石にぶつけてヒビ入れたのもいい思い出ですww

自分が仮免受かった時に、迎えに来てくれた父と交代して運転もしました。
本免受かった後に最初に運転したのも確かマックスだったような。




そして実は、てぃー.の最初の車はマックスのはずだったという逸話も。
マックスを母から引き継ぐ前に、追突事故でキズモノになったことや、「最初に軽に慣れると後々普通車の感覚がわからなくなるから最初は普通車にしておけ」という父の助言からパルサーになったのも懐かしいですね。

(かくいう自分も実はマックスをぶつけたことがあったり・・・(;´・ω・)


そんな感じで15年経過車のわりに走行距離が10万キロに達してない低走行車ですが、
長年の長野での塩害にやられ、ボディやフレームにさび穴がひどく発生し、リアサスからもアカン音が常時鳴り響いてたので降りることになったそうな。

個人的にもお世話になったマックス君、車屋さんに塗装の状態をえらく褒められて、
廃車処分はされずに下取りらしいので、車検切れまではお店の代車として活躍してくれることを祈るばかりです。


15年ありがとうございました。


ちなみに次の父親の車は、父親が(母からの許可を)待ちに待ったスポーツ車だそうな。





さて、その一方で下駄として買ったレッツ2くんは購入から1年が経過したようで、
オイル意外なんもメンテしてないけどとりあえず動いてくれてるので、これからも頑張ってもらいたいものです。
Posted at 2018/06/25 22:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月22日 イイね!

良さみが深い日本を知るプチ旅行 2018 初夏の巻

良さみが深い日本を知るプチ旅行 2018 初夏の巻そろそろアレに行きたい時期になりまして。








そうだ、紀伊行こう(知ってた

残すは房総半島じゃぞー!
(正確には半島まだいっぱいあるけど



知多半島や能登半島とは半島の規模がまるで違うので、金曜夜に津入り。
ネカフェでマンガ読みつつ一泊しまず目指すは伊勢志摩。
前夜の雨が嘘のよう。


伊勢志摩の絶景を見ようと思ってたんですけど、移動距離が移動距離なので、伊勢志摩はパールロードをひたすら走っておしまい。




一日目の午後過ぎて、やっと和歌山にたどり着き鬼ヶ城に。

はえー、すっごい・・・地盤の隆起によってできたとか。




鬼ヶ城を後にし、ウミガメのいる道の駅やクジラの町を抜けて目指すは本州最南端。




ドライブ先の温泉も楽しみにしている自分ですが、最南端とデカい看板掲げてるわりには普通の大衆浴場でちっと残念でした( ;∀;)


その夜は、和歌山沖でとれた(らしい)お刺身と和歌山の地ビールでぼっち宴会!!!

これぞてぃー流のゆるキャン△や!!!!

度重なる車中泊で、しあるじでの快適な過ごし方もだいぶ洗練されてきた感じあります。
まだまだ改善をしようと思えばできますけどね!!



翌日は白浜に向けて車を走らせる。。。

う~ん、この真っ青な海と空…



本当に5月かよ・・・素晴らしすぎる。。。




そんな感じで紀伊半島は無事一周制覇。


ドライブの先輩、えす氏から「紀伊半島は同じような景色が続いててちょっと辛かった」と聞いていたので少しドキドキしながら回ったのですが、
なかなかに良い風景が楽しめる半島でした!!!
ただし和歌山市→奈良市へ抜けるした道はクソofクソ


2泊3日くらいでのんびり周りたい気持ちになりました。

Posted at 2018/05/22 22:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチ旅行 | クルマ
2018年04月27日 イイね!

想定外を想定内へ

新年度の幕開けは、お花見から始まりました。


良い年度始まりになりそうな予感!!!!

だったのですが、、、
立て続けに想定外が起きた今月度。。。



想定外①&②
4月某日

中学からの旧友で偶然にも同じ静岡県内に就職した仲のいい友達を引き連れて、ガルパンおじさんしに大洗に行きました。

春の陽気でカメラ映えする大洗マリンタワー

・・・を目的に一眼レフを持って行ったものの、刺さっていないSDカード・・・
せっかく楽しみにしていたのにぐぬぬ。。。/(^o^)\


さてさてそんなぐぬぬ気分の中ですが、
初めて泊まった某お宿のお風呂、これはいい意味で想定外。

今時番台のあるおふろなんてなかなか出会えませんよ!!!
宿泊客が自分らともう一人おじさんしかいなかったということで、お宿の旦那さんの粋な計らい(?)で女湯GOしていいよとのことで、
憧れの番台、憧れの女湯に『吶喊!!!!』




お風呂自体は大正時代からあるものらしく、雰囲気抜群でした。



想定外③
4月某日

いろいろ思うところあって落札したおんぼろホイール。
いざタイヤを組んでみたらボロすぎて使い物にならないことが発覚したのが先月のこと。
そこからフルリペアをかけて取り付けてみたのですが、


どヤンキーになった\(^o^)/オワタ

タイヤ&ホイール単体だとかっこいいのに、なぜしあるじに履かせるとこんなにDQNになるのだ・・・



想定外④
4月某日

今シーズンも開幕した軽耐久東海シリーズ。
今期はステップアップし、一つ上のクラスで挑戦。開幕戦は自分たちの今の力量を図る上でも大事なレース。


が、3速4速ぶっ壊れでまさかの初リタイヤ/^o^\フッジッサーン


小さいレベルの想定外からお金が関連してくるそれなりに大きな想定外まで、今年度出オチです。
気分的にぬーん、って感じが否めません。。。
Posted at 2018/04/27 21:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「某氏とプチオフ。3〜4年ぶりくらい?久々に遊べて最高でした。」
何シテル?   04/26 22:57
モノクロな車しか所有してこなかったのでド派手カラーに憧れるお年頃。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スターターボタンの移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 19:19:43
日産(純正) 後期テールランプ用純正ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:04:43
ダイソー 折り畳みコップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:17:37

愛車一覧

日産 ノート のーとん (日産 ノート)
パルサー以来10年振りの日産・テンロクスポーツ・ハイオク車。 実際のサイズよりも大きく ...
スズキ スペーシア 素ペーシア (スズキ スペーシア)
フリードスパイクからのダウンサイジング。 自身初の4輪の新車。 たまの高速利用もあるだ ...
スズキ レイダーJクロスオーバー スズキ レイダーJクロスオーバー
街で見かけて一目惚れし、二輪免許取得のきっかけを作ってくれた一台。 アンダーボーン+オ ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド フリスパ (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
This is サイコーにちょうどいいHONDAは伊達じゃありませんでした。 家族旅行か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation