• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぃー.のブログ一覧

2023年01月28日 イイね!

初日を拝んで早一月近く

…変化のない平穏な一年になりますように。





とご来光に祈願した数日後に、







自ら投げに行く変化球。

せっかく二輪の免許を取ったのだから、乗らない手はありません。
てか、この車両に一目惚れし、乗るために10年温めてきた「二輪免許取得計画」を実行したまでありますのよ。


人生初の新車購入で、人生初の外車だぜイエイ。


わざわざ軽自動車税の支払い対象になる3月末に納車予定日を組む愚かさ()

取り敢えず今は『果報は寝て待て』の生殺し状態で仕事にも身が入りません。
まぁ、もともと身が入っているかはともかくとして。


そんなこんなで、

へそくりの大枚叩いた自分へのお年玉を導入するので、
安全第一をモットーに今年も残り11ヶ月よろしくお願いいたします。
Posted at 2023/01/28 15:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろんな車 | 日記
2020年01月12日 イイね!

あけました。

遅ればせながら今年もよろしくお願いします。

今年の初日の出も、例によって全く同じ場所
でも今年は車が違います。


めんどくさがって一眼を持って帰り忘れたのでスマホカメラで。
で、そういう年に限って最高に良いロケーションだったりするんですよね。

今年は向こうの山の稜線に雲がなく、完全な晴天でのご来光。
やはりカメラは持っていくべきですね。。。




そして新年一発目の車いじりはステアリング交換から。

かつてスイフヨに装着し、降りるときにNisshiy隊長がラパンSSにつけるということで譲渡したものです。

そのNisshiy隊長もラパンからRX-8に乗り換えてさらにステアリングもいいやつに変えたとのことなので余っていたものが戻ってきました。

Nisshiy隊長ありがとう!!

でも残念ながら、ステアリングボルトとエアバッグキャンセラーが欠品だったのでホムセンで適当なセメント抵抗と六角穴付皿ボルトを購入。
意外と何とかなるもんですね。

で、つけたはいいけどなんか微妙にステアリングセンターがあわない・・・ツラ・・・



徐々にスイフヨの仕様に近づいてきた気がする・・・
Posted at 2020/01/12 19:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんな車 | 日記
2019年08月17日 イイね!

7月と8月のまとめ

自身の目標『月一記事作成』、7月のブログサボったと思うじゃないですか。




サボりました。




7月と8月はいろいろありすぎたもので。。。


奥さんの嫁入り道具としてやってきたわごなーるとバイバイしました。

電格ミラーやパワーウィンドウ、オーディオ周りと言った電装系が 死んでて 死に始めてて、
さらにショックは抜っこ抜こで素晴らしい乗り心地だったので、奥さんの希望もあり降りることに。

余生(?)は奥さんの知り合いの関西にいるおばさんの下駄車として延命させることにしました。
そのおばさんは「動けばいい」ということだったので、関西魂を感じました。



ここまで7月。

ここから8月。



わごなーるがいなくなって、しあるじ一台では奥さんの通勤にも支障があります。
お出かけ車としても2+2人乗りのしあるじではちょっと役不足。

その穴埋めとして普通車を買うことに。


奥さんの希望は「使い勝手が良くて、たくさん荷物が積めて、燃費が良くて、取り回しがいい」車。
自分としてはかねてよりセカンドカーとして欲しかった、ステーションワゴンが買えるいい機会。

ク○スビー、ソ○オ、ウィング○ード、フィッ○シャトル・・・候補は尽きません。



んで結局最終的には


フリードスパイクハイブリッドで決着。

別にホンダ党なわけではありません。

納車時からディーラーOPてんこ盛り、ホイールはTE37、脚はハイパーマックス、灯火類LED武装と、前のオーナーのド趣味全開仕様でした。
自分でやることはほとんどない感じですかね。

と、さぁこれから楽しいフリスパライフが・・・・!!!!













終わった!!!!!!












納車後5日だよ!!!!!!!!!



( ^ω^)・・・

IPU冷却ファンシステム異常と思われる症状で、12Vバッテリーにすら充電できない状況となり晴れて故障車リスト入り。納車してから100㎞も走ってません。

人生初めての故障ドナドナ。
お店の保証があったので、助かりました。。。

IMA車には割とあるのか、販売店の担当さんに電話したら「あ~・・・出ましたか・・・」と言われ、
ロードサービスで呼んだ積車の運転手さんにも「あ~・・・これは1時間で止まるねぇ・・・」と言われ。。。



再び駐車場にはしあるじ一台、




ではなく軽一台に。


このタイミングで自分自身も乗り換えちゃいました☆

もともとはイモウット氏のKeiスポーツですが、社会人になり普通車が欲しいとの話になったので、もらい受けました。
あ、しあるじはイモウット氏の元に嫁ぎました。
もともと遅かれ早かれこうなる予定ではあったのですが、あまりにも急は展開に。



懐かしいこの感じ。。。
スイフヨくんを思い出します。。。


自分の車歴で一番安い買い物(?)なので、のんびり弄りと維持りをしていきたいですね。

まずはフリスパ君が直ってきてくれないと困りますけど。。。
Posted at 2019/08/17 18:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろんな車 | 日記
2019年01月14日 イイね!

脱・寝正月。

昨年末に風邪に倒れましたが、新年を迎える際には気力でほぼ完治させました。

USOです。
お医者様のおかげです。

しかしながら風邪薬との飲み合わせの関係で、せっかくの酒クズWeek、お神酒以外全くお酒を飲めなかったのが自分にはつらかったです。
(お神酒も舐める程度でしたし。。。

今年もよろしくお願いします。

例年通り、ご来光は拝んできました。
一昨年去年と、3年連続いい天気。



で、年明けイベントといえばTAS。

当初全く行く気がなかったのですが、気が変わり
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
と東京へ。

今年はやはりジムニー、多かったですね。
個人的にMVPを上げたいオモシロジムニー


和内装仕上げ。
後部座席の空間だけでは寝泊まりはおろかあぐらをかいての食事すらできない極小空間ですが、箱庭的要素が面白かったです。



あとは電気シェーバーと揶揄されている新型デリカD:5。
新型車の画像をネットで見た時は「なんじゃこりゃ」でしたが、実車(Dオプ装着車)を見ると結構アリなのではないかと、前日入りして現地で合流したかりすま氏と話していました。




部品屋さんブースで面白かったのが、
自然光下と、フラッシュが当たった際で輝きがかわるデカール技術。

ビカビカ光るだけのLEDの出展が多い中でこういうののほうがもっと注目されてもいいのにとか思っておりました。



と、言いつつもかりすま氏と「耐久アルト号でやろうかwwww」と笑ってたタイヤハウス内の7色LEDは、既存の発想ですがやったら面白そうですな。




と、正統派から異端児まで数多く揃うTAS、2年振りに行きましたが結構楽しめました。



Posted at 2019/01/14 12:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんな車 | 日記
2018年09月26日 イイね!

産まれはグランツーリスモのキッズですから…

今月は久しぶりに3回もサーキットを走ってきました。

新城の某山奥と、蒲郡の某海っぺり。



某山奥の方は、タイヤをR-S4にしてから初走り。

高まる期待と裏腹に低くなる雲…

雨ですか……

それでもどうにか合間合間に路面も乾いて、とりあえずちゃんと走ることができました。


結果は前履いてたタイヤ、PSSからコンマ3〜4秒上回り。
タイヤの実力?誤差??

タイヤとしては、PSSよりもグリップ感もあり、以前はサーキット内に響いていたスキール音もこのタイヤでは気にならず。
ポテンシャルでは上回ってるんでしょうね。
さすが、普段のロードノイズが増しただけのことはありますな!

とはいえ、タイム的には微々たる進歩。車とドライバーの実力の限界ですね…

2周置きに充電しないとただのデブな1.5Lってのもつらぁい!!!
まぁ今に知ったこっちゃないですが/(^o^)\
モアパワー!!!!!


とりあえず次の目標は31秒台。
DQNホイールのせい?でキビキビ感が薄れた気がしなくもないですが、引き続き、なんちゃって足回り仕様で楽しくいきましょうか



んで翌週は海っぺり。
5月にミッションを破壊してDIYで直した我らが白アルトちゃんのシェイクダウン兼レース前の練習走行。

やはり普段から走ってるにっしー氏やかりすま氏とは差が出ちゃってます…

嬉しいことにかりすま氏やにっしー氏から色々お褒めの言葉を頂くのですが、タイムに反映されてない。
練習不足が顕著です。




そのまま翌々週は本番。

なんでか最終ドライバーを任され。
レース中激アツな展開が繰り広げられてましたが、自分の番で全く奮わなかったのが非常にごめんなさいな感じです。


タイヤ食わねー!とか、加速しねー!とか、車内で騒いでましたが結局のところ『状況判断が下手』なんでしょうなぁ。
1ヘアを3速でクリアしててどう頑張っても11秒切れなかったのに、最後の数周で「2速に落とせばええやんけ」と気づき実践したところ、
あっけなく10秒代に入ったときはもうほんとバカかと思った次第。

「グランツーリスモ」(ラインにさえ乗せてればNPCには勝てる)の域を脱せてないんだなぁと痛感。


努力します、はい…
Posted at 2018/09/26 22:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろんな車 | 日記

プロフィール

「最初にプロフ画像をその時の所有車にしちゃうと、その後は乗り換えるたびにプロフ画像を変える必要が出てくるからほんと良くない(と言いつつ、例に倣う)」
何シテル?   08/25 23:40
モノクロな車しか所有してこなかったのでド派手カラーに憧れるお年頃。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スターターボタンの移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 19:19:43
日産(純正) 後期テールランプ用純正ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:04:43
ダイソー 折り畳みコップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:17:37

愛車一覧

日産 ノート のーとん (日産 ノート)
パルサー以来10年振りの日産・テンロクスポーツ・ハイオク車の所有。 実際のサイズよりも ...
スズキ スペーシア 素ペーシア (スズキ スペーシア)
フリードスパイクからのダウンサイジング。 自身初の4輪の新車。 たまの高速利用もあるだ ...
スズキ レイダーJクロスオーバー スズキ レイダーJクロスオーバー
街で見かけて一目惚れし、二輪免許取得のきっかけを作ってくれた一台。 アンダーボーン+オ ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド フリスパ (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
This is サイコーにちょうどいいHONDAは伊達じゃありませんでした。 家族旅行か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation