• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぃー.のブログ一覧

2012年07月13日 イイね!

試乗してみたりなんかして

試乗してみたりなんかしてどーも、てぃちゃです。

むしむしして、この時期は嫌ですね。

自室でもできるだけエアコンの使用を控えてる自分にとってはこの時期は非常に憂鬱。
クーラーガンガンなお店に行って涼みましょうかね。



ってことで、赴いたのはトヨタカローラ。



はい、今話題の86、遅ればせながら試乗してきましたwwwww

最近は試乗の波も収まったようで、(まぁ平日の昼間っていう方が大きいと思いますが)すっからかんの店に日産車で凸。
一時は試乗だけで3時間待ちとかあったそうです、すごいですね。


まず驚いたのが、
試乗車の利用規約に署名を書かされたこと()
試乗なのに利用規約って…w



試乗したグレードは『GT limited』の6MT。
(画像はイメージですw)


外装
いや文句なしにかっこいいでしょ、この車。
市販される前、市販された直後は「ハチロクちゃうやん」って文句言いまくってましたが、実際目にするとかっこいいわ( ˘ ³˘)♥
BRZとは前後バンパーとライトの形状が違う程度なので、この好みは人それぞれですが個人的には86派ですね。スバルの笑いグリル(?w)より、トヨタの怒りグリル(?w)の方がまとまったデザインな気がします。
86の方が好きってのは少数派かな?


内装
内装もなかなか。
友達の180SXやシルビアの後部シートを考えてたのですが、明らかに86の方が広い。
3ナンバーのせいかもしれませんが、運転席のシートポジションを合わせると後ろは軽く脚伸ばせそうなくらいの二ースペースはあったのではないかと思います。
そして、ローポジションの運転席ww
パルサーに乗ってるから余計そういうのが際立ったのだと思いますが、視線が低い低い。
シートのホールドはなかなかでした。
最上級モデルだからなのでしょうが、カーボン調(?)パネルや本革仕様で超豪華。
逆に、ここまで豪華にする必要があったのかな、と(;・∀・)



性能
クラッチがすごく軽くて、扱いやすいですね。
ブレーキもよく効く(効かなきゃ困るんだけど
トルクも十分。低回転でもストレスのない立ち上がりをしてくれますた。
シフトもショートストロークでカチッカチッと小気味良く入ってくれて、無意味にシフトチェンジしたくなるつくりでしたね。
そして足がすごく( ・∀・)イイ!!
さすが、スバル製というかなんというか。
ふわふわでもなく、がちがちでもない。他のスポーツカーに乗ったことがないので比べようがないのですが、
大衆スポーツカー っぽい足でしたね、いい意味で。すごく自分好みでしたw
ディーラーの方も「足はすごくいいんですよっ」と、興奮してお話していましたwww



う~ん、たった1~2kmの試乗でしたが、十分楽しめました。
ただ、やっぱり廉価で200はちと高い。しかもその廉価グレードもウレタンハンドルにエアコンレスに、インパネ化粧カバーレスとあまりにもお粗末。
また、このお値段のおかげで30代40代のご家庭持ちのおじ様が購入を検討しに来るとのことでしたが、ご家庭持ちのおじさまがスポーツカーってのはなかなか難しい話。
スバル/トヨタでそこはどうにかもうすこしお安くできなかったのだろうか。
それから、86という名前。
これ、わざわざ86という名前にする必要があったのかは正直疑問でした。
呼びやすいけどねww



とまぁ、避暑にはもってこいの時間でした。
日産もこの手の車、早く出さないかなー。これよりコンパクトで、これよりお安くww

ちなみに、86から降りてパルサーに乗り換えた際にクラッチの重さにビックリしました。
やっぱパルサー、クラッチ重いよな…
Posted at 2012/07/13 16:56:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろんな車 | クルマ
2012年05月06日 イイね!

第2戦 スーパーGT in 富士うんたらかんたら

第2戦 スーパーGT in 富士うんたらかんたらどーも、てぃちゃです。

画像が真っ暗で見えね\(^o^)/

3日、パルサーオフ会が終わったその足で富士スピードウェイまで行ってスーパーGT第二戦を観戦してきました。

人生初の富士スピードウェイであるとともに人生初のGT観戦。
向うに着いてからは、某白フィットの人と落ち合って車中泊。
決してアーッ♂な展開があったわけではないので悪しからず(ぇ

てぃちゃ個人としては、2010年からGSR 初音ミクBMWチームの個人スポンサーをしていましたが、今年はちょっと「待ち」の状態でした。

個人スポンサーをしていた二年間、なんだかんだでサーキットには行けずに本当に悔しかったのですが、なんとまぁ、今年はこういう機会があって。
こういうスポンサーになってない年に限って、レース観戦のチャンスっていうのは全く┐(╯•﹏•╰)┌


ってことで、結果だけ言うと、GSR優勝キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
なんてこった!!!なんでこういうタイミングなんだ!!!←
でも、初めて行ったレース観戦で応援するチームが優勝っていうのは素直にうれしいですね。
谷口さん&片岡さんすげぇっす。
番場さんと佐々木さんも頑張ってもらいたいです(`・ω・´)




レース後、GSRのスポンサーではなかったのですが、GSRのスポンサーをやってるお知り合いの方の計らいでGSRのピット裏を一緒に歩かせていただいたり、GSRにかかわるお話も聞くことができました。
本当にありがとうございました。

このGW、パルサーオフとFSW GT観戦と非常に有意義な時間を過ごせてとてもいいGWだったのでした!!
Posted at 2012/05/06 20:46:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろんな車 | クルマ
2011年12月17日 イイね!

欲しい病

どーも、てぃちゃです。


今日はちょっと日産ディーラーに行ってきました。

いえ、別にパルちゃの入院とかではないです。

こいつに試乗しに行ってきますた(*´艸`)



日産ノートです。

なんで突然?

いえ、なんか最近ノートが気になっちゃうんです。
低燃費っぴっぴっぴー!!

ノートのテンロクMTモデルがスゴーク気になってるんですwwww
試乗したのはテンゴのCVTモデルでしたが(^_^;)

別にとりわけスポーティグレードってわけでも、ツーシーターってわけでも、パワー/トルクがあるってわけでもないんですが、何か気になってるんですなー。

ノートはデザイン自体が結構好きですし、パルサーの後継みたいな感じですし、そういうのひっくるめて何か好きなんでしょうなー。


ま、かといってすぐに乗換とか購入とかなんてできませんがっ。
まだまだパルちゃにはがんばってもらうつもりでっせ―!!

で、肝心の試乗ですが、

まぁ当然そんなにアレな運転できるわけもなく。
とりあえず思ったのが、とにかく静か←
それから、足回りがフワンフワンした感じが無くて結構好みの乗り心地でしたねー。

魅力的な車だったなー、うん!!
Posted at 2011/12/17 17:41:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろんな車 | クルマ
2010年12月04日 イイね!

ゴーンさんの葉っぱ。

ゴーンさんの葉っぱ。どーも、てぃちゃです。

昨日、ついに日産リーフが発表されましたねー。

てぃちゃは、たまたまその時間は講義がなかったので、家に帰ってきて発表会の様子をライブ中継で見てました。

昔あこがれた、未来カーが遂に堂々と発売されるんですねー。


んで、ちょっと思ったことが。

ツイッターや、みんカラ等、至る所で「リーフのデザインが悪い」という発言をよく見ます。


・・・そうですかね?


あのデザインは、走行時の風の流れをすべて計算された上でのデザインらしいです。
いままで、ただカッコ良ければいい、という考えだったエクステリアデザインですが、このリーフは実用性も加えたデザインです。

「かっこ悪い」って評してる人はその部分をご存じなんでしょうかね。
疑問に思ってしまいます。

「電気自動車なんだから、もっとそれっぽいデザインを」
という人もいます。これに関しても、一般車両に溶け込む、特別でない存在 を意識されたらしいです。
そういう部分、ご存じなんですかね?



とまぁ、全く関係のない外野が騒いでも仕方ないんですがね。。。

何はともわれ、てぃちゃは日産リーフに大いに期待してます。お金があればセカンドカーでほしいくらい。
これを機に、自動車の革命が起きればいいなと思っています。

でもやっぱり、ガソリン車も存続していってもらいたいです(苦笑
Posted at 2010/12/04 14:23:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろんな車 | クルマ
2010年09月17日 イイね!

だって好きなんだもん。

だって好きなんだもん。どーも、てぃちゃです。


友人から何気なく送られてきたルキノクーペの写真。
友人は「見つけたぜーw」って送ってきて、自分も「めずらしーw」程度で見てたのですが。

・・・なんか雰囲気違う?


ほ、
北米仕様ですかねっ!?((゚д゚;)))

それとも、社外エアロですかね!?


GTR(?)と彫ってあるリアバンパー、大型化したフロントバンパー、バーフェン、リアスポ、グリル。

すべてがおいらのストライクゾーンです。
しかし、この「O」から始まってるように見える謎のエンブレムは・・・


果たしてこれの正体は・・・。
Posted at 2010/09/17 22:54:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろんな車 | 日記

プロフィール

「最初にプロフ画像をその時の所有車にしちゃうと、その後は乗り換えるたびにプロフ画像を変える必要が出てくるからほんと良くない(と言いつつ、例に倣う)」
何シテル?   08/25 23:40
モノクロな車しか所有してこなかったのでド派手カラーに憧れるお年頃。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

前期テールから後期テールに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 13:50:13
【E12】お手軽版ニスモ(仕様)デイライトに挑戦する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 14:22:21
日産(純正) シートベルトアンカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 07:34:35

愛車一覧

日産 ノート のーとん (日産 ノート)
パルサー以来10年振りの日産・テンロクスポーツ・ハイオク車の所有。 実際のサイズよりも ...
スズキ スペーシア 素ペーシア (スズキ スペーシア)
フリードスパイクからのダウンサイジング。 自身初の4輪の新車。 たまの高速利用もあるだ ...
スズキ レイダーJクロスオーバー スズキ レイダーJクロスオーバー
街で見かけて一目惚れし、二輪免許取得のきっかけを作ってくれた一台。 アンダーボーン+オ ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド フリスパ (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
This is サイコーにちょうどいいHONDAは伊達じゃありませんでした。 家族旅行か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation