• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぃー.のブログ一覧

2022年12月25日 イイね!

2022年、を振り返る。

振り返れば前記事のご来光投稿に始まり・・・・・・この記事で終わる・・・。


いやいやそんな、何もない一年だったわけではないでしょうに。


( ˘ω˘)oO(・・・ )


あ。ほんとにないですね。
しいてあげれば3月にフリスパくんで雪道でスケートして脱輪したくらいですかね。

幼子搭乗中+深夜ということで、もう脱輪記念撮影している暇もないくらい
焦りまくりのパニくりまくりだったので、雪の日の運転は気を付けましょう(自戒

と、同時に何かあった時の『CVT+二輪駆動+重量ボディ』の手の施しようがない感を理解したので

CVT+二輪駆動+重量ボディ車はもう買わん。



一方、我が家のMT+二輪駆動+軽量ボディのけーたんは相変わらず盆栽で年間走行距離は3000キロにも達さず。。。盆栽マジ盆栽。
そんな盆栽に気持ち程度の赤みを一つまみw


5月に導入して2度しか使用せず。盆栽極まれりですね。。。
ホントは何度か使用機会はあったんですが、大体そのタイミングで娘氏が風邪をひき、お出かけがなくなったのでした。


と、言う感じで今年は娘氏と遊ぶ週末がほとんどだったため車遊びができませんでしたが、それはそれで満足。



年末には10年前から「取る取る詐欺」していた普通二輪の免許も取得

したので、年が明けたらmy new gear...を手に入れたいな。


そんな感じの一年の総括兼、年末のご挨拶と相成りました。
良いお年をお迎えください。
Posted at 2022/12/25 21:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月08日 イイね!

2022年。

あけましておめでとうございます。
去年、今年と帰省はせず、特に今年は新居でのんびりと2022年を迎えました。


10年以上続けているご来光は今年も拝むことができました。



2021年はなかなかに忙しく車をいじる時間が取れませんでしたが、2022年はもう少しいじる時間を取れるといいなと思います。

ま、無理だろうけど。
色々パーツは仕入れてるんですけどね...



けーちゃんは今年で21年目に突入。フリスパくんは10年目に突入。
フリスパくんはすでに年イチで手をかけさせられてますが、今年はなにもないといいな。


けーちゃんはあと5年は頑張ってもらう予定なので御老体にムチ打つンゴwwwww

そんなこんなで今年もよろしくおねがいします。
Posted at 2022/01/08 23:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月16日 イイね!

夏はフリードさんの調子が悪くなる季節

納車して3年目、走行距離も順調に増え、さらに家族も増え、いよいよ両側電動スライドドアのフリードさんの本領発揮となるはずだったのですが・・・


うーんこの・・・



納車初年度はこうなったし、

納車2年目の夏はこうなったし、

毎年何かしら調子崩してるわね、アナタ・・・
けーちゃんはノートラブルなのに(麻痺)


気になり始めたのは7月のある日。
普段乗ってる奥さんも出産のため里帰りしていたし、自分も通勤では乗らないのでフリードくんの使用頻度は下がっておりました。

んで、「車検に向けて準備すんべ」と、キーレスエントリーでアクセスしたら
さぁ大変、ドアが開かないんです(1Hit!)


...翌2週間後。
「こないだバッテリー上がらせちゃったから新品バッテリーに交換すんべ」と、キーレスエントリーでアクセスしたら
さぁ大変、ドアが開かないんです(2Hit!!)


...翌2週間後。
「買い物でも行くべ」と、キーレスエントリーでアクセスしたら
さぁ大変、ドアが開かないんです(3Hit!!!)


さすがにおかしいと思い、ホンダのデラさんに「暗電流を計っちくり~」とお伺い。
その日は簡易計測してもらい、確かに暗電流が少し多いとのこと。
正常値の約10倍、300mA。少しとは...🤔🤔🤔

さて原因は、と考え、怪しいのが納車時から着いてた後付けセキュリティ。
翌日セキュリティを外し...これだけの配線整理したら直るだろう、と期待して。



...翌2週間後。



なんでやねん。




もうお手上げです、普通にデラに泣きつきました。
1日半入院し、原因はナビちゃんに接続しているこのカメラ




・・・の接続先のクルーズスカウターユニット本体。

これだけで消費電流130mA。


後付けセキュリティが約120mAだったので、予想は半分当たっていたわけですね。


毎日車を使っていれば問題ないんでしょうけど、2週間に一度の運用ではこの電流消費量ではバッテラさんも上がっちゃいます。


ので、
電源線をブチッ。



これで暗電流は一般平均の25mAまで落ちました。
奥さんが普段使いし始めたら電源線を接続しましょうかね。


ハイブリッドシステム故障に関連するものだったら嫌だな、とドキドキしていたので、まぁ良しとしましょう。
Posted at 2021/09/16 20:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年08月15日 イイね!

前回更新から一年経った日常報告

気づけば一年・・・。
この一年間は激動の一年間でした。


けーちゃんが地味~に自分好みになりつつあるのは、これまた地味~に更新してるパーツレビュー通りなのですが、理想形にはまだまだ遠い。。。
脳内妄想はなかなか具現化できませんね。



で、脳内妄想が進まない理由であり、冒頭にある“激動”の理由であるうれしい要因が、、、



実はてぃー家に家族が増えました。




そして同時にローンレンジャーの仲間入り。



お家の契約をしたとほぼ同時に妊娠が発覚。
さすがに想定外、出費が重なりました。。。

(いやまぁ想定外って言うのも語弊があってある程度は覚悟を持ってゴニョゴニョ.....)


車をいじる時間とお金、どちらも捻出するのがかなり厳しくなりましたが
これはこれで嬉し楽しい生活です。



とりあえず今は産まれた娘ちゃんをパパっ子に育てるべく、絶賛イクメン活動中です(*ノωノ)


そして時間があるときにはマイホームを謳歌してお庭で車いじりに勤しむことといたしましょう
Posted at 2021/08/15 16:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなこと | 日記
2020年08月15日 イイね!

レッツ2近代化改修その1

「夏休みは前半に帰省するから後半は山陰山陽でも周ろうかなぁ~」、と計画していた2020年夏。

しかしやっぱり現実は甘くありません。
鎮静化し始めたと思われていたF○cking ウィルスのクラスターが私の地域でも発生。

またこの休みも引きこもりかぁ~~~~~~???


残念ですがしゃーなし。
普段の通勤快速、レッツ2くんの近代化改修でもやりませう。
最近は作業してもめんどくさくて写真すら撮らない始末。

近代化改修メニューその1:ミラー新品化


原チャリボーイ感狙って純正形状メッキミラーにしてみたぜイェイ。
なおなぜか鏡面が拡大鏡になってて後ろがくそ見えない模様。
さすが台湾品質・・・


近代化改修メニューその2:燃料計設置


自分のレッツ2くん、標準では燃料計は設置されておらず燃料警告灯のみ。
いろいろ怖い思いもしてきたので燃料計がついてるメーターを換装しました。
本当は燃料計がついてるレッツ2のメーターをつけようとしてたのですが、
ヤ○オクに転がってなかったのでZZのをば他車流用。

見た目かっこよくなりました。
が、レッツ2の前輪が10インチに対してZZが12インチの為、メーター車速が狂いました/(^o^)\
ハイスピードプーリーを組み込んだみたいにメーター60km/hまで普通に加速・・・
いやいや、レッツ2くん、きみ55km/hでリミッター当たるじゃない・・・


あとはバッテリー新品にしたり、タイヤ新品にしたり・・・

まだまだレッツ2くんには頑張ってもらわにゃならんので、細々と整備(?)です。


近代化改修その2では、スズキのスウィッシュ

みたいなLEDテール化とかしたいよなー、とか、退色や錆が目立ってきたからバラして塗装したいなーとか妄想しつつ。


と、レッツくんの整備終わった後ふと振り返ったら

なんじゃこりゃ

フリードくん、去年の夏に続いて今年も夏バテですか・・・
Posted at 2020/08/26 20:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「某氏とプチオフ。3〜4年ぶりくらい?久々に遊べて最高でした。」
何シテル?   04/26 22:57
モノクロな車しか所有してこなかったのでド派手カラーに憧れるお年頃。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スターターボタンの移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 19:19:43
日産(純正) 後期テールランプ用純正ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:04:43
ダイソー 折り畳みコップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:17:37

愛車一覧

日産 ノート のーとん (日産 ノート)
パルサー以来10年振りの日産・テンロクスポーツ・ハイオク車。 実際のサイズよりも大きく ...
スズキ スペーシア 素ペーシア (スズキ スペーシア)
フリードスパイクからのダウンサイジング。 自身初の4輪の新車。 たまの高速利用もあるだ ...
スズキ レイダーJクロスオーバー スズキ レイダーJクロスオーバー
街で見かけて一目惚れし、二輪免許取得のきっかけを作ってくれた一台。 アンダーボーン+オ ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド フリスパ (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
This is サイコーにちょうどいいHONDAは伊達じゃありませんでした。 家族旅行か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation