• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LuckyStar7のブログ一覧

2024年10月24日 イイね!

ヤマセミ10

10月24日、年休を取ってヤマセミに会えるかも知れないポイントへ。

情報では、ここ3か月ほどほとんど顔を出していないらしいので望み薄ですが、時期的には良いはずなのでチャレンジしに行きました。

6時前にポイント着。

薄暗い中待っていると、1時間もしないうちにヤマセミの鳴き声が!!

来た!! と思って待っていると、目の前の枝にとまりました。
alt
目測15mほどです。

飛び込みはせず、奥の枝(約60m)へ移動。
alt

ザブンと飛び込み…
alt
ドジョウのような餌をゲット!

連写した写真をつないでみました。

一発では離水できず、水面でもたついてます(笑

あっという間に、遠くへ飛んでしまいました。

短い時間でしたが会えて良かったと思いつつ、撮った写真をカメラの背面モニターで確認していたら…

またまた鳴き声が近づいてきます!

わっ、また来てくれた!!
alt

近くの枝にとまって、ヤマセミドリル(笑
alt

少し移動して、枝が煩いところへ…
alt

正面から見ると、だいぶイメージが違いませんか?
alt

また、水面に飛び込み、何かをゲット!
alt

近くの枝にとまって、ゴックン!
alt
大きなヤゴのようです。

ゴックン場面は、動画で撮ってみました。

※超望遠手持ち撮影なので、画面が揺れます。

かなり近くを飛んでもくれました。
alt

alt

食後の水浴びもしてくれました。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

食後の水浴び後は、マッタリと羽繕い。


30分以上滞在してくれた後、遠くへ行ってしまいました。
alt

その後、5時間待ちましたが、再来はなく撤収しました。

いやぁ~、餌取りを2回もしてくれるなど過去にないほど良いサービスでした。

こういうことがあるから、何回空振りしてもまた行ってしまうんですよね…

次回は、クマタカ撮影のブログになりそうです。
Posted at 2024/10/30 20:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鳥 | 日記
2024年10月20日 イイね!

ヤマセミ9

10月20日の日曜日、涼しくなってきて、そろそろダム湖の工事も終わっているかなと思い、早朝から行ってきました。

ポイント近くに車を駐めたら、2羽のヤマセミが鳴き交わすような声が!
alt
早速撮ります。
alt
距離は…
alt
100mくらい?
alt
600mmに1.4テレコンで…
alt
APS-Cクロップして…
alt
換算1260mm相当。

それでもトリミングしないとヤマセミが目立たない…


この後、少しだけ近くを飛んでくれました。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

ヤマセミを見失ってしまった後は、オシドリとキンクロハジロ
alt
カケスの飛翔も
alt

う~ん、このダムはヤマセミに会える確率はそこそこあるけど、遠いなぁ…

「なかなか会えないけど、もし会えたら近い」ポイントと、どちらが良いのか迷うなぁ。。。。


次回は、「なかなか会えないけど、もし会えたら近い」ポイントのブログになります。
Posted at 2024/10/24 22:21:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮り鳥 | 日記
2024年10月19日 イイね!

たまには撮り鉄

最近は鳥ばかり撮っていますが、鉄分補給をしたくなるような被写体が近くを走ることがわかったので、何回か撮り鉄に行きました。

9月3日
カシオペアが昼間に中央線を試運転で走るとの情報を得て、午後から休みを取って撮り鉄へ。

まずは、新桂川橋梁(鳥沢鉄橋)へ。

ここでは、最終的に約100人ものカメラマンが集結しました。
平日なのに…

また、警察も出動して駐車違反を取り締まっていました。

予定より少し遅れて通過。
alt
牽引する釜は、EF64 1053でした。

猿橋で1時間近く停車するので、その間に先回りして笹子で再度迎撃。
alt

alt
山深い中央線の雰囲気が感じられますね(^-^)

復路もチャレンジ予定でしたが、雨が強くなり撤収しました。


9月21日
EF64が旧客(旧型客車)を牽いて、中央線を走るとのこと。

これも撮らねば(笑
まずは、小淵沢駅で停車中をパシャリ。
alt

その後、長野県に入ったところで橋の上から。alt
釜はEF64 1031でした。


10月19日
カシオペアがお客さんを乗せて、上野-甲府を走るとのこと。

試運転の時とほほ同じスジ(ダイヤ)と予想しましたが、少し違っていました。

どこで迎撃するか迷いましたが、甲府駅の近くに決定。
alt
3本鉄路がありますが、左側から中央線上り、中央線下り、身延線(単線)です。

でカシオペアは予定どおりで来てくれましたが
alt

本数が少ない身延線が乱入(?)
alt

何とか撮れたものの(釜はEF64 1030でした
alt

予定していた構図は…
alt
完全に身延線に被られてしまい…残念(T_T)

バックショットも
alt
ちょっと消化不良な感じですが、復路は遅くて暗くなるので撤収しました。

鳥ばかり撮っているものの、たまには撮り鉄も良いものです(^-^)
Posted at 2024/10/19 23:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2024年09月22日 イイね!

HND

前回のブログで羽田(HND)の写真は、後で…としていましたが、やっと現像が終わりましたので、写真のみアップします。

まずは、9/19の夜の写真ですが、第一ターミナル展望デッキで1時間半ほど撮影しました。

SS(シャッタースピード)を1/10から1/30程度にして撮りましたが、ブレブレ写真を大量生産してしまいました。

とはいえ、何枚かは見られる程度でしたのでアップします。

離陸、着陸の両方が見られました。

ANA
alt
エアドゥー
alt
路面のLEDの長さで流し撮りの雰囲気が伝わると思います。
alt

alt

↓一番のお気に入りです。
alt

alt

alt

alt

alt
エアチャイナ
alt
アメリカン航空
alt
JAL
alt


続いて、9/20の朝の写真ですが、第2ターミナル展望デッキで40分ほど撮影しました。
SS(シャッタースピード)は、基本的に1/1000にして撮りました。
alt

対岸の工場等が背景となり、面白い絵です。
alt

この滑走路は、全て離陸機のみでした。
alt

前輪のみ浮いた状態も好きです。
alt

alt

スターフライヤー
alt

alt

alt

背景に船が!
alt

途中、滑走路上空を2羽のトビが…
alt

バードストライク…という言葉が思い浮かびましたが、何事もなく飛び去っていきました。
alt

ワンワのJAL
alt

alt

alt

alt

alt

おっと、スターウォーズのANA
alt

alt

alt

ソラシドエアーのナッシージェット
alt

alt

スカイマーク
alt

alt

黄色のスターウォーズ
alt

alt

チャイナエアライン
alt

どれも似たような絵になってしまうけど、機体によってエアボーン(離陸)の位置が違うので、それらを想像しながらファインダーで追うのも楽しかったです。

2日間ともわずかな時間でしたが、多数の離発着が見られて本当に楽しかったな。

特に、夜撮は難しいけどハマリそうです。
Posted at 2024/09/22 23:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年09月21日 イイね!

遅い休み

9月19日から遅い夏休みを取りました。

行く先は鉄博(大宮の鉄道博物館)と羽田空港です。
羽田空港は飛行機に乗るための利用ではなく、空港内のホテルに泊まって3つあるターミナルを回り尽くそうという目的(笑

嫁さんの希望は、①鉄博では「はやぶさ」と「こまち」の連結車両をビューレストランから見ること、②ホテルの滑走路が見える部屋から離着陸を見ること、の2点です。

9月19日
まずは、鉄博を目指しましたが、予定より早く着いたので、近くの氷川神社へ参拝。
alt

武蔵国の一宮だそうです。
alt

御朱印も授かりました。
alt

で、鉄博へ。
alt

alt

とりあえず、無料の抽選に応募したら当たり!
alt

alt

ふむふむ
alt

操作できるわけではないけど、雰囲気は楽しめました。
alt

なかなか覚えられない記号。
alt

ビューレストランの開店時刻になったため、早速窓際の席を確保。
alt

スマホでは、なかなか撮りにくいですが、何とか撮影(笑
alt

ランチは、冷たい「ぶっかけうどん」にしました。
alt

で、お目当ての「はやぶさ+こまち」なのですが…

この日の午前8時7分ごろ、東北新幹線の古川―仙台駅間で、東京行きの「はやぶさ6号・こまち6号」が、盛岡駅で連結した「はやぶさ6号」と「こまち6号」が何らかの理由で分離して止まったという前代未聞の事故が発生した日…

こまち号の運転再開は確認できましたが、当分、大宮辺りまでは来そうもないため…

ジオラマで我慢w

スマホで流し撮り!
alt

alt

適当に楽しんで、お土産も買って、羽田へ。

第2ターミナル内にあるホテルへ。
alt

チェックイン後、部屋からの展望を確認、

見事に滑走路ビューです。
alt

防音はしっかりしていて、音は全く聞こえません。
alt

その後、空港内をウロウロ。
ずんだシェイク!
alt

晩ご飯は…
alt

牛タン
alt

などにしました。
alt

夜のエプロン
alt

三脚とメインカメラで、夜の流し撮りにチャレンジもしました。
が、メッチャたくさん撮ったので、まだ未現像でして…
→後で追加予定。

ルークオザワ先生のサイン本もゲット。
alt

alt

9月20日
ぐっすり眠った翌朝
alt

たくあんさんが、早速活躍してました。
alt

朝からガッツリ。
alt

この後、嫁さんは第2ターミナルを堪能。自分は、第2ターミナルの展望デッキで撮影。
→これも未現像のため後で追加予定。

おやつは、ずんだ餅(笑
alt

その後は第3ターミナルへ。
ショップ・レストランを見て回り、展望デッキで見慣れない飛行機も見られました。

羽田とは関係ないけど、ブルーインパルスのボールペンをゲット。
alt

第2ターミナルに戻って、お土産を追加購入。

一休みするため、アイスクリームを。
ブルーシールは初体験。
alt

ここらで撤収することに。

帰路は中央道ではなく、東名で。
遅いランチを海老名SAで食べて、御殿場へ寄り、山中湖経由で帰宅しました。
alt

今までの小旅行は、どんな観光をするか、何を食べるのか、といった点を意識してセッティングしていましたが、今回はちょっと趣向が違いました。

それはそれで、なかなか楽しかったです。

さて、三連休明けは人間ドック。あれこれ問題が出ないと良いな。
Posted at 2024/09/21 19:26:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサスポーツ 【GTインプ】6か月点検(54か月) https://minkara.carview.co.jp/userid/691253/car/3064481/8320212/note.aspx
何シテル?   08/03 19:26
LuckyStar7です。 らき☆すたに興味がある訳ではありません。 2010年02月09日、みんカラに登録しました。 子どもの頃から「不器用とい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] スロットルボディーにアース追加 (34,573km 走行後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 21:54:52
[スバル フォレスター] スバル販売店でのみ変更可能な機能 の設定変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 07:08:26
タイヤ交換とジャッキアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 19:50:10

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2021.2.21 納車 色:セラミックホワイト MO:アイサイトセイフティプラス D ...
マツダ MPV マツダ MPV
7年半ほど乗りました。 ダウンサスのみで5cmほど落としたら、後部はバンプラバーにタッチ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
不器用なので、初心者向きの弄り以外は手を出す予定はありません(^^ゞ 2010年3月6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
娘の車です。 2022.2.11納車。 2021.7.17発注。納車まで半年近くかかりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation