9月19日から遅い夏休みを取りました。
行く先は鉄博(大宮の鉄道博物館)と羽田空港です。
羽田空港は飛行機に乗るための利用ではなく、空港内のホテルに泊まって3つあるターミナルを回り尽くそうという目的(笑
嫁さんの希望は、①鉄博では「はやぶさ」と「こまち」の連結車両をビューレストランから見ること、②ホテルの滑走路が見える部屋から離着陸を見ること、の2点です。
9月19日
まずは、鉄博を目指しましたが、予定より早く着いたので、近くの氷川神社へ参拝。
武蔵国の一宮だそうです。
御朱印も授かりました。
で、鉄博へ。
とりあえず、無料の抽選に応募したら当たり!
ふむふむ
操作できるわけではないけど、雰囲気は楽しめました。
なかなか覚えられない記号。
ビューレストランの開店時刻になったため、早速窓際の席を確保。
スマホでは、なかなか撮りにくいですが、何とか撮影(笑
ランチは、冷たい「ぶっかけうどん」にしました。
で、お目当ての「はやぶさ+こまち」なのですが…
この日の午前8時7分ごろ、東北新幹線の古川―仙台駅間で、東京行きの「はやぶさ6号・こまち6号」が、盛岡駅で連結した「はやぶさ6号」と「こまち6号」が何らかの理由で分離して止まったという前代未聞の事故が発生した日…
こまち号の運転再開は確認できましたが、当分、大宮辺りまでは来そうもないため…
ジオラマで我慢w
スマホで流し撮り!
適当に楽しんで、お土産も買って、羽田へ。
第2ターミナル内にあるホテルへ。
チェックイン後、部屋からの展望を確認、
見事に滑走路ビューです。
防音はしっかりしていて、音は全く聞こえません。
その後、空港内をウロウロ。
ずんだシェイク!
晩ご飯は…
牛タン
などにしました。
夜のエプロン
三脚とメインカメラで、夜の流し撮りにチャレンジもしました。
が、メッチャたくさん撮ったので、まだ未現像でして…
→後で追加予定。
ルークオザワ先生のサイン本もゲット。
9月20日
ぐっすり眠った翌朝
たくあんさんが、早速活躍してました。
朝からガッツリ。
この後、嫁さんは第2ターミナルを堪能。自分は、第2ターミナルの展望デッキで撮影。
→これも未現像のため後で追加予定。
おやつは、ずんだ餅(笑
その後は第3ターミナルへ。
ショップ・レストランを見て回り、展望デッキで見慣れない飛行機も見られました。
羽田とは関係ないけど、ブルーインパルスのボールペンをゲット。
第2ターミナルに戻って、お土産を追加購入。
一休みするため、アイスクリームを。
ブルーシールは初体験。
ここらで撤収することに。
帰路は中央道ではなく、東名で。
遅いランチを海老名SAで食べて、御殿場へ寄り、山中湖経由で帰宅しました。
今までの小旅行は、どんな観光をするか、何を食べるのか、といった点を意識してセッティングしていましたが、今回はちょっと趣向が違いました。
それはそれで、なかなか楽しかったです。
さて、三連休明けは人間ドック。あれこれ問題が出ないと良いな。
Posted at 2024/09/21 19:26:13 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記