• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LuckyStar7のブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

子どもの球技大会&ACCをエンジンルームへ

子どもの球技大会&ACCをエンジンルームへ今日は、朝から小中学生達による地域の球技大会でした。

下の子がソフトボールに出たので、応援に行きました。

めまいがするほどの暑さの中、うちの子も交替でピッチャーをしたりして活躍し、結局優勝しました。

来週には、各地域の優勝チームが集まる市の中央大会がありますので、また頑張って欲しいものです。

にしても、暑かった…




で、作業の方ですが、球技大会前にACCをエンジンルームに引きました。


いつものオーテックイルミスイッチの、イルミ+と接点マイナスを短絡させるよう加工しておきました。 LEDは赤に打ち替えました。
これで、スイッチオンの時に「ILLUM」が赤く光ります。


ハンドル右下のスイッチパネルにセットしましたが、裏側のコードが酷い状態です(^_^;
あと、なぜかスイッチ同士が干渉(?)するのか、うまく収まらなかったため、当たる部分をニッパーでカットしました。


コードは、運転席からグローブボックス裏を通しました。
ここから先は、助手席側フェンダーを経由してエンジンルームに通してあるコードを利用しました。
にしても、グローブボックス裏の状態が酷いもんです…(^◇^;)


配線した後、通電チェックしました。


作っておいた省スペース端子台もどきは、ここに設置しました。


以前マジックテープでセットしたタッパー(イルミとアースの端子台もどき)の上に、二段重のように重ねました。下のタッパー蓋と間は、またマジックテープです。



スイッチパネルの状態は、こんな感じです。
昼間 右から2番目のスイッチです。




イルミスイッチ3兄弟ですな(´。`)
Posted at 2010/07/31 19:48:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月29日 イイね!

また百均で…

また百均で…またまた、百均でチョイとお買い物。

気になったのが、写真左下の「絶縁被覆付圧着端子」ってヤツです。

端子からコードが抜ける心配さえなければ、ギボシより簡単かなと思い、試しに買ってみました。

帰ってから0.5sqと0.75sqのコードを、電工ペンチの赤丸の付いた部分でカシメてみました。

0.5sqのコードは、チョット引いたら抜けてしまいました。

0.75sqのコードは、大丈夫みたいです。

う~ん、ギボシや平型に比べたらチョット不安です。たぶん、使うことはなさそうだな…



それから、エンジンルームに引くACCのスイッチに使うため、オーテックのイルミスイッチを加工しました。

久しぶりのはんだ二刀流のチップLED打替作業で、手がプルプルしました(^◇^;)

今まで2つのイルミスイッチを付けてますが、「ILLUM」のLEDは、室内イルミが青、エンジンルームへのイルミが白なので、今回のエンジンルームへのACC用は「赤」にしてみました。

もともとオレンジ色だから、打ち替える意味があるのか? 何て言わないで下さいね。
Posted at 2010/07/29 21:27:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2010年07月27日 イイね!

タコ? イカ?

タコ? イカ?あまり物で、タコのような、イカのようなものを試作。

う~ん、使えるかなぁ?

とりあえず、タッパーに入れて冷蔵庫に(嘘w
Posted at 2010/07/27 21:34:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2010年07月25日 イイね!

すれ違い

すれ違い今日は、久々に何の作業もしなかった休日でした。

午前中は、子どもたちが部活やらで出かけていました。

午後からは、下の子の「すれ違い通信」のため、片道1時間半かけて、ドライブがてら静岡県富士宮市まで行ってきました。

DQM2(ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー2)というDS系のゲームの、「すれ違い」です。

すれ違いとは、ワイヤレス機能を使って、他の人達とバトルしたり、DSステーションでレアモンスターとバトルしたりすること(のよう)です。


妻や上の子は主にお買い物、自分はマッタリでした。
下の子は、ほぼ予定どおりすれ違えたみたいです。



さて、また新たな1週間が始まりますね。

暑くて大変ですが、溶けないように、干からびないように、頑張りましょう(^O^)
Posted at 2010/07/25 21:02:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年07月24日 イイね!

朝からシャインブレーキ化

朝からシャインブレーキ化今日も、朝から作業しました。

某オクで落としたテールランプユニットと通販で買ったLED、ソケットを使って、シャインテール&ブレーキにしました。

夜の写真を撮ってから、手帳UPします。


今回は、「失敗しても今までどおり」なので、気楽に作業できました。


ただ、気になるのが保安基準です。

一応、灯火等の細目告示まで読んでみたのですが、経過措置(製造時期による差)等もあり、よくわかりませんでした。どうも、平成18年1月以降製造車とそれ以前では、基準が違うみたいなんですよね…(*_*)


で、車検時の対応のため、追加したLEDのアース(ポジ、ブレーキ共通)にギボシを後付けしておきました。

リアに付けたアクリルプレート(CC2.5)がアウトなのは間違いないと思いますが、シャインテール&ブレーキ(ともに4灯火)、車検は大丈夫なんでしょうかね?

アースをはずしてLEDを点灯しないようにしても、厳密には点灯しない灯火があること自体マズイはずなので、車検時は純正ランプユニットに戻すのが安全なんでしょうね。

あぁ、来月6か月点検があるから、知らんぷりしてそのままDへ持っていき、反応を見てみようかな(笑
Posted at 2010/07/24 08:09:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | セレナ | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサスポーツ 【GTインプ】6か月点検(54か月) https://minkara.carview.co.jp/userid/691253/car/3064481/8320212/note.aspx
何シテル?   08/03 19:26
LuckyStar7です。 らき☆すたに興味がある訳ではありません。 2010年02月09日、みんカラに登録しました。 子どもの頃から「不器用とい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    12 3
4 567 89 10
1112 1314 15 16 17
18 1920 21 2223 24
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] スロットルボディーにアース追加 (34,573km 走行後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 21:54:52
[スバル フォレスター] スバル販売店でのみ変更可能な機能 の設定変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 07:08:26
タイヤ交換とジャッキアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 19:50:10

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2021.2.21 納車 色:セラミックホワイト MO:アイサイトセイフティプラス D ...
マツダ MPV マツダ MPV
7年半ほど乗りました。 ダウンサスのみで5cmほど落としたら、後部はバンプラバーにタッチ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
不器用なので、初心者向きの弄り以外は手を出す予定はありません(^^ゞ 2010年3月6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
娘の車です。 2022.2.11納車。 2021.7.17発注。納車まで半年近くかかりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation