• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LuckyStar7のブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

近場&北杜市方面で撮り鉄

近場&北杜市方面で撮り鉄


11月23日、秋の好天につられて、近場で超望遠レンズを使った撮り鉄へ。



35mm換算で690mmで撮り、さらにトリミングしています。

12両の編成がギュッと圧縮された感じに。


こちらは35mm換算で50mmで撮りました。




35mm換算で900mmで撮り、トリミングしています。


何となく撮っていたら…

赤・青どっちなの?(笑




あちこちロケハンしていたら…

女性の運転士さんみたいで男の職員さんはセンターのかぶりつき(笑

この日は時間があまりなく、あっと言う間に撤収です。




11月25日
親戚の伯父さんが、その道50年以上の撮り鉄さんなのです。

私は鉄道を撮り始めて数ヶ月の駆け出し。

たまたまお互い写真を撮りに行くことがわかり、一緒にお出かけしました。

せっかくなので、嫁・義父母・伯母と6人でドライブしつつ、撮り鉄ポイントの伝授を…(o^^o)


まずは、山岳鉄道風に切り取れるポイント。

背景の山は、左が鳳凰三山、右が甲斐駒ヶ岳です。

右がマッターホルンだと思い込めば、スイスの山岳鉄道に見えなくもないような…(笑



その後、いくつか撮影ポイントを教えてもらいつつ移動しました。

といっても、列車待っていられないので、ポイントの確認だけで移動です(^◇^;)


八ヶ岳が背景にできるポイントへ。

快晴なのに八ヶ岳の山頂付近だけ雲が…(T_T)




で、以前行ったことがある超有名ポイントへ。

富士山は雪を纏っている方が綺麗ですね(^_^)

あっ、教えてもらったポイントの中には、S字を俯瞰できる箇所もあり、次回撮影に行く時が楽しみです。



なんて言いつつ、超狭い入り組んだ路地を進んだ先ばかりなので、そもそも次回たどり着けるのか不安です(^^ゞ



身近にこれほど頼れるベテラン撮り鉄さんがいるとは、何て恵まれているのだろうかと心底思いました。
Posted at 2017/11/26 01:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2017年11月19日 イイね!

天気が良いので…

天気が良いので…今朝早く娘を駅まで送っていき、そのまま撮り鉄へ…(^_^;


色々な方の作品をネットで見て、気になった写真の撮影ポイントを探しながらウロウロ…

あっ、ここだ! というポイントを見つけ、撮影開始。



雪を纏った甲斐駒ヶ岳をバックに。


(^.^)


次は富士山とセットで。



(o^^o)


(^_^)



実は…


この2つの撮影ポイントは、ほぼ同じ場所なのです。


左の赤丸が富士山、右の赤丸が甲斐駒ヶ岳。


コンクリートの支柱を避けるように、上り線と下り線とでは少し場所を変えています。


その後、一旦帰宅。


午後から息子のデミオで、嫁・息子と3人でドライブ。

大月→都留→富士吉田と回りました。

富士吉田では観光スポットへ。









これは、夕暮っぽくしました。

にしても、ここでも大陸からの観光の方達がたくさんいたな。


ちなみにこの観光スポットから市街地を見下ろすと、富士急行線が見えます。

下の写真に走行中の車両が写っていますが、わかりますか?













正解は、ここです。



こりゃ無理ですね。

真剣に探した方、ゴメンナサイm(_ _)m



さて、また明日からお仕事です。

色々大変だけど、頑張ろう!
Posted at 2017/11/19 21:01:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2017年11月16日 イイね!

急遽、撮り鉄

急遽、撮り鉄今日は嫁と下の子(といっても大学生)の3人でディズニーランドにインパするつもりで、年休を取っていました。

ところが、朝4時に出発準備をしようとしたら…下の子が発熱。

38度くらいで、脱水症状のせいなのか顔つきまで変わってしまっており、ディズニーは中止。

朝からポカリを買いに行ったり、子どもを医者に連れて行ったり…

とりあえずインフルじゃなくて良かった(^.^)



一段落したら、嫁が「車(ムーブ)の運転席ドアハンドルが割れちゃった」と…

嫁に、「ダイハツに電話してパーツの取り寄せと修理依頼をする」ように言って、こちらは手を出さないことにしました(^_^;

そうこうしているうちに昼前になり、やることもなくなったので撮り鉄へ(笑


ぶどう畑の紅葉とともに(下り)




貨物列車も(上り)



その後、Googleマップで目を付けていたポイントへ。

来月から引退が始まるE351(下り)

セクシーなクネリ具合です(笑

(下り)


(上り)


その後、以前撮り鉄したポイントへ。
(下り)


同じトンネルですが、立ち位置と焦点距離を少し変えただけでずいぶん雰囲気が変わります。(下り)


(上り)


下の方がバランスは良さげなのですが、LED字幕が…
(上り)


貫通顔のE257(上り)




適当なところで切り上げ、母の入院先へ寄って帰宅しました。


ディズニーの予定から路線変更となり、ちょっと残念だったけどしょうがないですね。

あっ、子どもの熱も今は微熱程度に下がりました。

さて、明日1日お仕事を頑張れば週末ですね。
Posted at 2017/11/16 20:19:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2017年11月12日 イイね!

撮り鉄イベントに初参加

撮り鉄イベントに初参加今日は、『大人も子どももみんな集まれ!100周年記念相鉄撮り鉄フェスティバルin車両センター』というイベントに行ってきました。

以前、たまたま気付いたイベントで、応募してみたら見事ご招待ハガキが届きました。

「ゆる鉄」のカテゴリーを確立された鉄道写真家中井精也氏によるステージ(トークショー)も、運良く着席にて見ることができることになりました。






自宅から会場のかしわ台車両センターまで、高速使って1時間半、下道で3時間くらい。

少し迷いましたが、前日遅くまでボウリングのリーグ戦だったこともあり、しっかり寝て高速で行くことにしました。

あっ、ボウリングのスコアが久しぶりに良かったのでアップしちゃおう!(笑




で、予定どおり開場の1時間前に到着。

しかし、下調べしていたコインパーキングがすべて満車。

やば…周囲をクルクル回ったら、予定していたところより安いコインパーキングが空いていた!

う~ん、日頃の行いが良いとこういう時に…なんてね(笑


開場20分前には、入り口へ。



既に長蛇の列でしたが、何とか入場。






入場して即、ニコンブースへ。


お小遣いが貯まったら買いたいと思っている「D500」のレンタルサービスを受けました。


SDカードもそのまま頂けるそうです(頂けることは返却時に知りましたので、自分は最初から持ち込んだSDカードに差し替えて撮影していました。


会場をクルクル回っていたら、何やら表彰式が行われていました。

100周年記念フォトコンテストの入賞者の方達です。

って、いつもブログを見せて頂き、勉強させて頂いているロイヤルエンジンさんじゃないですか!


(o^^o)

おめでとうございます。
※ご本人様から承諾を頂き、掲載しました。

ロイヤルエンジンさんの入賞作品は、後で出てきますよ~♪

フォトコンテスト応募作や中井精也氏の作品が展示され、実際運行されてきた『100周年記念相鉄フォトトレイン』



車内がニコンだらけです(笑





あっ、これがロイヤルエンジンさんの入賞作です。

※ご自身のブログでもアップされていますので、そのまま掲載しています。


場内には、その他色々な車両が展示されていました。

















普段から車両整備等に使われていることがうかがわれます。


こんなディスプレイがあり、中井精也氏の作品が次々と…

(^.^)


(^_^)


そうこうしているうちに、そろそろ自分が当たった2回目の中井精也氏のステージが始まりそうです。



良い場所を確保して、待っていると…

中井精也氏、登場!





ご自身の作品や、良い例、悪い例などわかり易くお話し頂きました。


ビックリしたのは、大きなスクリーンに列車が走行してくる動画が流れて、その場で撮り鉄の練習もありました。


※暗い会場内のスクリーンの撮影なので、画質が極端に悪いですm(_ _)m


中井氏ご自身も、撮影されていました。

SLの練習も!



最後に中井氏の言葉が。






中井氏の話し方や考え方にグイッと惹かれてしまい、会場内の販売スペースであれこれ買ってしまいました。


右上の「カメラは魔法の小箱です」は本です。

これは、耐水ステッカー&缶バッジ



缶バッジとストラップ


相鉄さんからは、9000系のカタログ(?)とクリアフォルダをもらいました。




ニコンブースからは、レンズと作品集を頂きました。




帰りは、下道で3時間かかりました。

ちょっと疲れたけど、中井精也氏のステージを生で見られたのと、少しだけどロイヤルエンジンさんとお話しできたのが嬉しかったな。


仕事の方は、これから年度末にかけてドンドン忙しくなりますが、こういう楽しい時間が取れると厳しい仕事も頑張れる気がするな。
Posted at 2017/11/12 20:42:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2017年11月05日 イイね!

3連休の最終日はドライブ

3連休の初日は、撮り鉄。


2日目は洗車&マッタリ。


最終日の今日は…


ドライブに行ってきました。

いつもの嫁さん・義父母と、今日は伯父・伯母も参加して6人でドライブでした。


まずは河口湖の湖畔へ。





もみじ回廊が開催されていて、付近は超激混みだったので駐まらず車窓から紅葉を楽しみました。

※写真はもみじ回廊ではありません。


その後、道の駅なるさわへ。


こちらの紅葉もきれいでした。



帰り道の精進湖畔からパシャリ!



さて、3連休も終わり、明日からお仕事です。

今週は、出張や厳しい交渉ごともあるので気が重いですが、がんばります!
Posted at 2017/11/05 22:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサスポーツ 【GTインプ】6か月点検(54か月) https://minkara.carview.co.jp/userid/691253/car/3064481/8320212/note.aspx
何シテル?   08/03 19:26
LuckyStar7です。 らき☆すたに興味がある訳ではありません。 2010年02月09日、みんカラに登録しました。 子どもの頃から「不器用とい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
567891011
12131415 161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] スロットルボディーにアース追加 (34,573km 走行後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 21:54:52
[スバル フォレスター] スバル販売店でのみ変更可能な機能 の設定変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 07:08:26
タイヤ交換とジャッキアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 19:50:10

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2021.2.21 納車 色:セラミックホワイト MO:アイサイトセイフティプラス D ...
マツダ MPV マツダ MPV
7年半ほど乗りました。 ダウンサスのみで5cmほど落としたら、後部はバンプラバーにタッチ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
不器用なので、初心者向きの弄り以外は手を出す予定はありません(^^ゞ 2010年3月6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
娘の車です。 2022.2.11納車。 2021.7.17発注。納車まで半年近くかかりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation