• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LuckyStar7のブログ一覧

2018年02月18日 イイね!

撮り鉄日和

撮り鉄日和
今日も無駄に写真が多いので、ご注意を(笑


今日(2月18日)は、嫁さんから許しをもらって1日撮り鉄の日。

6時過ぎから稼働開始。

夜明けから少し経ったタイミングで、御坂峠を通った時にパシャリ。
alt
これは、なかなか期待できそうな天気です。


まずは富士急行線。

下吉田近くのカーブにて。
alt


7時過ぎでしたが、既にベストポジションはこんな感じで場所取りされてました(^^;)
alt


富士山がこれ以上ないくらい綺麗だったので、超有名ポイントへ。
alt
京王カラーも良いです。


alt
合格祈願のヘッドマーク(桜咲くキップ)


alt


alt
フジサン特急。


alt
ふと見上げたら、飛行機雲!


alt
アイカツコラボ。


alt
JR乗り入れ。


alt
富士山ビュー特急。

alt
で、お目当ての189系(今日はM52でした。)。
※豊田車両センターの残された189系も、来月には引退か…と囁かれています。

ここは超有名ポイントだけあって、(前回程ではありませんでしたが)なかなか多くの撮り鉄さん達が集まってきました。

ここでの滞在は2時間以上となりましたが、京都から来た学生さんや親子の撮り鉄さんと仲良くお話ししながら、バシャバシャ撮っていました。


朝一に撮ったカーブの近くの踏切に戻り、逆光気味だったけど富士山が迫力満点だったのでパシャリ。
alt
↑ 近づいてくる列車を、警報が鳴るギリギリまで粘って1枚。


alt
↑ 遮断機が上がった瞬間、走り去る列車をバックショット。


alt
↑ 踏切の横から。


alt
↑ セレナとコラボ(o^^o)


alt
↑ 朝一と同じカーブで。


この後中央線に向かうことにしたのですが、2時間ほど滞在した超有名ポイントの近くを通ったので、その付近で2カット。
alt



alt
成田エクスプレス。



富士急行線だけで1日終わってしまいそうだと感じましたが、時刻としてはまだ正午過ぎ。

そのまま中央線の新桂川橋梁(猿橋-鳥沢)へ。


今までは猿橋側の歩道、擁壁上、お墓すぐ脇の斜面などから撮影してきましたが、今日は河原に降りて見上げるように撮影することにしました。

↓ 左にセレナを入れてみました(笑
alt


E257
alt


E353(新型)。
alt


引退までのカウントダウンが始まっているE351。
alt

目が覚めるような青空だったので、河原は入れず目一杯空を入れました。
※前の2枚のように水平にはせず、トラス橋のラインに合わせました。


まだ時間の余裕はありましたが、明日から仕事なので早めに撤収しました。

連写が早いおニューのカメラ(D500)のせいか、撮影枚数が飛躍的に増えました。

今日は500枚オーバーでした。

データの整理が大変です。


あっ、ちなみに今までの1日での最高枚数は、羽田空港に行った時の1200枚です。

鉄ちゃんバー(三脚上に複数のカメラを取り付けるためのバー)が欲しいけど、そんなの買ったらデータ整理が余計大変になってしまうな…(^◇^;)
Posted at 2018/02/18 22:17:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2018年02月16日 イイね!

HappyBirthday なのですが…

2月16日…54回目の誕生日。

仕事が詰まっていたけど、何とか休暇を取りました。

何となく早起きしたので撮り鉄しに行こうかとしたら、下の子が東京へ買い物に行きたいらしい…


撮り鉄は諦め、立川へ。



まずは、駅から少し離れたイケアへ。
alt

実は、σ(^^;) は初イケア。

正午頃に到着したので、いきなりランチ。

イケアの中にレストランがあるとは知らなかったな。
alt

サーモンのチャーハンにしました。

こんな感じの素敵な小径を歩いていると…
alt


下から見上げるモノレールも、何だか新鮮です。
alt

※これも撮り鉄か…(笑

高島屋の中にある子どものお目当てのショップへ。
alt

結構良い財布を買いました。

この日は、子どもの車がディーラーで点検&リコール対応作業をしてもらっており、約束の時間も合ったのであまりゆっくりできず帰宅。

夕食は、あれこれ買い込み、自宅で誕生日パーティーっぽくしてもらいました。


2月17日

セレナの12か月点検。


気になるところ(温まるまでマフラー周囲で異音がする)を伝えて、オイルエレメントの交換も依頼しました。

異音の原因は、マフラーのつりゴムが1つ外れていたみたいでした。


リアブレーキのディスクパッドの交換も追加してもらいました。
alt





明日こそ、撮り鉄できると良いな♪
Posted at 2018/02/17 22:42:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月12日 イイね!

撮り鉄&カメラグッズ着弾

撮り鉄&カメラグッズ着弾
三連休2日目は、撮り鉄の日。

頑張って早起きして、まずは小淵沢へ。

昨日の雪が、こんな感じでガッツリ残ってました。

alt


上の写真の中央にある三脚の位置から1枚。
alt

背景の雪を纏った山が綺麗です。

長野県に移動し、立場川橋梁へ。
alt


少し早めのタイミングの1枚を、無理矢理、横構図にトリミングするとこんな感じ。
alt


ちなみに、ここでの撮影は雪の坂道をしばらく登り、三脚をこんな感じにセットしました。
alt
結構不安定で手持ちで撮ろうか迷いましたが、何とかなったので…(^^ゞ

橋の対岸に移動し、廃線となっている旧立場川橋梁ごしに1枚。
alt

よく見ると、特急(E257)が映ってます。

ここではこんな感じ。雪道を結構歩きました。
alt


橋の南側に移動して、セレナとスーパーあずさ(E351)とコラボな1枚。
alt


その後、小淵沢に戻ってカーブの内側から1枚。
alt

ここでは、こんな感じでした。
alt


(ほとんど見えませんが)右奥の富士山に向かって走る列車をパシャリ。
alt

ここでの三脚セットは、ちょっと大変でした。
alt


長坂のS字カーブでも1枚。
alt



韮崎の公園にある展示車両も1枚。
alt


韮崎の有名ポイントからも1枚。
alt
ここでは、名古屋から来られていた撮り鉄さんとしばし雑談。

私のような「にわか撮り鉄」とは違い、鉄分が高い方でした。


そんなこんなで、撮り鉄な1日が終了。

帰宅したら、カメラグッズが2つ着弾。

1つは…
alt

バラバラでフィルターケースごと持ち歩いていたのを…
alt

まとめて1つにするためゲット。
alt



もう1つは、カメラ本体の下に付けるバッテリーグリップ。
alt


alt


バッテリーが1つ入り長持ちしますし、縦構図で撮る時にバランスが良い上、普通に撮影する時もがっしりと安定します。

ただし、お気に入りのバッグに入りにくいのが難点。
alt
三脚使用時も、どんな感じか実戦で確認します。


あっ、ニコンの純正バッテリーグリップ(MB-D17)は4万円以上するので、サードパーティーのなかでも評判が良い中華製にしました。

使い続けるかわからないし、お値段が1割程度ですから…(^◇^;)

Posted at 2018/02/12 11:54:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2018年02月12日 イイね!

三連休 その1

三連休1日目は、撮り鉄と家族の食事会。


最も身近な路線だけど、今まで撮ったことがない「身延線」です。
alt


alt


特急ふじかわです。特急なのに、3両編成です(笑
alt

俯瞰できる場所を探して1枚。
alt


その後、中央線へ。

引退間近のE351を超望遠(900mm相当)で。
alt



alt



夕食は、家族の食事会。

何を隠そう、先日買った一眼レフ(ニコンD500)、○フオクで新品をゲットしたのですが、入手するまで出品者からの連絡がほぼ皆無。

入金後1週間以上経過したところで、詐欺に遭ったと覚悟し、被害届の出し方や消費者センターへの連絡など調べ始めていました。

ところが入金の10日後、何の前触れもなく突然カメラが郵送されました。

中身も本物の新品で、その際、勢いで「いやぁ~、良かった。みんな焼肉に連れてってあげる。」と言ってしまったのです。

嫁が「せっかくなら、家計からも補助するからステーキ専門店でコースにしよう。」と話が大きくなり…

最近行ったことがないステーキハウスへ。
alt


alt


alt


alt


alt


alt


見事なレアです。
alt


alt


alt


いやぁ、美味しかった。


よくよく考えれば、普通にオークションでカメラを買っただけですが、一時は詐欺に遭ったと覚悟したおかげで、何だかとても徳をしたような気になってしまい、気がついたら大変な出費になってしまいました(T^T)


連休2日目は、ガッツリ撮り鉄の日でしたので、後でUPします。
Posted at 2018/02/12 11:17:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2018年02月04日 イイね!

義父の誕生祝い&カメラグッズ

義父の誕生日は数日後なのですが、日曜の今日、身近な者が集まってお祝いの食事会。

リクエストにより中華のお店になりました。
alt


サラダなのですが、鶏の唐揚げがたっぷり。
alt


前菜も色々あります。
alt


メインの青椒肉絲。
alt


チャーハン。
alt

デザート。
alt

お腹いっぱいになりました(*^O^*)


帰宅したら、こんなカメラグッズが着弾。
alt

左上は接眼目当て(ファインダーを覗くところのゴム)、左下はCPLフィルター、真ん中はピークデザイン社のクラッチ(ハンドストラップ)、右はリモートコードです。


早速、接眼目当てを取り付けました。
alt

なかなか良さそうです(o^^o)


リモートコードは、こんなブ厚いマニュアルが付いていてビックリ!
alt

※1冊で13カ国語なので、大した量ではなかったです。

それから、こんな本も買ってみました。
alt



一段とカメラ熱が上がりそうです(笑



2週間後の週末は、12か月点検で久しぶりにDへ行ってきます。

その前に、あれこれ作業しないとなぁ(入庫拒否られないように…
Posted at 2018/02/04 17:57:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサスポーツ 【GTインプ】6か月点検(54か月) https://minkara.carview.co.jp/userid/691253/car/3064481/8320212/note.aspx
何シテル?   08/03 19:26
LuckyStar7です。 らき☆すたに興味がある訳ではありません。 2010年02月09日、みんカラに登録しました。 子どもの頃から「不器用とい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 23
45678910
11 12131415 1617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] スロットルボディーにアース追加 (34,573km 走行後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 21:54:52
[スバル フォレスター] スバル販売店でのみ変更可能な機能 の設定変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 07:08:26
タイヤ交換とジャッキアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 19:50:10

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2021.2.21 納車 色:セラミックホワイト MO:アイサイトセイフティプラス D ...
マツダ MPV マツダ MPV
7年半ほど乗りました。 ダウンサスのみで5cmほど落としたら、後部はバンプラバーにタッチ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
不器用なので、初心者向きの弄り以外は手を出す予定はありません(^^ゞ 2010年3月6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
娘の車です。 2022.2.11納車。 2021.7.17発注。納車まで半年近くかかりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation