9月5日、7月に亡くなった母の四十九日法要を行いました。
お墓に戒名を刻むスペースがないので、新たに墓誌を建てることにし、併せてカロートも作り直すことにしました。
で、9月10日から遅めの夏休みを取ることにしました。
天気も悪いし、卒業試験が終わるまで下の子が県外に出てはいけないらしいので、県内の贅沢そうな宿に1泊だけ泊まることにしました。
夏休み初日の9/10は、撮りためたビデオ等を見てマッタリ。
9/11
富士吉田市内のホテルに向けて出発。
まずはランチ。
その後、大陸からのお客さんが皆無と思われる「忍野八海」へ。
チェックインの時刻が来たので、宿へ。
別墅然然(べっしょ ささ)です。
広い庭園が見えます。
部屋は洋室
和室
寝室
洗面
洗面が2つあるのは便利です。
シャワールームと露天風呂
なかなか素敵な部屋です。
先ほど見えた庭園を散策しました。
清流の流れが見える庭園内の茶室で…
抹茶を頂いた後は、庭園の散策を続けました。
宿の建物に戻ってきました。大きな太鼓が!
2か所あるラウンジも楽しめました。
マッサージチェアにもお世話になりました(笑
ちなみに娘は、ここでマッサージチェアの魅力にはまったようです(笑
で、夕食。
感染防止のため、懐石ではなく重箱のお弁当タイプでしたが、とても美味しかったな。
せっかくなのでバーにも。

その後、部家に戻ってぐっすり!
いびきで子ども達には迷惑をかけたようです(^0^;)
9/12
目が覚めて露天風呂に入ってから朝食。
豆腐も富士山
卵焼きも富士山でした。
部家にあったエスプレッソマシンも使ってみました。
こんなスイーツも冷蔵庫に用意されていました。
チェックアウト後に売店を見ていたら…
夕食の時に水が出されたグラス…高い!
パシャマも高い!
宿を出ても、天気は悪くどこにも行く気にならず…
河口湖の天然氷のかき氷やさんへ。
嫁は宇治抹茶(練乳トッピング
自分はいちご(エスプーマクリームトッピング
ふわふわ食感のかき氷で、とても美味しかったな♪
少し寄り道をしてから帰宅しました。
今回はコロナのこともあり、珍しく県内に宿泊しました。
なかなか高級な宿だったこともあり、非日常を楽しめました。
土日を挟んで明日(月曜日)まで休みなので、明日は撮り鉄に行こう!
Posted at 2020/09/13 19:47:29 | |
トラックバック(0) | 日記