• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LuckyStar7のブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

新レンズをゲット!

野鳥撮影用に望遠単焦点レンズを購入しました。
「AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR」です。

alt


500mmの望遠単といえば、最高峰の「500mm f/4E FL ED VR」がありますが、サイズも重さもお値段も段違い。
alt

手持ちで歩き回ることもあるので、PFレンズの恩恵(軽さ・小ささ)にあずかることにしました。

で、到着直後にAF調整。

メイン機のD500に1.4テレコン付けて確認。
alt

レンズ単体でも確認。
alt

とりあえず調整はいらない感じですね。

Z6Ⅱでも調整します。レス機なのですが、レンズ調整は必要みたいです。

テレコンあり。かなり前ピンです。
alt
追記 ↑の写真、正確に合焦していなかったので、やり直したところ、ほんの少し前ピンでした。

何回か調整して、こんな感じに。
alt


レンズ単体でもチェック。
カメラモニターだと大丈夫そうにみえましたが、PCでチェックしたら少し前ピン…でしょうか。
alt

ちょっとだけ調整しました。
alt


早速試し撮りしたいところではありますが、昨日のワクチン接種の副反応(微熱、接種箇所の痛み)が少しあるので、自重します。
Posted at 2022/08/28 11:30:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2022年08月27日 イイね!

今日もハスカワ

今日も目覚まし時計なしで5時起床、5時15分出発で約1時間後に蓮池に到着。


都市公園と違って、カワセミとの距離はそこそこあるケースがほとんどですが、イメージしやすいようにスマホでも撮ってみました。


下の写真は、望遠レンズの向きをスマホの望遠(70mm相当)で撮ったものです。
カワセミが止まっているのが見えますか?
alt


ここにいるんです。
alt

肉眼では難しいですよね。

600mmに1.4テレコン付けたAPS-Cで撮っているので、1260mm相当でこんな感じです。
alt


これは同じ1260mm相当ですが、近くに来てくれたので、このくらいに写ります。
alt


ちょっとトリミングしていますが、朝日が良い感じです。
alt


alt

似たような写真が続きます。
alt

alt



alt


直射日光が当たると、色が飛んじゃいます。
alt


で、飛びついでに「飛びもの」です。
alt


alt

ラストはピンが甘かった(>o<)
alt


しだれ桜に止まりました。
alt


朝一の場所に戻りました。
alt


餌を探しています。
alt


葉に隠れていますが、シャワーヘッド(蓮の実)に止まっています。
alt


すぐ近くに来てくれたので、ドカンとアップ。
alt


でも、花を入れた方が絵になりそうなので、少し引きます。
alt


中央のツボミに移動しました。
alt


花に被っているよ…と思ったら、飛び出しました(^0^;)
alt


シャワーヘッドも絵になりますね。
alt


ツボミから…
alt


飛び込みましたが、餌はゲットできず。
alt


朝一の場所に、再び戻りましたが…

あっ、瞬膜(目の保護膜)ですね!
alt


普通の目はこちら。
alt


ダイサギの婚姻色みたいです。
alt


大きい鳥の「飛びもの」は、撮るのがとても楽です。
alt


まるで、蓮の花を狙っているみたい(^-^)
alt


風がなければ、水鏡になったかも。
alt


しだれ柳に止まった…
alt


おっ…
alt


飛び出す?
alt


飛び出しました。
alt

午後早く用事があったので、これにて撤収。


翡翠の親戚である、ヤマセミは警戒心が強いため、基本的にブラインド(カモフラージュテント)で待たないと撮れないみたいなのでハードルが高いのですが、いつか撮りたいな…

と思っていたところ、古い在庫切手を見たら!

ヤマセミ!
alt

身近に、こんなにたくさんいたなんて(爆
alt


あっ、今日のオドメーター&トリップ。
alt

ゾロ目チックですが、ゾロ目ではない。でも、何か惹かれたのでパシャリ!

午後から4回目のワクチン接種を受けたので、明日はおとなしくしていよう。。。

【使用機材】
D500 + SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports + 1.4テレコン。
Posted at 2022/08/27 16:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鳥 | 日記
2022年08月26日 イイね!

近況

今年もお盆には休めなかったけど、9月後半には夏休みが取れそうです。

で、近況です。

義母と嫁の3人でドライブして、途中で寄った道の駅にて。
alt

インパクトありますね(笑
alt

ゆるキャン△コーナーも
alt


alt


それから、こんな本もゲットです。
alt
なかなか勉強になります。

あっ、2月に誕プレでもらった双眼鏡が不調で、視軸がずれたのか二重に見えるため保証修理へ。
alt

有料ピックアップサービスで、楽々です。
alt

ただ、修理予定期間が3週間とのこと。

その間、不便だなぁ…

それから、探鳥の際は純正の「300mm f/4」に1.4テレコン付けて歩き回っていましたが、もう少し望遠が欲しかったので、「500mm f/5.6 PF」をポチリました。

貯め込んだお小遣いは使い果たしてしまったけど、きっと良い活躍をしてくれるでしょう(だと良いな
Posted at 2022/08/26 22:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年08月20日 イイね!

今日も ハスカワ(ドリルにはまる

今日も朝早く目が覚めたので、蓮池へ。

車で1時間ほどの池ですが、6時前に到着したときには、まだ駐車場が開いていませんでしたが、ほどなく開場。

今日も清々しい朝です。
alt

蓮の花が咲く時期は個体差が大きいみたいで、とっくに散ってしまったものやまだ堅いつぼみもありますので、長い期間楽しめます。
alt


蓮の花がきれいで、カワセミも良く顔を出してくれ、トイレもきれいで自販機もある…これだけ恵まれた池ですが、あまり知られていないせいかカメラマンは大体6~7人くらいしかいません。
alt


カメラをセットした途端、「しだれ桜に止まっているよ。」とお声がかかり、かなり近距離で撮れました。
alt


上空の警戒も怠りません。
alt
この写真は、ノートリミングです。


池の多くの部分は、まだ日が差さないため暗いです。
alt


でも、蕾に止まって色々な表情を見せてくれます。
alt


かなり長い時間同じ所に止まっていてくれたので、立ち位置を大きく変えて花を背景にしてみました。
alt


最初のしだれ桜に戻ったり…
alt


かなり遠いヨシに止まったりしていましたが…
alt


ドローンで撮影してする方が来て、しばらくブンブンさせていたため、カワセミさんは隠れてしまいました(>o<)
alt


ドローンの人が撤収した後、また良い位置に顔を出してくれました。
alt


(^-^)
alt


次は、かなり近くの蕾に止まって…
alt


飛び出しは撮れませんでしたが、水浴びダイブの後同じ蕾に戻って…
alt


ビショビショの体を…
alt


ブンブン振るわせて、「カワセミドリル」になりました(笑
alt


その後も、杭に止まったり…
alt


ヨシに戻ったり
alt


キリリとした表情も見せてくれました。
alt


換羽期でしょうか、たいぶ哀れな姿…子育てでボロボロになったのかと思いましたが、羽の生え替わりの時期みたいです。
alt


水浴びダイブすると、哀れさレベルが更にアップしますww
alt


蓮のつぼみには止まってくれますが、キレイな蓮の花にはまず止まってくれないので、いつかは撮りたいなと思いますが、行くたびに会えるだけでも幸せです。
alt



これにて撤収し帰宅しようかと思いましたが、ヒタキやカラ類も撮りたくなって、野鳥の森公園へ。

暗~い水場で1時間ほど待って、やっとキビタキのオスが1羽。

水場上の枝に止まり…
alt

水場脇の岩場の降り…
alt

水場に出て…
alt

水浴びして…
alt

この子もキビタキドリル!! (笑
alt
野鳥の森の水場は暗すぎて大変でした。

もう少し撮りたかったのですが、雨が降ってきたため完全撤収しました。

カワセミも…でしたが、水浴び後のドリル撮影にはまりそうです(^-^)

【使用機材】
池での撮影は、D500 + SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports + 1.4テレコン。
野鳥公園の撮影は、Z6Ⅱ + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + 1.4テレコン。
Posted at 2022/08/20 22:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鳥 | 日記
2022年08月14日 イイね!

またまたカワセミ

またまたカワセミ
お盆休みもなくカレンダーどおり働いていますが、8月14日は、またまた蓮池にカワセミに会いに行ってきました。


alt
7時前に到着しましたが、すでに7~8人カメラマンがいます。

到着時、雨が降っており、かなり暗かったので、いつものレフ機(D500)ではなく高感度耐性の強いレス機(Z6Ⅱ)で撮り始めました。

セットしてすぐ、小さな獲物をゲットしたカワセミが!
alt


距離がかなりあるため、鬼トリミングで画質は悪いですが、カワセミを撮れるだけでも幸せです(笑
alt


軽く飛びものも。
alt

alt

親鳥や若が、色々なところに止まってくれます。
alt

alt

alt


止まっている1羽のところに、別の1羽が…
alt
ん?
alt
通り抜けて隣に止まったと思ったら…
alt


あっという間に、飛び立ちましたwalt


この子が飛び出すと思い、高速連写(秒14コマ)で撮ります…
alt


あっ! 左から別のカワセミが!!
alt


あぁ、通り抜けちゃった…
alt

と思ったけど、奇跡の1枚が撮れてました!

ばっちりコラボしてくれました!!
alt


で、この子も…
alt


飛び出しが…
alt


撮れました。
alt


これは、かなり近くに来てくれた時の1枚。
alt


遠くの時は、前ボケを試したりしました。
alt


この時が、一番近く来てくれました。
alt


少し立ち位置を変えて、蓮の花を前ボケにしてみました。
alt


これも…
alt


飛び出しが…
alt


撮れました。
alt


きれいな親。
alt


くすんだ感じの色の子。
alt





で、距離約50mと超遠かったけど、蓮のつぼみからダイブして小魚ゲット後に蕾に戻るのが撮れたので、パラパラ漫画風にしました。

実際は2秒弱ですが、早すぎて良く見えないので7秒程度にしてあります。

ダイブから着水するまでは2コマしかなく超速なのがわかります。

戻る途中に蓮の葉に隠れますが、水面に反射した姿が見られます。


その後も…
alt


親の所に…
alt

子どもが飛んできたり…
alt

alt

alt
と、色々楽しめました。

カワセミ以外にも、キンクロハジロ(初見
alt

オオバン(実は初見
alt
も撮れました。

結局、4時間以上いて、途中1時間くらい何も来ないこともあったけど十分楽しめましたし、奇跡の1枚(笑)も撮れたので大満足です。
Posted at 2022/08/15 20:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鳥 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサスポーツ 【GTインプ】6か月点検(54か月) https://minkara.carview.co.jp/userid/691253/car/3064481/8320212/note.aspx
何シテル?   08/03 19:26
LuckyStar7です。 らき☆すたに興味がある訳ではありません。 2010年02月09日、みんカラに登録しました。 子どもの頃から「不器用とい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12345 6
7 8910 1112 13
141516171819 20
2122232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] スロットルボディーにアース追加 (34,573km 走行後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 21:54:52
[スバル フォレスター] スバル販売店でのみ変更可能な機能 の設定変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 07:08:26
タイヤ交換とジャッキアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 19:50:10

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2021.2.21 納車 色:セラミックホワイト MO:アイサイトセイフティプラス D ...
マツダ MPV マツダ MPV
7年半ほど乗りました。 ダウンサスのみで5cmほど落としたら、後部はバンプラバーにタッチ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
不器用なので、初心者向きの弄り以外は手を出す予定はありません(^^ゞ 2010年3月6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
娘の車です。 2022.2.11納車。 2021.7.17発注。納車まで半年近くかかりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation