
以前ブログで書いたフォトコン(「駅すぱあと」の「乗りものカレンダー」に使用する写真のフォトコンテスト)の、表彰式と審査員(有名な写真家のルーク・オザワ先生、山﨑友也先生)によるトークショーが東京で行われ、参加してきました。
フォトコンのページ
https://ekiworld.net/cs/photocon/
通常私は新宿への買い物でも車で行くのですが、この日は乗り鉄で。
シートも乗り心地も良く、快適です。
新宿に着いて、ヨドバシで防振双眼鏡や
カメラマングローブを手に取ってみました。
ニコンプラザ東京のオープン時間になったので、そちらへ。
Z9の割り込みAF設定などを確認したり、400mmf4.5を試してみたりしました。買えないけど…(T_T)
ランチは、ざるらあめん。
中野に移動し、こんな所や
こんな所をウロウロした後
会場のある高円寺へ、テクテク1駅分歩きました。
まだ時間があったので、喫茶店へ。
予想以上に時間が余り、紅茶を2杯(-_-;)
なぜか熱いお茶も出てきました。そろそろ帰れってこと?
で、会場へ。
かなり人数を絞ったイベントになってます。
始まりました。両巨匠の軽快なトークが楽しいです。
わっ、私の写真の解説もいただきました。
カレンダーと副賞を頂きました。
続々と表彰されていきます。
表彰式の後は、オンラインでも配信されるトークショーです。
ルーク先生の空撮話や
山﨑先生の撮影会
地元広電の作品などが解説付きで見られました。
1時間のオンライン配信が終わった後は、羽目を外した(?)超楽しいお話を1時間以上聞かせていただきました(^o^)
延長部分の写真はアップ禁止ですw
3時間以上となったイベントの後は、私の写真が採用された1月分カレンダーの裏に両巨匠のサインを頂きました。
ルーク先生
山﨑先生
帰りは立川まで進んで、夕食を食べてから、E353に乗って甲府まで帰りました。
ただ、採用された入賞者の方々や直接会場で参加された方々は、大きなフォトコンによく入賞されている方々だったり、個展を開いている方々だったようで、若干場違いなところに顔を出してしまった感が否めませんでした。
しかし、これほど楽しいイベントに直接参加できることは、もう一生ないでしょうから本当に良い思い出になりました。
Posted at 2022/12/18 09:47:54 | |
トラックバック(0) |
撮り鉄 | 日記