• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月21日

ダウンサイジング…。

ダウンサイジング…。 クルマもダウンサイジングの波が押し寄せて来ているけど(ボディはともかくエンジンは小排気量+ターボもしくはスーパーチャージャー)飛行機も小型機が流行みたい。
B767が多かった路線にもそれより小さいB737が…。
省資源省コストばかりが目につくなあ。
ブログ一覧 | 乗り物 | モブログ
Posted at 2011/05/21 10:11:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2011年5月21日 19:22
お疲れです。

まあ、競争力が低下している日本の航空会社・・・というよりも路線ばかり増やしても利用客が増えないと
ダウンサイジングは必至。韓国の様に国内線は数千円と言う運賃にすれば大・中型機が頻繁に地方へ乗り入れも可能だろうけど現行の運賃や利便性を考えると小型機中心が妥当だと思う。

日本って国は小さな島国なんだから車も旅客機も今までデカ過ぎていたんだと思います。
コメントへの返答
2011年5月21日 21:27
一県に一空港などと云う政策を押し進めて来て何処も共倒れ状態…。右肩上がりで利用者は増え続けると云う錯覚…。小説のタイトルじゃないけど『そして誰も居なくなった…』なんて事になりませんように(苦笑)。
2011年5月22日 0:29
いわゆるガラパゴス化で小さくなってしまったのでしょうか。

携帯もガラケーっていうし、飛行機もガラ機、そのうち羽が生えて全部ターボプロップまでダウンサイジングしたりして。

ちなみに福岡にこの間飛行機で行った時は747(行き)、767(帰り)でしたよ。路線によっても温度差がありありですね。
コメントへの返答
2011年5月23日 5:55
地方の空港は路線の縮小が続いてますねえ。かつては大型機も飛来していたのに・・・。777が飛んで来ていたのがウソみたい・・・。いまじゃ737やMD90ばかりが並んでます。

プロフィール

「@ぴろりんBL さん、鬼遺産若い〜‼️」
何シテル?   02/25 17:06
美~豚です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

午前2時の背徳感? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 08:41:16
ホンダXR600R 公道復帰計画 その⑦ カッコばかり気にして前に進まない人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 19:23:14
天神様は鶏ぎらい... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 07:58:23

愛車一覧

マツダ スクラム マツダ スクラム
仕事に大活躍のトラックです。15万キロ走ったスクラムバンの後を継いで毎日走りまわってます ...
ホンダ ビート ミニ豚くん (ホンダ ビート)
ビートは実は2台目。10年くらいまえに乗ったときはまだ正直ビートの面白さが分からなかった ...
スズキ アルトバン 今はまだ名無し (スズキ アルトバン)
2020年11月に納車されました♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) その名は【お嬢】(笑) (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
訳有って2015年6月22日でお別れすることになりました。 いろいろと素晴らしい思い出を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation