• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月27日

早、2年に・・・。

早、2年に・・・。 ビートが我が家・・・というか私のところへ来てから早いものでもうじき2年。
あっという間の2年です。・・・ということはもうじき車検!
あんまりかまってやってないのが少々残念ですが・・・。もちろん車検とってこれからも乗りますョ!
まあ、直したいところはいろいろとあるんですが、ショップのメカニックさんとも相談して順番に・・・ですね(苦笑)。

例年よりかなり早い梅雨入りした今年だけど、幌はあれだけ縫い目がほつれているにもかかわらず水漏れはナシ。健気に頑張ってくれてます。

やっぱり気になるのは暑い日に停めておいた状態でのエンジンの始動性・・・。燃料キャップを開けると『プシュ~』っていう溜息みたいな音・・・。燃料タンクのエア抜きの詰まり?
うちのビートの持病みたいなもんです。

ドライブシャフトのブーツのひびも気になるし・・・。

車検前に1度ショップに伺わなくちゃ・・・ってことで宜しくです。
ブログ一覧 | 愛車 | 日記
Posted at 2011/05/27 06:14:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2011年5月27日 17:52
やはりゴム類の劣化は隠せませんからね…(^^;
この前は走行3万キロのビートでさえプラグホールのオイル漏れありましたから(^^;
コメントへの返答
2011年5月27日 19:21
コメントありがとうございます。

クルマに使われているゴムは熱や油に強いとはいうもののやはりゴムですよね。劣化は仕方ないから順番に手当してあげなくちゃ・・・ですね。
2011年5月27日 18:15
乙です

車って乗ってあげてないとドンドン劣化が進みますから、ビートにもしっかりと乗ってあげて下さい。

と、言うよりもアクセラMSの方が何かと都合が良くてビートに乗れるタイミングでもアクセラで出て行っちゃうんじゃない?(苦笑)
コメントへの返答
2011年5月27日 19:24
毎度です。

半分当たりです(笑)。ビートは近場での用事のときに乗ってます。ワンちゃんのお散歩みたいな感じ?でしょうか。
橋渡るくらいの距離になると何か起こってもいけないので持ち主がビビってますけど(苦笑)。
2011年5月27日 23:17
もう2年ですか。足回りのブッシュ関係は切れていると車検通らないらしいですし、思い切って奮発してしまっては?

でもやっぱり結構出費しそうですね、次の車検。私みたいにユーザー車検にしちゃいますか?
コメントへの返答
2011年5月28日 17:14
早いもんですね。その分持ち主はしっかり歳とりました(苦笑)。

まあ、メカニックさんと相談の上で順番になおしていこうかと・・・。

有る程度の出費は仕方ないんで専門家にお・ま・か・せ・・・です。

プロフィール

「@ぴろりんBL さん、鬼遺産若い〜‼️」
何シテル?   02/25 17:06
美~豚です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

午前2時の背徳感? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 08:41:16
ホンダXR600R 公道復帰計画 その⑦ カッコばかり気にして前に進まない人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 19:23:14
天神様は鶏ぎらい... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 07:58:23

愛車一覧

マツダ スクラム マツダ スクラム
仕事に大活躍のトラックです。15万キロ走ったスクラムバンの後を継いで毎日走りまわってます ...
ホンダ ビート ミニ豚くん (ホンダ ビート)
ビートは実は2台目。10年くらいまえに乗ったときはまだ正直ビートの面白さが分からなかった ...
スズキ アルトバン 今はまだ名無し (スズキ アルトバン)
2020年11月に納車されました♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) その名は【お嬢】(笑) (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
訳有って2015年6月22日でお別れすることになりました。 いろいろと素晴らしい思い出を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation