• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美~豚のブログ一覧

2015年11月11日 イイね!

MRJ初飛行かぁ…。

今日、新しいリージョナルジェットのMRJが初飛行を無事に終えたようですね。

美〜豚は時代の流れを感じてます(汗)

YS-11の退役を迎える頃にはよく乗っていましたから…。あの乗り心地が何故か気に入っていました。決して快適な飛行機ではなかったですが…(笑)
人間クサイ飛行機だったよなぁ(笑)
当然ながら現代の飛行機みたいにコンピューターがメインな筈もなくパイロットさんの体力勝負みたいな感じでした。

そうそう、一度美〜豚はYS-11に乗っていてとんでもない事態に遭遇したのですが、何故か変な安心感が有りました。まかり間違っていれば今この世には居ないような重大インシデントでしたけど…(汗)
パイロットさんは空港に引き返して無事に着陸するまで常に当て舵を当てていたので足が攣るほど筋力を使ったのでしょうが…。

MRJには乗ってみたいですがYSのときのような感動はしないかも…です。
コンピューターが嫌い…と云うか苦手な旧人類には…ね(笑)

Posted at 2015/11/11 18:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2015年07月24日 イイね!

船旅…憧れるけど?(笑)

船旅…憧れるけど?(笑)のんびり船旅なんぞしてみたいものですが…駄菓子菓子…そんな余裕あるわけなくて(汗)…。

しっかり汗して働いた帰りのフェリーです。

一時間のプチ旅行…。気分だけ(笑)
Posted at 2015/07/24 18:58:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2015年03月05日 イイね!

消え去るものたち…。

今更ながら…ですが(汗)

昭和は遠くなりにけり…。

時代の移り変わりが速いのか?
それでも何十年も続いて来たのは凄いことなのか?

一世を風靡した寝台特急列車がほとんど過去へと走り去って残された『 トワイライトエクスプレス』と『 北斗星』も消え去る運命に…。

ブルートレイン…。子供の頃は憧れの乗り物でした。何度か乗る機会が有ったけど、けっして乗り心地の良いものではなかったなぁ。先頭の機関車が引っ張ると云うシステムゆえの発車するときのショックは相当なものでしたし当時の三段寝台の狭さは大人には辛いものもありましたねぇ(苦笑)
それでも言葉では表せない…旅の気分…とでも言うのかな?それを味わうことが出来ました(笑)

三段寝台から二段寝台になり、寝台の幅も広くなり、快適性もかなり良くなりましたがその頃には日本はもう新幹線の時代…。ガタンゴトンとのんびり移動する時代はすでに時代遅れだと言われるようになりましたね(苦笑)

家族での旅行に『 さくら 』や『 出雲 』を使ったことめありましたが…家族には不人気でした(汗)
曰く、プライバシーがカーテン一枚で無いに等しい…。
男からしてみれば、そんなもの…と思えることも女性からしたら安心出来る移動手段ではなかったみたい(汗)

個室が出来て動くホテルと呼ばれるようになった列車は爆発的な人気を得ましたがそれは高い乗り物になってしまったので金も時間もない小市民には憧れるものの縁遠いものに…(汗)

最後に乗ったのは寝台電車特急のサンライズ瀬戸だったかな? 個室で快適でビールと横浜のシウマイを買ってチビチビやりながら通り過ぎる駅の灯りを眺めるのが良かったなぁ(笑)
夜の間に移動するのも旅の気分をより盛り上げてくれたし…。

そう言いながら自分もいつからか飛行機を利用するようになったんだっけ…。

最近は東京へ行くことも減ったけど…飛行機利用の方が確かに楽なんだなぁ。空港までクルマで行って駐車場にクルマを置いてひとっ飛び。

やがてサンライズ瀬戸も老朽化で無くなるなるのかなぁ…。
その前に乗っておくのも一興かも…。
レールの継目の音を子守唄に自分の人生を振り返るのも…悪くないかも(汗)
Posted at 2015/03/05 06:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2015年01月28日 イイね!

あ〜ぁ…やっぱりなぁ

やっぱりなぁ…。

何がって?
スカイマークのことですよ(笑)

笑っちゃいけないとは思うのだけど…。

身の丈に合わないことをしちゃいけない…と云う教えですなぁ。

例のエアバスA380を導入するとアドバルーンをブチ上げたものの結局キャンセルせざるを得なくなりエアバス社に巨額の違約金を払うことに…。

どう考えても無理だと思いましたもの。A380を飛ばす路線すら無いのにいきなりの契約だもの。

民事再生法で立ち直るのかなぁ?
Posted at 2015/01/28 20:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2014年07月30日 イイね!

いよいよです。

いよいよです。7月も本当に早く逝ってしまいました(汗)。
今日と明日でお・し・ま・いですね。またひとつ歳も重ねてだんだん真夏の暑さに慣れるのが大変になってます(涙)。

真夏と言えばもちろん陽射しが強烈な季節です(笑)。真上から照りつける直射日光は年寄りには堪えますが、その太陽光を喜ぶ人達も居るんですねぇ。

8/1.と8/2には鈴鹿サーキットで太陽光で走るソーラーカーのレースが行われます。

去年、初めて見ましたが…最初はものすごく違和感を感じました(笑)。音もなく目の前を走り去るソーラーカーは衝撃的でしたね。
それらを作って走らせているのが専門職の人達ではなくて高校生・専門学校生・大学生のこれからの日本を背負って立つ若者たち…と云うことにも驚かされました。

ジャンルは違いますが、テレビ番組の鳥人間コンテストと似たものを感じますね。
いろいろとお騒がせ人間の若者も居ますが、飛行機にしろクルマにしろ情熱を注げるものを見つけている若者は輝いていて素敵ですね。

今年は去年のように前日泊出来るスケジュールの余裕がなく…まぁ資金的にもですが(笑)…見に行くのは夜中出発の強行軍となりそうです(汗)。
何だか命がけ?になりそう(苦笑)。
でも、是非とも見たいんですね。自分の体力を考えずに勢い任せ?

まあ…出たとこ勝負は得意としている美〜豚ですから気持ちは八割がた行く方に傾いてます(笑)。去年行ってるから流れもあらかた分かってますし…。

今年はちょっと天気が微妙な感じもしているので直前まで悩みそうですが(笑)


※ ちなみに写真の右側のミニカーはトミカとホットウィールです。ソーラーカーのミニカーはトミカくらいかと思っていたらかなり前にホットウィールからも出ていたようです。イーグルⅢと云う名称ですが、実車についての知識は有りません(汗)。架空のソーラーカーではなさそうです。リサイクルショップで¥200と云う格安だったので見つけてGETしました(笑)
Posted at 2014/07/30 07:26:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記

プロフィール

「@ぴろりんBL さん、鬼遺産若い〜‼️」
何シテル?   02/25 17:06
美~豚です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

午前2時の背徳感? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 08:41:16
ホンダXR600R 公道復帰計画 その⑦ カッコばかり気にして前に進まない人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 19:23:14
天神様は鶏ぎらい... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 07:58:23

愛車一覧

マツダ スクラム マツダ スクラム
仕事に大活躍のトラックです。15万キロ走ったスクラムバンの後を継いで毎日走りまわってます ...
ホンダ ビート ミニ豚くん (ホンダ ビート)
ビートは実は2台目。10年くらいまえに乗ったときはまだ正直ビートの面白さが分からなかった ...
スズキ アルトバン 今はまだ名無し (スズキ アルトバン)
2020年11月に納車されました♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) その名は【お嬢】(笑) (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
訳有って2015年6月22日でお別れすることになりました。 いろいろと素晴らしい思い出を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation