• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美~豚のブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

やっぱりね!(笑)

ニュースで空印と云う航空会社が世界最大の旅客機の導入を延期若しくは解消を検討していると有りました。
なんでもこの会社の赤字が理由とか?

でも、導入すると発表された時点で友人とは「 無理じゃね? 」と話していただけに…あ〜やっぱり…と思いましたね(笑)。
成田〜ニューヨーク線に飛ばすつもりだったらしいけど…。
それだけの体力が無いでしょ? あの会社には…。

こりゃあ、あとあと揉めそうな気がしますね。違約金だって馬鹿にならないでしょ?

アドバルーンを上げたのはイイけどイメージダウンは必至ですね。
Posted at 2014/07/29 14:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2014年07月13日 イイね!

図々しく楽しみました(笑)

図々しく楽しみました(笑)いやぁ…朝からしっかり雨に降られましたね。雨男パワー全開で岡山国際サーキットで行われたティーポオーバーヒートミーティングに行って来ました。道中は同じく雨男パワー漲るお友達の清音さんと…。そりゃあもう雨しかないでしょ?(笑)。
現地で晴れ神様に会ったら何とかして貰おうとしたのですが…。晴れ神様に何らかの事情が有ったみたいで?会えませんでした。( 謎爆 ) …それについては後でのお楽しみ!

今日の岡国行きにはお友達のざっくんさんからある方への言伝を仰せつかっていたのとその著名な方のサイン色紙を頂くことがミッションでした(笑)。
もちろん二つとも完遂しましたよ。

そうそう、このイベントの目玉は自分の愛車でサーキットを走れる…と云うのがあるんですが、ウェットの岡国には皆さん大苦戦されてました。見ていて気の毒な感じ…。スピンありクラッシュありと大変な走行会の様相でした。
赤旗も出されてました(大汗)。
お友達も前を走っていたクルマがハーフスピン! 危ない!状況でしたが後での話では冷静に対処出来て事なきを得たとのことでした。流石です!

パドックではいろいろなイベントが行なわれていて、私の大好きなモータージャーナリストのあの女性の方が出席されたトークショーとか ( 誰でしょうね?ワラ ) …。

そして、な、な、なんと次期ロードスターのピカピカのシャーシーが展示されてました!
ロードスター25周年記念の走行会もありましたし、マツダの意気込みを感じました。
…で、図々しい美〜豚の性格ですから、ある方を見かけたので話しかけてしまいました。
その方とは次期ロードスターの開発主査の山本さんです!
ロードスターの開発主査と言えば相当なプレッシャーがあると思うのですがにこやかな感じで主査の仕事を愉しまれているかの様でした。その表情からは「 期待してくださいね。」と云う言葉が伝わって来ました。期待大です。
美〜豚の場合はお嬢からの乗り換えは無いですが、宝くじが当たったら増車も有るかもです。← ナイナイ!

お昼頃には岡国を後にして、いつものカフェでコナ珈琲を味わって帰って来ました(笑)。








晴れ神様? なんとお仲間達との祝宴の結果???
午後からの登場と相成ったとのことで、残念ながらスレ違いでした(苦笑)
Posted at 2014/07/13 17:17:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2014年07月02日 イイね!

懐かしい名前。

懐かしい名前。スマホでニュースを見ていたら懐かしい名前が有りました。

フォッカー50と云う飛行機です。

何故か移動で飛行機に乗ることになったのがもう20年くらい前の当時徳島〜名古屋に飛んでいた中日本航空のフォッカー50でした。

それよりかなり前に新婚旅行で乗った羽田〜新千歳のB747の印象が良くなかった為にフォッカーに乗る前の何日かはそれこそ憂鬱な日々!
…ところが乗ってみたらこれが面白いし楽しいし…。ターボプロップのプロペラ機! 振動もかなりのモンだったけど機械が動いている…と云うのが感じられて、たしか1時間程度のフライトだったと思うのだけどもっと乗っていた〜い…って感じました(笑)。
そのあとは国産のYS11に乗る機会が増えて楽しいフライトを体験しては喜んでました(笑)。

当時ですら時代遅れと言われていたプロペラ機ですが堪能してましたね(笑)。

そのフォッカー50が離陸後にビルに激突して墜落した…と云うニュースには正直まだ飛んでいたのか?って思いました。

飛行機に乗ることが激減した今は航空機マニアからも卒業したみたい?
その分クルマとはより密接な関係になってますが…(笑)
Posted at 2014/07/02 15:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2014年01月13日 イイね!

ジャンボジェットかぁ・・・

いよいよ名機ボーイング747も日本の空から引退するらしい。
朝の大阪のラジオで昨日、伊丹空港へ飛来したとのことでした。現在、伊丹空港へは4発のジェット機は乗り入れ禁止になっているので特別措置でのことでしょう。引退記念興行ですかね?

飛行機好きの美〜豚も何度か搭乗する機会がありましたが、あまり良いイメージがないんですね。何だか容積が大きい分機体が頼りない感じがして(もちろん、安全な飛行機ですし、あくまでも個人的なイメージなんですが・・・)いつもプルプル震えているような気がしてました。
それと、新婚旅行で北海道へ行ったときは往復ジャンボだったのだけど行き帰りとも揺れるワシートベルト装着ランプは点いたままだワ・・・と散々な思い出が。
好きなYS11とは対称的な大きさだから尚更好きになれなかったのかも?(笑)。典型的なアナログ人間ですから(爆)。
そう言えば、奥さんに手を握られたのはあれが最後?だったような(笑)。
最後にのったのはやはり北海道で行われたさよならYSツアーのときの羽田〜新千歳の往復でした。やっぱり最初の印象と変わらなかったですね。
時代の寵児だったジャンボジェットも寄る年波で遂に引退・・・。
まさに老兵は死なず、ただ消え去るのみ・・・なんでしょうか?

海外ではまだ現役を暫くは続けるでしょうが、乗るのも難しくなりますね。
Posted at 2014/01/13 07:46:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2013年08月03日 イイね!

ソーラーカーレース観戦中!

メインストレートを無音で通り過ぎて行くマシンたち…。凄く不思議な感覚です。
びっくりしたのはどのマシンも綺麗! 思い思いの設計で、…勿論レギュレーションに則ってのマシンだけど…70年代のF1みたいだと言ったら言い過ぎかなあ(爆)。あの当時はスポーツカーノーズあり、ウエッジシェイプのマシンあり…とデザイナーの好みや考え方が多彩でしたね。そんな感じが好ましく思えます(笑)。
作っているのが高校生だったり大学生だったり、みんな自分達の理想を形にまとめあげてるのが素敵です。若い…ってイイね。未来が無限に拡がっていて。

しかもそれを走らせる場所が『聖地・鈴鹿サーキット』。これ以上の舞台はないですね(爆)。

勉強は好きじゃないけど…また学生に戻ってもイイなあ(笑)。…って…無理か!?(爆)。
Posted at 2013/08/03 09:09:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記

プロフィール

「@ぴろりんBL さん、鬼遺産若い〜‼️」
何シテル?   02/25 17:06
美~豚です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

午前2時の背徳感? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 08:41:16
ホンダXR600R 公道復帰計画 その⑦ カッコばかり気にして前に進まない人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 19:23:14
天神様は鶏ぎらい... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 07:58:23

愛車一覧

マツダ スクラム マツダ スクラム
仕事に大活躍のトラックです。15万キロ走ったスクラムバンの後を継いで毎日走りまわってます ...
ホンダ ビート ミニ豚くん (ホンダ ビート)
ビートは実は2台目。10年くらいまえに乗ったときはまだ正直ビートの面白さが分からなかった ...
スズキ アルトバン 今はまだ名無し (スズキ アルトバン)
2020年11月に納車されました♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) その名は【お嬢】(笑) (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
訳有って2015年6月22日でお別れすることになりました。 いろいろと素晴らしい思い出を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation