• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美~豚のブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

定番コースで帰り道

定番コースで帰り道昼までマシンの爆音を聴いてその帰り道はいつもの定番コース…。
御津のガレージカフェさんでコナ珈琲とガトーショコラのセットでひと休みです。
あとはのんびり帰るだけ(笑)
至福のひとときですワ。
Posted at 2015/03/28 13:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ? | 日記
2015年03月28日 イイね!

お か こ く〜(笑)

お か こ く〜(笑)天気もイイのでふらりと岡国へ来てます。
スーパーフォーミュラ公式テストです。
ストレートを駆け抜けるマシンの格好良いこと!

それを見ながら卵かけご飯の美味いこと!(笑)

あ〜幸せ〜(笑)
Posted at 2015/03/28 10:40:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年03月28日 イイね!

偉大なる失敗作(汗)

偉大なる失敗作(汗)ミニマックス社のスパークブランドからまた大量の新製品発表と予約受付が始まりました。その中には数多くのF1モデルも…。
ここのモデルはかなりのレアものが含まれているので欲しいモノも多く有るのですが、割とお値段がイイので気軽にアレもコレもとはいかないのが悲しいところ…(涙)
今回も変態マニアには嬉しいモデルが出るのです(汗)
テディ・メイヤー、ゴードン・コパック体制から今のロン・デニス体制に変わるきっかけとなった失敗作のマクラーレンM29なんか欲しいところですが…(笑)
今回のチョイスはコレにしました。ロータス80です。こちらも偉大なる失敗作ですねぇ(笑)
ロータス79でウイングカーと云う革命をF1マシンにもたらし、さらにそれ以上の性能を見込んで開発された意欲作でした。
設計段階では79以上のダウンフォースが確認されたとは云うものの実戦ではポーポイズ現象とかで安定した性能が出ずに直ぐにお蔵入り…(汗)
シーズン途中からまた前作の79を引っ張り出さざるを得ない状況に…。
おかげでミニカーもかつてポリトイズからチープなものが出ていたくらいでお寒い感じでした(苦笑)
ウイングに頼らずにダウンフォースを発生させるはずが実戦に出て来た時にはフロントにもリアにもウイングが付けられていましたが、肝心なボディでのダウンフォース発生が不安定なままでは名手マリオ・アンドレッティをもってしてもレースで勝てるマシンに育て上げるのは不可能だったようです。
変態マニアとしてはコレは是非とも手に入れておきたいなぁ…(汗)
…と云うことで懐具合も考えずに…ポチッ…(笑)

まぁ、明日は明日の風が吹く? (笑)
Posted at 2015/03/28 04:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記

プロフィール

「@ぴろりんBL さん、鬼遺産若い〜‼️」
何シテル?   02/25 17:06
美~豚です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 3 4 5 67
8 91011 12 13 14
15 1617 1819 20 21
22 2324 25 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

午前2時の背徳感? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 08:41:16
ホンダXR600R 公道復帰計画 その⑦ カッコばかり気にして前に進まない人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 19:23:14
天神様は鶏ぎらい... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 07:58:23

愛車一覧

マツダ スクラム マツダ スクラム
仕事に大活躍のトラックです。15万キロ走ったスクラムバンの後を継いで毎日走りまわってます ...
ホンダ ビート ミニ豚くん (ホンダ ビート)
ビートは実は2台目。10年くらいまえに乗ったときはまだ正直ビートの面白さが分からなかった ...
スズキ アルトバン 今はまだ名無し (スズキ アルトバン)
2020年11月に納車されました♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) その名は【お嬢】(笑) (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
訳有って2015年6月22日でお別れすることになりました。 いろいろと素晴らしい思い出を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation