• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美~豚のブログ一覧

2016年11月02日 イイね!

迷走中?瞑想中?

迷走中?瞑想中?写真は愛車紹介のコーナーで使っているのを使い回し…です(笑)
我が家へ来て間もないときに撮ったものだからかれこれ7年前のものです(笑)
その後、衝動的に『お嬢』がやって来たので数年間はほとんど庭の番豚やってましたね(;^_^A

自分で乗りこなせるか否かは別の問題なんですけど…、やはりパワーのあるクルマへの憧れは今も有ります(笑)

…だけど…。
四つ角を左に曲がってつぎをまた左折してまたまた次を左折して…もう一つおまけに次を左折…。…あれ〜⁉️ また最初に戻ったよ〜⁉️ みたいなことの繰り返しです(笑)

クルマも結局はいまのミニ豚くんことビートに戻っちゃう…みたいな?

若い頃って…「あれに乗り換えたらきっともっと楽しくなれる‼️」って思って乗り換えて来たように思います。実際、そうだったし…。
オイル…じゃなかった…老いる…ってこんなことなのかなぁ(汗)

みん友さんのブログに或るクルマの写真が載っていました。モーターショーに出品されたクルマでまだ市販はされていないクルマです。スタイリングは発表されたときは好きとは思えない感じでした。…でも…FRで排気量も大きくなく…スポーツカーの雰囲気を味わえるならそれはそれで『有り』かな?とも思うし…。
天の邪鬼な美〜豚はそこから迷走が始まるんですね(笑)

アレならNDロードスターの方がいいかな? いやいやもっと手頃なS660もいいゾ。 でもなぁ…今のクルマの電子制御のてんこ盛りはなんだかなぁ…確かに今のクルマの電子アシストはさりげなくて違和感を感じないくらい良く出来てるとは聞いているけど…。さらには運転が上手くなったように思えていいらしい…とか。

…でも…自分はなんか錯覚しそうな気がしますから無きゃ無い方がいいとも思えて…ね(笑)

…で結局また元の立ち位置に戻っちゃうンです(笑)

これから先の時代のクルマはさらに電気と電子が幅を利かせてくるのでしょうね。アシストもさらにさりげなくドライバーをアシストしてくれそう。

でも、いろんなシチュエーションを考えても美〜豚には…いらない感じ?

瞑想も迷走も現実には勝てない…っていうことか?

美〜豚プラスミニ豚くんの合計する歳は幾つまで増えるのかな?(笑)

来年は61プラス26かぁ…。ふたつずつ加算…。目指せ卒寿?(笑) どっちが先にギブアップするか?かな⁉️(笑)
Posted at 2016/11/02 07:20:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@ぴろりんBL さん、鬼遺産若い〜‼️」
何シテル?   02/25 17:06
美~豚です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 1415 16 17 18 19
2021 22 23 24 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

午前2時の背徳感? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 08:41:16
ホンダXR600R 公道復帰計画 その⑦ カッコばかり気にして前に進まない人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 19:23:14
天神様は鶏ぎらい... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 07:58:23

愛車一覧

マツダ スクラム マツダ スクラム
仕事に大活躍のトラックです。15万キロ走ったスクラムバンの後を継いで毎日走りまわってます ...
ホンダ ビート ミニ豚くん (ホンダ ビート)
ビートは実は2台目。10年くらいまえに乗ったときはまだ正直ビートの面白さが分からなかった ...
スズキ アルトバン 今はまだ名無し (スズキ アルトバン)
2020年11月に納車されました♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) その名は【お嬢】(笑) (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
訳有って2015年6月22日でお別れすることになりました。 いろいろと素晴らしい思い出を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation