• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美~豚のブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

この季節はオープンで・・・。

この季節はオープンで・・・。梅雨前のこの時期はまだそれほど暑くなくてオープンカーにはいい季節です。とくに絶対スピードはあまり関係ないビートにはうってつけです。
幌もいまどきのスイッチひとつで簡単に開くタイプではなくて多少の面倒さを伴いますが慣れると「それもまた良いもんだ」となります(自分だけかも?)
モーガンのように1本1本幌の骨組みを・・・というのと比べれば遥かに楽ですしね。もっとも自分がもしモーガンのオーナーだったなら「それもまた楽しみ」・・・となるのでしょうが(笑)。
両サイドの窓を降ろし、窓枠のラッチを外して後ろのビニール製のスクリーンのジッパーを開けて・・・やっと骨組みを折りたたむ・・・という一連の儀式も楽しみのうちでしょう。
海辺のワインディングを(東京辺りだとなかなかないですねえ。それこそ三浦半島とか伊豆の方にでも出かけないと・・・。ところがここら辺りの田舎では・・・まして四国では・・・当たり前の景色です(笑)。)幌を降ろして走る・・・なんてかなりの贅沢だと思えるようになったのもビートと付き合うようになったからでしょうか・・・。
(意外と写真を撮って無くて以前使ったのと同じ写真を載せることになっちゃいました。)
Posted at 2010/05/31 06:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2010年05月30日 イイね!

3日連チャンです・・・。

3日連チャンです・・・。いやあ~、すっかりはまってしまいました。はまんど『夜の部』のBラーメン(笑)。
正直、1度目は良く味がわかりませんでした。自分の想像を遥かに超えてましたから(笑)。ほら、見た時に「だいたいこういう味だろうなあ」って想像つくじゃないですか。・・・でもって蓮華でひとくちスープをすすってみて・・・「うん、やっぱりこんな感じだ・・・」って納得するんですが・・・。
今回は「ン? 想像と違うゾ・・・」って感じでした。もっと深みがあって・・・奥行きが有る感じといえばいいのかなあ・・・。(私の貧弱な表現ではグルメレポーターは絶対に務まりませんねえ(苦笑)。)
初日は完全にノックアウトされた感じでした。しかもラウンド開始直後に1発くらってなにがなんだかわからないうちに終わってしまった・・・というような。
2日めにして『美味い』を実感!あっという間に完食!
そして3日目・・・。もう病みつきになっちゃいました(笑)。

美味しいものを食べた時ってなんであんなに幸せを感じるんでしょうね(笑)。
Posted at 2010/05/30 05:49:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ? | 日記
2010年05月29日 イイね!

夏の支度・・・。

夏の支度・・・。段々と暑くなってきました。朝・晩は少し肌寒かったりしてますが日中は紫外線も強くけっこう暑かったりしてます。
うちのビートの夏対策・・・というよりドライバーの夏対策の或るモノを買ってきました。
不思議とまだエアコンは元気に動いてくれてます。買う時にモーター屋さんにあったときは「エアコンはひょっとしたら効かないかも・・・」と言われていたので「まあ、それならそれで仕方ないか・・・」と思っていたのですがそれは嬉しい誤算でした。エアコンガスが抜けていただけで補充してくれたのかな?
ただ、やっぱりうちのビートはちょっとばかり「お茶目さん」です。
エアコンのスイッチが・・・他の空調用スイッチはちゃんと切り替わってくれるのに何故かエアコン用だけが・・・入りっぱなしになったり自然に解除されたりとビートのその時の気分でなのか変な状態。いつもそうならともかく、なんかの拍子に・・・っていうのがねえ(苦笑)。
ビートの本を見ていたら、割れた温度調節用ダイヤル(経年劣化で割れやすいと有名)を『バイスクリップ』なるもので挟んで使えるようにする・・・なんていうのが載っていました。・・・ならば、押し込んだまま戻らないスイッチは引っ張り出せば良い?・・・とばかりに『とげぬき・毛抜き』を調達しました。ヒャッキンでかったけど、なかなか重宝しそうです(笑)。
これで当分(順番に修理やらパーツ交換する予定なので、番が回ってくるまで)エアコンもドライバーの意思でオン・オフ出来ます。

後日談・・・これを使おうかな・・・って用意してからは素直にオン・オフ出来るようになって押し込んだままになったりしてないんですよ・・・これが(笑)。なぜなんでしょうねえ?
Posted at 2010/05/29 20:07:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2010年05月28日 イイね!

待望の・・・。

待望の・・・。行きつけの讃岐ラーメンのお店『はまんど』が夜も営業することになったのでその初日(5/27)に行って来ました。意地で1番乗り!でした(笑)。
そういえば、豊中の「ラーメン盛」の時代からよく開店前に行って待っていたものでした。
去年は行った回数が激減してしまい、ラーメン「禁断症状」が出まくってましたねえ。それほどまで『美味い』のです。

昼の部とはメニューも違って3種類になってました。今回食べたのは「こってり」系の「B」ラーメン。かなりのこってり系でした。比べたら博多ラーメンはあっさりと思えるくらいです。
味? 1度では説明出来ないくらいの「深み」のある味ですね。写真で見ると辛い感じに見えますが、なんとなく甘~い感じです。こってり系が苦手な人は・・・どうかなあ? 好き・嫌いがはっきり分かれるでしょうか。

大将の作るラーメンを食べ始めてもう15年近くになるんですけれど、味への探求心にはホント感心してしまいます。「へえ~、ラーメンってこういう方向性もあるんだ!」って驚かされますね。それがけっして目先の珍しさや話題性を狙ったものじゃなくてラーメンの本質を(って分かったような書き方になってすみません(ペコリ))追っかけてるのが凄い!です。

今日も5時の開店に合わせて行って来ま~す。
Posted at 2010/05/28 15:35:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ? | 日記
2010年05月27日 イイね!

もう1台?

もう1台?いますぐ・・・というわけではないのですが、もう1台ビートが欲しいナ・・・と思っている今日この頃です(笑)。
今のはド・ノーマルで乗るつもりで、それに沿って徐徐に手を入れて行こうかと考えているわけですが、それとは対極のいわばセミ・レーシング仕様としてもう1台・・・なんて考えてるんですね(笑)。
基本的に市販車のままのビートが好きなのであの特性を味わっていたいし・・・、でも、例えばもう少しボディの剛性を上げたらどんなクルマになるのかナ?って興味も有るんですね。

来年?再来年? ウ~ん、いつになるんでしょうか・・・。自分でも分からないですがね。夢はそんな感じで持っていたいと思ってます。

カラーリングはメタリック・ピンク。たしかライフに似た色があったような・・・。 もちろん『豚ちゃん』マークは付けますよ(再笑)。
写真の真ん中に写っているのはいつも吸っているタバコの景品に付いてきたライター(100円ライターも事故が続出して、安全装置の義務付けやらで世間を騒がせていますねえ。)なんですがコレが良い感じの色なんですね。ショッキングピンクじゃなく可愛いピンク美~豚にしたいなあ・・・と。
Posted at 2010/05/27 06:25:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記

プロフィール

「@ぴろりんBL さん、鬼遺産若い〜‼️」
何シテル?   02/25 17:06
美~豚です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

リンク・クリップ

午前2時の背徳感? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 08:41:16
ホンダXR600R 公道復帰計画 その⑦ カッコばかり気にして前に進まない人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 19:23:14
天神様は鶏ぎらい... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 07:58:23

愛車一覧

マツダ スクラム マツダ スクラム
仕事に大活躍のトラックです。15万キロ走ったスクラムバンの後を継いで毎日走りまわってます ...
ホンダ ビート ミニ豚くん (ホンダ ビート)
ビートは実は2台目。10年くらいまえに乗ったときはまだ正直ビートの面白さが分からなかった ...
スズキ アルトバン 今はまだ名無し (スズキ アルトバン)
2020年11月に納車されました♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) その名は【お嬢】(笑) (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
訳有って2015年6月22日でお別れすることになりました。 いろいろと素晴らしい思い出を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation