• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美~豚のブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

いつものDラーに。

いつものDラーに。12ケ月点検に行って来ました。
オイル、エレメントの交換にブレーキパッドの厚みもチェックして貰いました。とりあえずはこれでこの冬は乗り切れると思います。
前回伺ったときには新型アクセラの15Cのハッチバックが展示されていましたが、今回はハイブリッドが入れ替わりで展示されてました。
点検を受けている時間中にもかなりのお客さんがハイブリッド車を見ていましたね。反響はかなりのものですね(笑)。
雑誌などを見ても、完成度の高さはかなり評価が高いみたいです。まあ、ご祝儀的なヨイショの部分を差し引いても高い評価に影響ないくらいなんじゃないかな? 本家(?)より良かったら・・・? ちょっとマズイんじゃないの・・・と、余計な心配をしてしまいそう(笑)。
BKアクセラから数えて三代目、フルスカイアクティブのCX-5から数えても3つ目! 三段跳びではないけどホップ・ステップ・ジャンプ!
マツダの技術力がいかんなく発揮されてるみたいだし、お客さんの期待もかなりのもののようです。

試乗?
私はしてませんョ。だって、お嬢がヤキモチ妬くでしょ?(笑)。

Posted at 2013/11/24 06:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2013年11月22日 イイね!

やっぱり変わり者が多い?

やっぱり変わり者が多い?このところマツダに関する雑誌が多いなぁ・・・と思う美〜豚です(笑)。

もちろんそれはスカイアクティブの技術が世の中に受け入れられたことでマツダの知名度がグッと上がったからですね。

そして新型アクセラの三代目の登場です。

アクセラの新車速報の雑誌も、早くも書店に並びました。お小遣いに限りがあるオジサン世代にはあれもこれも手当り次第に買うと云うのは心臓に良くない!・・・のですが(笑)。




・・・と言いつつも、本を手に取りレジに向かう自分がいます。


いつもは買っても積ん読が多い美〜豚ですが、アクセラの雑誌は暇さえあれば開いて(しっかり?)読んでます。

開発者の方々のインタビュー記事は特に面白かったですね。興味深いと云う方が当たっているかな?
それにしてもやっぱりマツダの人は変わり者が多いなぁ・・・(笑)。
詳しく書いてしまうとこれから読む人に悪いので、楽しみを奪うようなことはしないでおきましょう(笑)。

この手のインタビュー記事はタテマエに終始するのが普通だと思えるのに、なんだか楽屋話を暴露して・・・しかもそれを開発者の皆さんが楽しんでいるような雰囲気でした(笑)。


今年のファンフェスタがいよいよ楽しみです。当然アクセラの開発者の方々も来られるでしょうし、生の声を聞いてみたいですね。

マツダ車のファンはコアな人が多いと思ってますが、それは作り手の方が???だからでしょうかねえ(笑)。
Posted at 2013/11/22 06:39:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月20日 イイね!

灸まんは美味しいよ〜?

灸まんは美味しいよ〜?ご存知こんぴらさん名物のお饅頭、灸まん。


・・・とは何の関係も無く、本日わが相棒のトラちゃんことマツダ・スクラムトラックが目出度く走行距離90000キロを突破致しました(笑)。

ちっちゃい体にも関わらず、よ〜働いてくれてます。感謝還暦南海放送。違った・・・。
ただただ感謝です。
目指せ!150000キロ!
Posted at 2013/11/20 14:46:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2013年11月17日 イイね!

♪ 貴方を好きで良かった(笑)

♪ 貴方を好きで良かった(笑)今日もバタバタ動き回っているのですが、冷蔵庫の中に食糧が無いことを思い出してとあるスーパーへ立ち寄りました。
そこのスーパーには本屋さんも入っているので軽い気持ちでまあ立ち読みでも?・・・と。
自動車雑誌の棚で・・・やっぱり見てはいけない本が目に止まりました。
それがこの2冊です。
マツダファンを自認する私としては手に取ったら買うことになるのは目に見えてます(笑)。

内容は・・・もう、マツダを褒めちぎる感じで少々読んでいて気恥ずかしくも思うのですが、実際今のマツダは社員一丸となって『良いクルマ作り』に努力されているので良しとしましょうか(笑)。

世界の自動車メーカーの中ではけっして大きいほうではないけれどクルマに対する思いはよそのメーカーには負けてませんね。

企業としては波乱万丈で平坦な道を歩んで来た訳ではないけれどチャレンジング・スピリッツが有る限りその未来は果てしなく続くような気がします(笑)

マツダとの縁が有ったことを嬉しく思ってますし、これからもそう有りたいと思わせてくれた雑誌でした。


・・・でも、2冊も買ったから財布の中は真冬の寒さになっちゃったよ〜www.
Posted at 2013/11/17 13:39:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月17日 イイね!

2013/10/26記念。

2013/10/26記念。先日のアクセラ・オフ IN 与島で頂いたお友達特製のステッカーを貼りました。
今回も少しばかり失敗した箇所が・・・(泣)

でも、前回より進歩してますョ(笑)

ありがとうございました。
お嬢の勲章が増えてま〜す。
Posted at 2013/11/17 08:54:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記

プロフィール

「@ぴろりんBL さん、鬼遺産若い〜‼️」
何シテル?   02/25 17:06
美~豚です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
345678 9
10111213 14 15 16
171819 2021 2223
2425 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

午前2時の背徳感? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 08:41:16
ホンダXR600R 公道復帰計画 その⑦ カッコばかり気にして前に進まない人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 19:23:14
天神様は鶏ぎらい... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 07:58:23

愛車一覧

マツダ スクラム マツダ スクラム
仕事に大活躍のトラックです。15万キロ走ったスクラムバンの後を継いで毎日走りまわってます ...
ホンダ ビート ミニ豚くん (ホンダ ビート)
ビートは実は2台目。10年くらいまえに乗ったときはまだ正直ビートの面白さが分からなかった ...
スズキ アルトバン 今はまだ名無し (スズキ アルトバン)
2020年11月に納車されました♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) その名は【お嬢】(笑) (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
訳有って2015年6月22日でお別れすることになりました。 いろいろと素晴らしい思い出を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation