• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美~豚のブログ一覧

2013年12月11日 イイね!

わたし的『間違いなかったクルマ選び』・・・なんじゃそりゃ?

わたし的『間違いなかったクルマ選び』・・・なんじゃそりゃ?マツダファンフェスタの話題を書くつもりが、なかなか核心の話題に辿りつかずにいつもながらの

♪回り道 くねくね~♪
いやあ、渡辺真知子・・・いいっすねえ(笑)。
・・・って違うったらぁ。

今回はまたしてもお嬢との出会い編を・・・。

クルマ選びの参考に是非! ・・・って参考になるわけないぢゃん!

いままでのクルマ選びに共通していたのは、ただ『直感』だけ! なんたる無謀さ!

まあね、最初に惚れ込んだ相手のキャッチコピーが『直感・サバンナ』でしたから(笑)。

またまた脱線気味。これじゃいつまでたっても先へ進みません。


今回は『お嬢』を選んだ時の話に集中しなくちゃ(笑)。

自分の年齢も「イイ歳」になって来てそろそろ先も見えてきた感じ・・・つまりジジイになって来たので・・・
普通のクルマにのりたいなぁ・・・と。

・・・で、候補に上がったのが
ホンダシビックFD2、スバルインプレッサWRX、三菱ランサーEVO.
・・・何処が普通なの? ・・・ってお声が聞こえて来る気がしますが・・・空耳かな(爆)。あっ、もう1台忘れてました。シビックタイプRユーロ。
・・・さらにもう1台・・・スズキスイフトスポーツも!

気持ちだけ若い・・・と大いなる錯覚しているワタシですから、当然、4ドアセダンの楽チンATは最初から『アウト・オブ・眼中』でした。

カタログに目を通し、中古車を見に行ったりしたのですが・・・ユキチさんの賛同を得るまでには至らず敢え無く頓挫・・・ショボ~ン。
一番候補に近い位置までのし上がったスイフトも、走行距離約70000キロ・・・でも値段は130ユキチ!
人気車なんですよね。だから仕方ないんだろうけど・・・。


・・・で、昔、縁の有ったマツダを覗いてみることに・・・。

アクセラの名前は知ってたけどファミリアの後継車だけどボディがでかくなったくらいの認識しかなかった状態でした。
・・・それに普通のファミリーカーだよね?みたいな。

ネットで見たら? 何だか気になる感じのクルマがウインクしてくれたような。(そんなわけないだろ?)

5ドアハッチバック・FF2.3Lターボ・・・なんじゃそりゃ!
FFでは200馬力が限界だってなんかの本で見たゾ!
・・・で走行距離が14000! 値段は・・・ウ~ン・・・手に入るかも?

急いでいつもお世話になっているDラーの営業さんに電話して実物を見せて貰うことに。

さすがに即決とはいかなかったものの、翌日には「あれ買います。」と返事。やっぱり衝動買いだった!

「○○さん、赤のマツスピ買うそうです。」
「えっ? 普通のアクセラじゃないのか?」

・・・というような会話があったらしいです(笑)。

私はと云うと『普通のは買わないョ』と・・・。

やっぱり、目的意識が周りの人とは超ズレてます(笑)。

30年来の友人からは「無理だョ、そんなモンスターは!」と言われる始末でしたがそれでも超へそ曲がりの自分が友人の助言を受け入れるはずもなく、目出度くお嬢とのカップル成立となりました(笑)。

さらに続きます(呆れ?)

Posted at 2013/12/11 06:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2013年12月10日 イイね!

番外編・・・悪ノリし過ぎです(笑)。

番外編・・・悪ノリし過ぎです(笑)。美〜豚のところに住まっているクルマは、トラちゃん・ミニ豚君、そして【お嬢】ことマツダアクセラ・マツダスピード(BK)です。

何でお嬢と云うニックネームにしたかと言うと、納車されて間もない時期に「どんなクルマなのかなぁ?」と初めて高速道をデートした時のことです。
パワーあるなぁ! ウン、イイ加速だぁ曲がりもなかなか素直じゃない?
・・・と猫を被っているともその時は全く気付きませんでした。
・・・で、帰り道で、或る高速の料金所を過ぎて「ちょっとアクセル開けてみるかぁ」と思い、2速でちょいアクセルを煽ってみました。

「なんじゃこりゃあ〜?!」・・・!!!
そして直ぐに「ヒェ〜! 」・・・すんげぇトルクステアに悲鳴を上げてしまいました。おまけに首がうしろに持っていかれる加速にただただビックリ。

凄いじゃじゃ馬ぶりに面食らいました(笑)。

それでもアクセラは涼しい顔?で何事もなく走り続けてました(笑)。

普通に乗る分には淑女なのに、運転手がちょっと下手なアクセルワークをしたりハンドリングをこじったりすると「何をやってんだよ!」とばかりに優しく?応えてくれます。

それ以来、ひれ伏して【お嬢】と呼ばせて頂いております(笑)。

・・・で、或る時みん友さんがパソコンのサイトで◯◯診断と云うのをやったら「◯◯のド◯◯との診断結果が出た」と聞いたので、それ面白い!とばかりに私もやってみました。
???結果ですか?
その方ては真反対の「◯◯な◯◯」と出てしまいました。


◯◯な◯◯が何か・・・ですか?


それは写真をご覧になってください(笑)。
Posted at 2013/12/10 11:47:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダファンフェスタ | 日記
2013年12月09日 イイね!

2013マツダファンフェスタ

2013マツダファンフェスタいやあ・・・ものすごい熱気でした。当日の雰囲気は・・・。

イベントの始まりが広島アクセラオーナーズクラブの皆さんの熱意。
そこにメーカーのマツダが加わり・・・、しかも今年はアクセラ生誕10周年という節目、さらに新型アクセラの発表の年!

アクセラにとってこれ以上のおめでたいことはない・・・という2013年です。


今年も、広島アクセラオーナーズクラブの方々のご尽力によって素晴らしいイベントになりました。

この素晴らしいイベントを催して頂いたことに感謝致します。お疲れさまでした。


私は、一昨年から参加させて頂いてますが、年を経るごとに運営・進行がスムーズになっていると感じました。
あれだけの大人数をまとめるには大変な労力を必要とするとお察しします。本当にお疲れさまでした。


写真は階段からアクセラの並んだAパドックを写したものですが、『まさに壮観!』とも言えるでしょう。

「アクセラは他との比較で選ばれるのではなくて、惚れ込んで貰えるようなクルマにしたかったんです。」とは新型の主査を務められた猿渡さんの言葉ですが、ここに集っているアクセラのオーナーさんは歴代アクセラに惚れ込んでいる人ばかりですね(笑)。
オーナーさんの間では『毒盛り』とか『変態』とかの言葉が飛び交うちょっとかわった人々ですが、それもアクセラを好きだからこそでしょう(笑)。


今年は本当に話題が多いイベントでした。



当分、このネタは続きます(笑)。
Posted at 2013/12/09 15:11:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | マツダファンフェスタ | 日記
2013年12月09日 イイね!

悪ノリ? 勢い?

悪ノリ? 勢い? 土曜日・日曜日と岡山へ行って来ました。

マツダファンフェスタ2013です。アクセラに乗るようになってはや3年ですねえ。若いアクセラ乗りの方と知り合いになれてから、歳も忘れて各地でのイベントに参加させて貰ってます。

何でアクセラを選んで乗るようになったかは、今までに何回か書いていると思うので省きますが、アクセラに乗るようになってハッピーになったのは紛れもない事実です(笑)。

ファミリーカーですよ! アクセラは。
普通なら、何人もの人を乗せて安全に走れればそれで充分なはず。あと、燃費も良ければそれで充分なクルマのはず。

・・・でも、それだけじゃないように感じるのが不思議なところ。
マツダのDNAが脈々と受け継がれているのがちょっとの距離を走れば分かります。それはグレードに関わらずどの排気量のモデルでも一緒でしょう。

個人的にはド変◯タイプに乗ってますが・・・(笑)。
当日の模様は追い追い書くつもりです。話題が有り過ぎてどこから書いて良いのか迷うくらいですから(笑)。
私が乗っているのは初代のアクセラですが、そのBKアクセラのチーフデザイナーを務められたSさんとは長時間に渡ってお話をさせて頂きました。もう、感激でした。・・・そんな話もオイオイ。



・・・で、今回はショードウ買いもしてしまいました(笑)。しかも、ド派手なモノを!です。
まあ、その気になった時は必要ですからね。
走行会用の◯ー◯です。
それを着用して颯爽と遅い走りを来年はご披露出来るかな?(笑)。

その時は宜しくお願いします(笑)。
Posted at 2013/12/09 08:54:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年12月07日 イイね!

アサ〜!

・・・って、ふるいねぇ(笑)。

若い人は知らないよね。谷岡ヤスジの漫画のフレーズです。
意味不明なナンセンス漫画でしたね。

まだこの時間は当然ながら夜は明けてません。辺りは真っ暗!

何故か興奮して寝られませんでした(笑)。

・・・しか〜し、行動開始です。
今日・明日しっかり楽しんじゃいます(笑)。

新型アクセラも穴の開くほど舐め回すように眺めちゃいますよん。
(もちろん、うちのお嬢に気付かれないように・・・だけどね(爆)。

今日は明日のトライアルに出られる方々の練習走行を見ちゃいます。皆さん速いんだなぁ、これが!
同じクルマとは思えないくらい!
さぁ、興奮の輪の中に美〜豚も飛び込んじゃいますヨ〜(笑)!
Posted at 2013/12/07 05:16:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@ぴろりんBL さん、鬼遺産若い〜‼️」
何シテル?   02/25 17:06
美~豚です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

リンク・クリップ

午前2時の背徳感? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 08:41:16
ホンダXR600R 公道復帰計画 その⑦ カッコばかり気にして前に進まない人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 19:23:14
天神様は鶏ぎらい... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 07:58:23

愛車一覧

マツダ スクラム マツダ スクラム
仕事に大活躍のトラックです。15万キロ走ったスクラムバンの後を継いで毎日走りまわってます ...
ホンダ ビート ミニ豚くん (ホンダ ビート)
ビートは実は2台目。10年くらいまえに乗ったときはまだ正直ビートの面白さが分からなかった ...
スズキ アルトバン 今はまだ名無し (スズキ アルトバン)
2020年11月に納車されました♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) その名は【お嬢】(笑) (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
訳有って2015年6月22日でお別れすることになりました。 いろいろと素晴らしい思い出を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation